SSブログ

第54回企画展「走るレストラン ~食堂車の物語~」(2020年10月13日~2021年2月7日、旧新橋停車場 鉄道歴史展示室) [展示会、セミナー、博物館等]

P1260202-20201119s.JPG

 パナソニック汐留美術館の閉館時間は午後6時(入館は午後5時30分まで)から「その前に」で旧新橋停車場 鉄道歴史展示室で開催の第54回企画展「走るレストラン ~食堂車の物語~」(2020年10月13日~2021年2月7日)を見ました。新幹線のビュッフェなどの思い出が蘇ってきました。展示から知ったのが1906年の鉄道国有法 が食堂車にも大きく影響を与えたことでした。
 1987年4月1日に日本国有鉄道(国鉄)がJRとして、6つの地域別の「旅客鉄道会社」と1つの「貨物鉄道会社」などに分割・民営化されましたが、「元々は民間鉄道会社だったのが国策により、無理やり国有鉄道とされたことをしっかり記憶に刻もう」となりました。

P1260203-20201119s.JPG
旧新橋停車場 鉄道歴史展示室の正面

P1260208-20201119s.jpg

P1260207-20201119s.jpg

【旧新橋停車場 鉄道歴史展示室の背面のイルミネーション】
 パナソニック汐留美術館の展示を見終わり、外に出たところ、旧新橋停車場 鉄道歴史展示室の背面で蒸気機関車や新幹線の姿を想起させるイルミネーションが行われているのを見ることができました。

P1260201-20201119s.JPG
明るいうちは「何だろう?」になっていましたが・・

P1260217-20201119s.JPG

P1260219-20201119s.JPG

----------
旧新橋停車場
http://www.ejrcf.or.jp/shinbashi/
明治39年(1906)3月|鉄道国有法が制定される:日本のあゆみ
http://www.archives.go.jp/ayumi/kobetsu/m39_1906_01.html
鉄道国有法 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E5%9B%BD%E6%9C%89%E6%B3%95#:~:text=%E9%89%84%E9%81%93%E5%9B%BD%E6%9C%89%E6%B3%95%EF%BC%88%E3%81%A6%E3%81%A4,8%E6%9C%885%E6%97%A5%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%80%82
鉄道国有化の歴史的過程について(立教経済学研究 第58巻第4号、2005年)
https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=2925&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
食堂車 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E5%A0%82%E8%BB%8A
国鉄分割民営化 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E5%88%86%E5%89%B2%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント