SSブログ

「災害心理学序説―生と死をわけるもの」、「ドキュメント御嶽山大噴火」 [本と映像・音楽の話]

P1320354-20210521s.jpg

 安倍北夫(著)「災害心理学序説―生と死をわけるもの」(1982年、サイエンス社)がBOOKOFF 豊田下林店で目に入りました。手にとってページを開き、火災などの災害についても語られていて「大震災や大規模な水害のことに意識が行きがち」の私に気づかされ、入手しました。安倍北夫先生(2013年逝去)の専門は群衆・大衆心理学、パニック論、災害心理学で、本書の「おわりに」で「(略)日本では災害心理学と名付けられたものはこれまでなかった。おこがましいかもしれないが、この序説が人の生き死にを見つめる一つのよすがになり、又今後の災害についての心理学の出発点になりうればと願っている。(略)」と記されています。2月のblog正常化バイアス、また、先のblog「人が死なない防災」(2012年、集英社)を執筆された片田敏孝先生が指摘される正常化の偏見について触れましたが、それらに繋がったことを理解しました(災害心理学についてWeb検索したものを末尾に)。
 山と溪谷社 (編)「ドキュメント御嶽山大噴火 --生還した登山者たちの証言を中心に救助現場からの報告と研究者による分析を交え緊急出版!--」(2014年、山と渓谷社)がBOOKOFF 埼玉三郷店で目に入りました。御嶽山の2014年9月27日の噴火から7年以上が経ちましたが、テレビなどで流される噴火時の映像を見るとつい先日のような気持ちになります。そして「噴火に遭遇された方たちの心理は・・」となり、入手しました(遥か昔のことになりますが、2020年のblogで触れたように王滝村から御嶽山に登ったことがあり、その時のことを思い出します)。

P1360484-20211101s.JPG

 COVID-19のために神田神保町古書店街へいけなくなったことがBOOKOFFを利用しはじめたきっかけでしたが、「災害心理学序説―生と死をわけるもの」と出会える等、「場所は関係ない。よい本と出合えることが重要なんだから」を再確認しました。
(税込980円→税込220円、税込470円→税込110円)
----------
聖学院大学元学長・東京外国語大学名誉教授 安倍北夫氏が逝去いたしました | 聖学院大学
https://www.seigakuin.jp/news/press-release/140417tmp-5-2-2-2-2-2-2-2-2-2-3-2-2/
災害心理学序説 : 生と死をわけるもの - 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9671626
災害心理学序説 : 生と死をわけるもの 安倍 北夫(著) - サイエンス社 | 版元ドットコム
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784781900339
災害心理学 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6
災害心理学とは?知っておくと役に立つ2つの具体例を紹介します | 自然災害調査士[レジスタードトレードマーク]
https://shizensaigaichosashi.jp/saigaishinrigaku-gutairei/#:~:text=%E7%81%BD%E5%AE%B3%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86,%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%AE%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82
【第2章】 「災害心理学」について | 災害から命を守れ ~市民・従業員のためのファーストレスポンダー教育~ | リスク対策.com | 新建新聞社
https://www.risktaisaku.com/articles/-/2485
災害心理学の大学・大学院情報|スタディサプリ 社会人大学・大学院
https://shingakunet.com/syakaijin/kw/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6/
関西国際大学 災害心理学専攻
https://www.kuins.ac.jp/faculty/psychology/major/disaster.html
災害時の人間の心理 - 特 集
https://www.isad.or.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/no139_18p.pdf
災害発生時に悪影響を及ぼすパニックと発生を防ぐための対策 | FASTALERT | AIリスク情報配信サービス
https://fastalert.jp/column/disaster-prevention/disaster-psychology-panic
防災心理学、正常性バイアス、多数派同調バイアス、
https://www.bo-sai.co.jp/bias.htm
東日本大震災と災害心理学 | 心理学で見る歴史の裏 | 札幌学院大学 心理学部特設サイト
https://www.sgu.ac.jp/shinri-tokusetsu/history/page01.html
ヤマケイ新書 ドキュメント 御嶽山大噴火 | 山と溪谷社
https://www.yamakei.co.jp/products/2814510240.html
御嶽山「噴火の証言」戦後最悪の火山災害を動画と証言で伝える|NHK
https://www.nhk.or.jp/d-navi/link/ontake2014/
御嶽山噴火災害活動概要
https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/items/kento175_09_shiryo-7.pdf
火山活動の状況(御嶽山)|気象庁
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/312.html
気象庁 | 御嶽山 有史以降の火山活動
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/312_Ontakesan/312_history.html
2014年(平成26年) 御嶽山噴火による災害
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/houkokusho/hukkousesaku/saigaitaiou/output_html_1/pdf/201403.pdf
御 嶽 山 噴 火 概 要 - 長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/kurashi/shobo/bosai/bosai/documents/6_4sho.pdf
御嶽山
http://www.kankou-kiso.com/spot/spot_ontakesan.html
木曽御嶽山安全対策情報 - 御嶽山火山防災協議会 公式サイト木曽御嶽山安全対策情報 | 御嶽山火山防災協議会 公式サイト
https://www.ontake-volcano.jp/
令和元年台風19号とBS1スペシャル「千曲川決壊 そのとき住民は」:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2021-02-16
「人が死なない防災」、「京大人気講義 - 生き抜くための地震学 -」他:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2021-11-10
御嶽山の噴火と「国土強靱化基本計画」:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2014-10-07
雲仙・普賢岳の火砕流と無人化施工:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2020-09-29


災害心理学序説―生と死をわけるもの (心理学叢書 (11))

災害心理学序説―生と死をわけるもの (心理学叢書 (11))

  • 作者: 北夫, 安倍
  • 出版社/メーカー: サイエンス社
  • 発売日: 1982/11/25
  • メディア: 単行本



人はなぜ逃げおくれるのか ―災害の心理学 (集英社新書)

人はなぜ逃げおくれるのか ―災害の心理学 (集英社新書)

  • 作者: 広瀬 弘忠
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2004/01/16
  • メディア: 新書



きちんと逃げる。―災害心理学に学ぶ危機との闘い方

きちんと逃げる。―災害心理学に学ぶ危機との闘い方

  • 作者: 弘忠, 広瀬
  • 出版社/メーカー: アスペクト
  • 発売日: 2011/08/24
  • メディア: 単行本



災害・防災の心理学―教訓を未来につなぐ防災教育の最前線

災害・防災の心理学―教訓を未来につなぐ防災教育の最前線

  • 作者: 木村玲欧
  • 出版社/メーカー: 北樹出版
  • 発売日: 2015/01/22
  • メディア: 単行本






nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 2

ハマコウ

避難訓練を何回も繰り返すうちに、次第に慣れてきて緊張感が少なくなってしまいます。大きな自然災害があると緊張感が高まるのですが。
津波被害の想定がされ、遠州灘には高さ15mの防波堤が造られました。東日本震災前まで、津波注意報のサイレンが鳴ると海を見に行く人が案外いたのですが、正常化バイアスはこわいものですね。
by ハマコウ (2021-11-27 05:40) 

robotic-person

>ハマコウ さん、
田老の高さ約10m、全長約2.4kmの巨大なX字形の防潮堤を無力なものにした東日本大震災。そして現在、田老では14.7mの防潮堤で再び、街を守ろうとしているとのことです。
 「津波警報が出されたら逃げる。それを忘れないように!」と願っています。

----------
高さ10mの防潮堤越えた…「津波防災の町」の誤算[記憶]<1> : 企画・連載 : 東日本大震災 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/feature/20210221-OYT1T50124/

by robotic-person (2021-11-28 12:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント