SSブログ

木組み博物館(新宿ミニ博物館) [展示会、セミナー、博物館等]

DSCF2768-20170411s.jpg

 以前のblogで新木場駅近くの木材・合板博物館へいったことを書きました。「早稲田へいった際に、まだ、見ていない博物館などがあれば見に行こう」と考え、Web検索していて木組み博物館穴八幡宮の近く(早稲田駅から徒歩5分)にあることを知りました。
 木組み博物館は「当館では仕口や継手などの模型に加え、昭和の宮大工の大棟梁西岡常一のもと、再建工事に携わった宮大工棟梁の制作による「薬師寺三重塔(西塔)」初重斗組み部分の大型模型など常時約30点を展示し、実際に手に触れ、その素晴らしさを感じていただけます。」とされる個人で運営される2015年11月3日開館の博物館で、新宿区のWebサイトの2016年1月25日の記事新宿ミニ博物館* の第8号館に登録されているのを知りました。開館日は火・水・木曜日10:00~16:00で、4月11日、少し早めに早稲田へ行き、15:30頃から見学しました。
 様々な木組みが展示され、博物館をつくられた館長でもある谷川一雄氏の説明を伺いながら、実際に手で触れて構造を確認し、以前のblogで書いた法隆寺iセンター宮大工棟梁「西岡常一の世界」の展示や入手した西岡常一・青山茂著『斑鳩の匠宮大工三代』(1977年、徳間書店)のことを思い出しました。様々な木組みが展示され、閉館時間間際の入館だったため、一部しか木組みの構造を確認することしかできませんでしたが、「今度、1時間の見学時間をとってまた来よう」になりました。
 伝統木造建築について紹介する博物館は少ないことから、この分野にご関心ある方に是非、お勧めしたい博物館です。
 なお、4月22日(土)14:00から木組みの森劇場 第3回「日本昔話 ももたろう 」他が開催されます。お子さん、そして大人も楽しめるようです。

DSCF2741-20170411s.jpg

DSCF2760-20170411s.jpg

DSCF2756-20170411s.jpg
1階の通路の展示

■ 木組み博物館(3階)
DSCF2744-20170411s.jpg
各種の木組み

DSCF2746-2070411s.jpg
薬師寺三重塔の初重斗組み(75%大)

DSCF2752-20170411s.jpg
茶屋模型(左)、錺(かざり)金物

DSCF2749-20170411s.jpg
土壁の構造

DSCF2748-20170411s.jpg

DSCF2754-20170411s.jpg





*新宿ミニ博物館として他に「染の里 二葉苑」、「十二社熊野神社の文化財」、「内藤新宿 太宗寺の文化財」、「東京染ものがたり博物館」、「須賀神社三十六歌仙絵」、「目白学園遺跡」、「つまみかんざし博物館」があります。

----------
木組み博物館
https://www.kigumi.tokyo/
新宿ミニ博物館-新宿歴史博物館
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/rekihaku/shinjukuminimuseum/101/
木組み博物館を新宿ミニ博物館第8号館に登録:新宿区
http://www.city.shinjuku.lg.jp/whatsnew/pub/2016/0125-02.html
東京新聞:木組み職人の魂に触れて 西早稲田に「博物館」 部材や模型など展示:東京(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201606/CK2016061002000162.html
【魅惑のショールーム探訪】日本伝統木造建築の妙を実感 「木組み博物館」 - 経済・マネー - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20160823/ecn1608230830002-n1.htm
木組み博物館 1 | いのちの森 voice of forest- TOKYO FM 80.0MHz -
http://www.tfm.co.jp/forest/?itemid=118588
大人が知る!大人が楽しむ!社会見学に行こう! vol.8|シニアコム.JP
http://www.seniorcom.jp/features/view/482
NPO 伝統木構造の会 | 伝統的木造建築の復権と保存、継承、発展
http://denmoku.org/
(社)日本建築学会 都市・建築にかかわる社会システムの戦略検討特別調査委員会
http://news-sv.aij.or.jp/tokubetsu/s17/
「第6章 伝統木造検討WG」(都市・建築にかかわる社会システムの戦略検討特別調査委員会 2011年度報告書)
http://news-sv.aij.or.jp/tokubetsu/s17/2011_02_06.pdf
神田古書街巡りの戦利品:『斑鳩の匠 宮大工三代』:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2012-07-22
木材・合板博物館の訪問の記:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2016-07-16
穴八幡宮 一陽来復 2016年/冬至 ~ 2017年/節分 八雲エンライトメント
http://enlt.jp/ps/Anahachiman/

nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0