SSブログ

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm f3.5-6.3 EZとTCON-17Xの組合せ実験 [2. 道具(カメラ)]

DSCF1170-20180930s1.jpg

 LUMIX G VARIO 45-150mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.と1.7倍のテレコンバージョンレンズTCON-17X(Olympus)の組合せで35mm判換算153mm~510mmのズーム全域でケラレなく使用できることを先のblogで書きました。「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm f3.5-6.3 EZTCON-17Xの組合せはどうかな?」となり、ステップアップリング52-55を使ってM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm f3.5-6.3 EZTCON-17Xを接続し、OLYMPUS OM-D E-M5で試験撮影してみました。
 この結果、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm f3.5-6.3 EZの広角側ではケラレが生じ、ケラレがなくなるのが焦点距離32mmでした(ただ、以下の撮影例のように焦点距離32mmで糸巻き型の歪曲が大きいこともわかりました)。それ以降、望遠端の50mmまでケラレなく撮影できることを確認できました。
 LUMIX G VARIO 45-150mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.で今回実験した領域の画角に対応できることから、「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm f3.5-6.3 EZとTCON-17Xの組合せは実験として終了」としました。

【テスト撮影】
P9300018-20180930s.jpg
広角端(焦点距離 12.0 mm)

P9300019-20180930s.jpg
ケラレのなくなる位置(焦点距離 32.0 mm)

P9300020-20180930s.jpg
望遠端(焦点距離 50.0 mm)

【備考】
 TCON-17Xは製造完了し、流通在庫のみになってしまったようです。昨年、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm f3.5-6.3 EZが製造完了しましたが、デジタルカメラの市場規模縮小に伴い、販売する製品の整理と製品の高価格帯への移行による利益確保という経営戦略が見えます。

----------
LUMIX G VARIO 45-150mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.の入手:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
https://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2018-08-06
テレコンバージョンレンズ TCON-17 と TCON-17X の比較:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
https://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2016-01-18
月撮影でTCON-17とTCON17Xを比較:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
https://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2016-01-19
テレコンバージョンレンズTCON-17Xにフィルターネジを取り付け:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
https://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2016-01-25
XC50-230mmF4.5-6.7 OISを入手してTCON-17Xの組合せ実験:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
https://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2016-01-26


OLYMPUS テレコンバージョンレンズ 1.7倍 デジタルカメラ用 TCON-17X

OLYMPUS テレコンバージョンレンズ 1.7倍 デジタルカメラ用 TCON-17X

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • メディア: 付属品



にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ
にほんブログ村

nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント