SSブログ

LUMIX DC-FZ85の画像横縦比、記録画素数、画質とファイルサイズ [2. 道具(カメラ)]

P1000025-20201220s.JPG
画像横縦比 4:3

 LUMIX DC-FZ85(Panasonic)の撮像素子は1/2.3型 高感度MOS センサーでサイズ的に小さいことから「得られる画質はそれなり」と割り切って入手しました。これまで使用のFinePix HS50EXRは有効画素数1600万画素の1/2型 EXR CMOS IIの撮像素子で、画面サイズ<4:3>で L : 4608×3456、M : 3264×2448、S : 2304×1728となり、Mを常用しています。そしてLUMIX DC-FZ85もメモ撮影が使用目的であることもあり、「Mを常用」としました。それは同機の4Kフォトが画像横縦比に対する記録画素数が下記のように固定されていることから「数値的に妥当かな」もあります。また、画質は [画質優先] (表1ではHQと表示)と [標準画質](同SQ) の選択が可能ですが、普段使いとして [標準画質] に設定しました。
 住処から見える東京スカイツリーの方向を撮影して確認した画像横縦比、記録画素数、画質に対するファイルサイズを参考程度ですが、表1にまとめます。LUMIX DC-FZ85の3:2と16:9は4:3の画像の上下方向をトリミングして構成したもの、1:1は4:3の画像の左右方向をトリミングして構成したものですが、3:2と16:9でファイルサイズが逆転している部分があります。疑問に思ったのですが、「4K用のプログラムを共用しているためかな」と想像しています。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

LUMIX DC-FZ85のレンズ保護フィルターの取付け [2. 道具(カメラ)]

P1270683-20201220s.jpg
PRO1D プロテクター(Kenko)と液晶保護フィルム

 LUMIX DC-FZ85(Panasonic)が届き、レンズ保護フィルターが未入手だったため、「当面・・」でレンズキャップを取り付けました。そして「撮影の都度、レンズキャップを外さなければいけないのは、シャッターチャンスに対して一呼吸遅れる」で「高透過率99%」、「高性能反射防止コーティング」、「広角レンズにも対応する薄枠設計」等を特徴とする『MADE IN JAPAN』と表示の 55mm レンズフィルター PRO1D プロテクター(Kenko;PRO1D プロテクターは旧製品で「面反射0.5%を実現しました。」とするPRO1D plus プロテクターが現行製品であることを後でWeb検索して知りました)を近くのケーズデンキ流山店で入手しました(税込2,487円)。
 テレコンバージョンレンズTCON-17X (Olympus)と組み合わせて35mm判換算1190~2040mmでの使用もあるため、レンズアダプターDMW-LA8(Panasonic)を装着した際にレンズ保護フィルターと干渉しないか気になり、LUMIX DC-FZ85にレンズ保護フィルターを取付、ズームレンズを最大繰り出しにした状態でDMW-LA8を取付、レンズ保護フィルターと干渉しないスペースのあることを確認しました(← LUMIX DC-FZ85対応オプションの中で「レンズアダプターを介さずに直接レンズ鏡筒にPLフィルター/MCプロテクター/NDフィルター装着できます」と記されていますので、心配しすぎなのですが (^_^;)。
 上の液晶保護フィルム(DMC-TX1用と同じサイズの70.5 x 44.6mm)を貼りましたが、左上に指先についていた埃が入ってしまい、もうひとつきれいに貼れませんでした。「当面、このままで使用し、後日、液晶保護フィルムを入手してそれを貼ろう」になっています。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー