SSブログ

「第44回 NHK番組技術展」へ行ってきました [展示会、セミナー、博物館等]

DSCF5768-20150210.jpg

 先のblog「NHK番組技術展」がNHK放送センターにおいて2月9~11日開催のニュースについて書きました。1月2日に放送された『日本列島誕生~大絶景に超低空で肉薄!』で西ノ島の撮影に用いられたUAVが展示され、他の放送関係の技術開発にも興味があり、でかけてきました。放送の現場で使われていたり、使われる直前のものなど、色々、勉強になりました。
 放送技術にご関心ある方にお薦めしたい技術展です。なお、2月8日にでかけた靖国神社遊就館を今日のblogで紹介する予定でしたが、2月11日もNHK番組技術展が開催されていますので、先にblogとしました。

DSCF5881-20150210.jpg

DSCF5773-20150210.jpg

DSCF5774-20150210.jpg


■ GPS制御を使った「無人飛行撮影システム」
 西ノ島への巡航飛行において海上では空気の状態が安定する800mの高度、西ノ島に到着してからは150mの高度で飛行したことなどお聞きすることができました。1990年代に利用の始まったGPSの技術が大きな成果を生んでいることを実感します。今後の更なる応用分野の拡大が楽しみです。

DSCF5815-20150210.jpg

DSCF5816-20150210.jpg

DSCF5819-20150210.jpg

DSCF5823-20150210.jpg

DSCF5872-20150210.jpg

DSCF5871-20150210.jpg
4K空撮システムと機内の防振構造

DSCF5814-20150210.jpg

DSCF5829-20150210.jpg


■ ウルトラロー雲台
 LOW三脚では40cmのレンズ高さにしかできないところ、18cmの高さにできるウルトラロー雲台が展示されていました。機械好きですからその原理を示す試作機の構造を見て納得です。
 余剰品となった自由雲台を利用して最低高に強味のあるカメラ固定台を製作したことを以前のblogで紹介しました。「今度は何を作ることを思いつくかな・・」です (^_^;

DSCF5833-20150210.jpg

DSCF5840-20150210.jpg

DSCF5842-20150210.jpg

* * * * *

DSCF5765-20150210.jpg

【帰り道】
DSCF5895-20150210.jpg
五輪橋
・ 地球儀、壁面の装飾は1990年代初頭の景観整備で設けられたものとのことです。

DSCF5900-20150210.jpg
原宿駅

----------
「NHK番組技術展」(2月9~11日、NHK放送センター):ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2015-02-09-1
最低高に強いカメラ固定台、完成:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2012-01-07
最低高に強いカメラ固定台の改修:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2012-08-16
最新放送機器を紹介「NHK番組技術展」 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150209/k10015323221000.html
株式会社エアフォートサービス
http://www.yamazaki-k.co.jp/airphoto/
日本列島誕生~大絶景に超低空で肉薄!~|NHK 自然 Nature
http://www.nhk.or.jp/nature/feature/nishinoshima/

nice!(22)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2