SSブログ

半田市立博物館 [展示会、セミナー、博物館等]

DSCF2041-20170320s.jpg

 半田空の科学館で新しく導入された天体望遠鏡を見た後、半田市立博物館に入館しました。そして半田の歴史と文化財、知多半島の自然と歴史、半田の祭礼、半田の醸造業について学ぶことができました。また、昨年12月1日、愛知県の「山・鉾・屋台行事」がユネスコ無形文化遺産登録に登録され、半田市の「亀崎潮干祭の山車行事」も含まれることから、企画展「亀崎潮干祭の魅力-ユネスコ無形文化遺産登録記念-」(3月4日~4月2日)が開催されていて楽しめました。また、カラクリは私の関心分野で第二展示室において実物を手に触れることができ、楽しめました。
 半田市にはMIZKAN MUSEUM(ミツカンミュージアム)があり、「事前予約して、今度、見学してみたい」になっています。

DSCF2123-20170320s.jpg
ディンギーがロビーに展示

■ 博物館
DSCF2044-20170320s.jpg

【導入展示室】
 導入展示室では半田の歴史と文化財、半田ゆかりの文化人、そして文化財マップが紹介されていました。

DSCF2049-20170320s.jpg

DSCF2053-20170320s.jpg

【第一展示室】
 第一展示室では知多半島の自然と歴史が紹介されていました。オーディナリィ型の自転車が展示されているのは嬉しくなりしたが、一方、戦争関係の展示もあり、艦上偵察機「彩雲」の部品が展示されているのを見て「戦争があったことを直視しなければ」と再確認しました(総務省の「半田市における戦災の状況」から戦時下の状況がわかります)。

DSCF2058-20170320s.jpg

DSCF2066-20170320s.jpg

DSCF2065-20170320s.jpg

【第二展示室】
 半田の山車展示として亀崎東組宮本車が展示されていました(2016年11月6日~2017年3月26日)。「半田市内31輌の山車を順番に1台ずつ、1年を通じて3輌展示」とのことです。カラクリ人形も展示されていて楽しめました。

DSCF2110-20170320s.jpg

DSCF2077-20170320s.jpg

【第三展示室】
 第三展示室では半田の醸造業の歴史・技術について紹介されていました。

DSCF2095-20170320s.jpg

DSCF2107-20170320s.jpg

【第四展示室】
 企画展「亀崎潮干祭の魅力-ユネスコ無形文化遺産登録記念-」が開催されていました。ここでもカラクリ人形の姿を見ることができました。

DSCF2113-20170320s.jpg

DSCF2121-20170320s.jpg

DSCF2042--20170320s.jpg

DSCF2108-20170320s.jpg

【ホールに展示の像】
DSCF2043-20170320s.jpg
桑山賀行「母子・夏」

DSCF2127-20170320s.jpg
雨宮敬子「憶」




----------
半田市/半田市立博物館
http://www.city.handa.lg.jp/hkbutsu/bunka/gejutsu/hakubutsukan/hakubutsukan.html
ユネスコ無形文化遺産 - 愛知県
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/syogaigakushu-bunkazai/yamahokoyatai.html
総務省|一般戦災死没者の追悼|半田市における戦災の状況(愛知県)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/daijinkanbou/sensai/situation/state/tokai_10.html

nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0