SSブログ

考えさせるラジオ番組 [科学技術とジャーナリズム]

radio-icon1.jpg

 放送大学のラジオ授業を運転中に聞いていて、その地上系放送が平成30年9月末に終了することを知り、がっかりしていることを先のblogで書きました。
 NHKラジオ第2の『お話でてこい』で「幼児の想像力を育てるのに、ラジオはもってこいのメディアです。ラジオに、神経を集中させて聞くことは、子どもたちにとっては難しいところがあると思います。一方でその集中力は、「人の話を聞く」力にもつながります。」と解説されています。
 無論、運転中、ラジオの講義を集中して聞くことはありませんが、ふと、「テレビの普及によって眼から入る情報に頼りすぎるようになり、また、インターネットの普及によって電子メールをはじめとした文字を用いたコミュニケーションツールを多く使うようになり、実際の言葉によるコミュニケーションの比率が低下している今日の状況が、様々な事件の遠因になっているのでは」と考えさせられています。
 ラジオは言葉によるコミュニケーションの訓練の上でも重要な役割を果たすと思いますが、考えさせる内容のあるラジオ番組は少ないのが現実です。そのような中で貴重な存在となるラジオ番組がJ-WAVEで月~金曜日の20:00~21:50に放送の "JAM THE WORLD" で、時事問題など、色々、考えさせてくれます。

----------
放送大学の地上系放送は平成30年9月末(1学期末)で終了予定 (T_T):ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2016-06-12-1
JAM THE WORLD : J-WAVE 81.3 FM RADIO
http://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/

nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 4

ZUNYA

今夜、5年ぶり位にJAM THE WORLDを聞き、番組がエンディングに差し掛かった辺りでPCを立ち上げ、何気なく本ブログを拝見したのですが…その余りの“偶然の一致”ぶりに…かなりビックリしてしまいました(笑)。

←その昔、この番組でナビゲーターを務めていた角谷浩一さんが、本日お昼の某TV番組にゲスト出演しているのをたまたま見て、急にこのラジオ番組が懐かしくなって、久しぶりに聞きたくなった...のです。

それはともかく...『そう言えばジャム・ザ・ワールドって、今はどんな方々が担当しているんだろう?』と思い、番組HPをチェックしましたら、愛読する青木理さん等がナビゲーターをされていて、『今日からまた聞こう!』と、僕も思った次第です。

内容的にも硬・軟が程良くバランスしていて、J-WAVEらしい“センスの良い番組”だと思いますし、TVでこういう番組があったら是非とも見るんだけどなァ…とも思います。

そんなワケですが…『パナマ文書』の聴講レポートやXQ2の改造レポートも楽しく拝見させて頂きました。引き続きblogの更新を楽しみにしてます。

では、また!

←毎度毎度、長文で本当にスミマセン!(苦笑)
by ZUNYA (2016-06-13 23:34) 

robotic-person

>ZUNYAさん、
"JAM THE WORLD" 、「一人でも多くの方に知っていただけたら」とblogの記事にしてしまいました。
『PJ-20 Maniac』という趣味の電子本を2012年に書き、そのラジオの部分を抜粋・編集して『インターネット時代のラジオ活用術』にまとめました。そして現在、スマートフォンでのラジオ聴取などを加えて全面改訂をもくろんでいいます。いつ、完成するかわかりませんが・・ (^_^;

----------
PJ-20 Maniac
http://www.minami-nagareyama.org/editor/PJ20-maniac.html

by robotic-person (2016-06-14 01:07) 

ZUNYA

『インターネット時代のラジオ活用術』の件、了解しました。
大いに参考にさせて頂きます&全面改定を期待して待ってます!

←愛車のラジオ感度には不満がありますし、また、震災時の用心棒としても、「名刺サイズのポケット・ラジオでも買おうかな…」なんて思っていた所です。

あ、急に話は変わりますが…実はr-pさんの記事の影響を受けて、XQ2も買ってしまいました(今、買っておかないと、このテのFujiコンデジは暫く入手できないかも…という個人的な焦りもありました…)。

←1ヶ月ほど前ですが、XQ2の記事を読んだ後、ダメ元で某カメラ専門店に直行してみたら、(県外の他店に)黒の新品在庫がまだ有ったんです。実写もご報告の通り上々なので、Dfは完全に防湿庫の番人になってしまいました(笑)。

ちょっと表現が大げさかも知れませんが、本blogは“情報過多である現代の道しるべ”という感じがします。また、(こう言っては僭越・恐縮なのですが…)やはり感性の方向性が似ているのか(=実は、音楽の趣味も中3の頃からJAZZ・FUSIONオンリーで、NHK-FMのジャズ系番組は欠かさず聞いてます…)、時事系・道具系の内容を問わず、スッと共感する事ができるんです。

読了後、毎回「ああ、また良いヒントを頂いたなァ…」という充実した気分にさせてくれる本blogは、僕にとっては既に『暮らしの手帳』みたいな存在になってしまっていますから(笑)、本当に“末永く続けて頂きたい”です。

というワケで...では、また!

※いやァしかし、今回の(JAM THE WORLDの)偶然すぎるシンクロぶりには、ホント、ビックリしました。人生も長い(当方、30代も後半です)と、こんな事ってあるんだなァ…と(笑)。






by ZUNYA (2016-06-14 13:44) 

robotic-person

>ZUNYAさん、
私の備忘録代わりの本blog、『暮らしの手帳』は褒め過ぎかと・・ (^_^;
PENTAX K5IIsも所有していますが、稼働率が高いのはもっぱらXQ1、XQ2で、「K5IIsの投資の元をとっていない (T_T) 」の私です・・
by robotic-person (2016-06-14 20:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0