SSブログ

今回の地震でラジオの重要さを再認識 [2. 道具(通信機器)]

DSCN2738-20030104.jpg
WR-D1000 (AIWA)

 自動車での移動中、NHK-FMで安否情報が流されているのを聞き、休眠していたワールドバンドレシーバを取り出してきました。
 NHKのラジオ第一、NHK-FMで地震関連のニュースなどが継続的に流されているのを確認し、耳から入る情報量は圧倒的にラジオが多いことを再確認しました。なお、PCをインターネットで接続して使っている場合、NHKラジオ第1 ライブストリーミングなどを聞くこともできます。

----------
R1 blogNHKブログ ラジオ第1だより ただいまラジオ第1では、地震関連のニュースをお伝えしています。
http://www.nhk.or.jp/r1-blog/100/75143.html
Listen♪♪NHK-FM
http://www.nhk.or.jp/fm/
・ 「NHK-FMでは通常の編成をお休みし、「東北関東大震災」関連の情報をお送りします。」
NHKオンライン|東北関東大震災関連リンク
http://www3.nhk.or.jp/toppage/saigailink/
R1 NHKラジオ第1 ライブストリーミング
http://www91.nhk.or.jp/r1live/

LVD242a.jpg
LVD242(SEIKO)
画面サイズ:2.6型、解像度:71,760(横312x縦230)画素
連続使用時間:約5時間 (アルカリ乾電池単3×3本)、発売:1996年

 WR-D1000の弱点はエネループが使えないことです。思いだしたのが上のFM/AMチューナ付きの小型液晶テレビです。エネループで試したところ、動作OK。アナログTVですが、現在のNHK 総合TVは災害情報が中心で映像を消した状態でFMラジオと同様に使っていますから十分です。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0