SSブログ

リニューアルオープンしたアイシンコムセンターの見学 [展示会、セミナー、博物館等]

DSCF0934-20150903.jpg

 8月のblogでリニューアルオープン前のアイシンコムセンターの建物外観を見にいったことを書きました。8月28日に、9月1日のリニューアルオープンが報じられたことから、9月3日、所用を終え、見学してきました。
 1Fのヒストリーゾーンではアイシン精機の歴史を紹介する映像(LONG版13分、SHORT版約7分)が用意されていてLONG版を視聴し、次の渡部新八社長の経営十訓の映像を見ました(実際の映像にはそれぞれに解説が付されています)。

 1. プラス、マイナスゼロならば人を替えよ。
 2. 事あれ主義で年功序列を打破せよ。
 3. 減点主義をとるな。
 4. 失敗を恐れるな。
 5. 可能性が五分五分ならやってみよう。
 6. いまもうからぬ仕事ほど、将来に夢がある。
 7. ふたつあわせて2つで割っていては両方ともだめになる。
 8. 二位主義に徹し、一位を目標に努力しよう。
 9. ムダをはぶいてぜいたくしよう。
10. 正しい位置におることはむずかしい。

 その後、ヒストリーゾーンの機関系製品、走行系製品、駆動系製品、車体系製品、情報系製品、L&E系製品を見ました。そしてL&E系製品の展示からINAX(現在、LIXIL)の洗浄便座がアイシングループのOEM製品であるのを知りました。「住処のトイレもアイシンのOEMだったのか」です。
 2Fのプロジェクションマッピングシアターでは実物大の車の模型が姿を変え、走っているかのような作品(約6分)を楽しみました(「どうぞ、お入りください」といった表示がなく、「勝手に入っていいのかな」と心配になって受付の方に確認し、自由に入ってよいことを確認してから見ました)。プロダクトゾーンはヒストリーゾーンの展示とも関係しますが、アイシングループの製品について理解を深めることができました。
 各部品の展示、機構的な説明を加えると名古屋市科学館のようにメカニズムに関心ある若い人たちにとても有用な展示施設になりそうです。この分野にご関心ある方にお勧めです。

DSCF0933-20150903.jpg
建物外観

DSCF1037-20150903.jpg
コーポレートゾーン ・・・ この奥がヒストリーゾーン

DSCF0948-20150903.jpg
歴史を紹介する映像と歴史を解説するゾーン

DSCF0968-20150903.jpg

DSCF0981-20150903.jpg
2速半自動変速機「トヨグライド」 ・・・ 特許問題でアイシン・ワーナーが誕生したことを知りました

DSCF1009-20150903.jpg
ライフ&エネルギーゾーンに展示の洗浄トイレ

DSCF1030-20150903.jpg
2Fの展示紹介

DSCF1045-20150903.jpg
トヨタ・スポーツ800の奥がプロジェクションマッピングシアター

DSCF1038-20150903.jpg
プロジェクションマッピングシアターの上映前の実物大のクルマの模型

DSCF1024-20150903.jpg
車のメカニズムとアイシングループの製品

DSCF1031-20150903.jpg
プロダクトゾーン

DSCF1022-20150903.jpg
MT、AT、CVTのメカニズムを紹介する展示

DSCF1034-20150903.jpg
カーナビゲーションシステムの展示など

DSCF1014-20150903.jpg
次世代パーソナルモビリティ

----------
アイシンコムセンターの移転:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2015-08-11-1
アイシン精機
http://www.aisin.co.jp/index.php
アイシンコムセンター|アイシングループの最新テクノロジーが見学できる展示館
http://www.aisin.co.jp/pickup/com/index.php
アイシン精機40年のあゆみ
http://www.aisin.co.jp/pickup/40years/
展示館「コムセンター」がリニューアルオープン 2015 ニュース アイシン精機株式会社 公式企業サイト
http://www.aisin.co.jp/news/2015/010334.html

nice!(19)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0