SSブログ

「作曲の科学 美しい音楽を生み出す「理論」と「法則」」、「裏口からのパソコンで作曲―デジタル時代の作曲道」 [本と映像・音楽の話]

P1490149-20221211s.JPG

 学生時代、アルバイトしていた着ぐるみの劇用に作曲したことを以前のblogで書きました。スタジオに入って皆と一緒に録音し、また、その音楽を流しながら劇が進行しているのを見ることは楽しい思い出でした。
 「曲作りは「五線譜上のサイエンス」だ! フランスで最も栄誉ある音楽勲章を最年少受章した著者が、書き下ろし新曲を例に基礎の基礎からやさしく手ほどき!。 すぐに聞ける音源付き!」と内容紹介される フランソワ・デュボワ (原著), 井上喜惟 (監修), 木村彩 (訳)「作曲の科学 美しい音楽を生み出す「理論」と「法則」」(2019年、講談社)をBOOKOFF 6号松戸馬橋店で入手しました。
 「「ニコニコ動画」や「初音ミク」のブームもあって、最近、作曲が再び脚光を浴びつつあります。 「作曲」と言うと難しいことのようですが、パソコンの作曲であれば、五線譜に記号を配置して音を出すだけなので、初心者でも充分楽しむことができます。 本書では、理論は最低限に抑え、フリーの作曲ツールを使って、手軽に曲を作る方法を紹介します。 また、そうやって作った楽曲に「初音ミク」を使って歌詞を付けることもできます。 何もないところから、ひとつの曲を作り、CDに録音したり、「初音ミク」に使うところまでを、手順にそって詳しく解説しています。 付録CD-ROMには、本書で解説しているフリーソフト「Domino」のほかサンプルデータも収録。入力しながら学べる本になっています。」と内容紹介される 御池鮎樹 (著)「裏口からのパソコンで作曲―デジタル時代の作曲道」(2008年、工学社)はBOOKOFF 埼玉三郷店で目にし、気になって入手しました。

P1310479-20210426s.jpg
(税込770円→税込110円、税込520円)
----------
日本音楽著作権協会(JASRAC)への届出の初経験:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2013-11-02
フランソワ・デュ・ボワ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%AF%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%AF
『作曲の科学 美しい音楽を生み出す「理論」と「法則」』(フランソワ・デュボワ,井上 喜惟,木村 彩):ブルーバックス|講談社BOOK倶楽部
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000275678
作曲の科学 - ブルーバックスシリーズの特設ページ
https://bluebacks.kodansha.co.jp/books/9784065172827/appendix/
書籍情報―裏口からのパソコンで作曲
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1358-1
Domino の使い方 - k本的に無料ソフト・フリーソフト
https://www.gigafree.net/media/midi/domino.html


作曲の科学 美しい音楽を生み出す「理論」と「法則」 (ブルーバックス)

作曲の科学 美しい音楽を生み出す「理論」と「法則」 (ブルーバックス)

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2019/09/19
  • メディア: 新書



裏口からのパソコンで作曲―デジタル時代の作曲道 (I・O BOOKS)

裏口からのパソコンで作曲―デジタル時代の作曲道 (I・O BOOKS)

  • 作者: 御池 鮎樹
  • 出版社/メーカー: 工学社
  • 発売日: 2008/04/01
  • メディア: 単行本



裏口からのDTM―パソコンで音楽の世界は無限に広がる! (I・O BOOKS)

裏口からのDTM―パソコンで音楽の世界は無限に広がる! (I・O BOOKS)

  • 作者: 御池 鮎樹
  • 出版社/メーカー: 工学社
  • 発売日: 2004/01/01
  • メディア: 単行本



nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント