東京工業大学 博物館・百年記念館 [展示会、セミナー、博物館等]
2015年1月、東京工業大学 博物館・百年記念館に入館し、ロボットなどを展示の特別展示室Bが百年記念館1階リニューアル準備で見ることができなかったことをその時のblogで書きました。3月6日、『次世代イニシアティブ廃炉技術カンファレンス(NDEC-2)』に参加のために大岡山キャンパスへ行き、博物館・百年記念館にも入りました。そして広瀬茂男先生のロボット研究の展示状況を確認することができました。
百年記念館の常設展示は地階だけと思い込んでいたのが、2010年度に2階の会議室が展示室に改装されていたことを今回、知ることになりました (^_^; 『東京職工学校創設〜新制東工大の発展』で大学の歴史を知ることができました。『地球史』の展示室、最近、豊橋市自然史博物館と蒲郡市生命の海科学館へ行きましたが、それらに関連があり、楽しめました。「電気〜光/通信の先端研究史」の展示室はドアが閉じていて「展示変え」の貼り紙があったのですが、ちょうど部屋から出てこられた方にお願いして入室し、初めて水冷真空管を見ることができました (^_^)
ノーベル生理学・医学賞2016 大隅良典栄誉教授
■ 地下1階
【特別展示室A】
【特別展示室B】
広瀬茂男先生のロボット研究
■ 2階
【東京職工学校創設〜新制東工大の発展】
【電気〜光/通信の先端研究史】
【百年記念館/篠原一男】
【地球史】
・ 地球の歴史を学ぶのにとても楽しい展示です
----------
東京工業大学
http://www.titech.ac.jp/
東京工業大学 博物館・百年記念館:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2015-01-12
ノーベル生理学・医学賞2016 大隅良典栄誉教授 | 東京工業大学
http://www.titech.ac.jp/nobel/
東京工業大学博物館
http://www.cent.titech.ac.jp/
次世代イニシアティブ廃炉技術カンファレンス(NDEC-2) 人材育成 -英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業
https://www.jst.go.jp/nuclear/training/training_ndec2.html
2017-03-13 00:00
nice!(18)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0