SSブログ

持ち運び可能な電子ピアノが気になっています [3. 記事]

IMGP0430-20160521as.jpg

 7月15日、NHK BS1でBS1スペシャル「私は左手のピアニスト~希望の響き 世界初のコンクール~」が放送されました。この番組は箕面市立メイプルホールで2018年11月2日、3日、4日にかけて開催された「第1回 左手のピアノ国際コンクール」のドキュメンタリーで、第一次大戦で右手を失ったピアニストのために左手のための作品が作曲されるようになったことを知り、アマチュア部門で脳血管障害から半身が使えなくなったピアニストがリハビリに取り組まれて出場されている姿なども紹介され、目頭が熱くなってしまいました。そしてジストニアの発症に対して 左手での演奏に打ち込むピアニストの姿にも・・。
 さて、ジャズは好きな分野で以前のblogに書いたように社内のバンドでバンマス兼雑用係兼ベース弾きを務め、アレンジ譜も書いていました。その作業のためにYAMAHAの電子ピアノCP-30 (質量54kg)を入手し、コード名を見れば左手がその和音を弾いてくれた時もありました(キーボード売り場で「それは過去のこと」を確認・・ (T_T) )。
 池袋ジャズフェスティバル2016へ行った際、ポータブルの電子ピアノの奏者を交えたグループ(写真上など)が各所で演奏していて「持ち運び可能な電子ピアノも魅力だなあ!」になりました(池袋ジャズフェスティバル2019はメイン会場となる池袋西口公園の改修工事と重なり、開催を休止となりました。「2020年の開催を楽しみに」です)。

続きを読む


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「NTTドコモの解約手続き」を思い出す [2. 道具(通信機器)]

f-09b.jpg

 約2年前のblogでNTTドコモの解約手続きに手間取ったことを書きました(上の携帯電話は故人が使用の機種)。
 約3ヶ月前の記事となりますが、日経 xTECH「いきなり携帯ショップへ行くのは時間の無駄、故人の契約をスムーズに解約するには」を読んで「変わっていないのだなあ」と当時のことを思い出しました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

私のノートPCとThinkPadに関する記事 [2. 道具(PC)]

J-3100SS-s.jpg
DynaBook J-3100SS SS001(TOSHIBA)

 『現代道具考』の「モバイル環境の遍歴」、また、本blogの「ミニノートPC雑感」で書いたようにノートPCは1990年にDynaBook J-3100SS SS001(TOSHIBA)から使い始めました。そしてアシストの表計算ソフトアシストカルクを使って引き受けた仕事の計算処理に関わる部分を表計算処理としてまとめ、後任者にその取扱説明書とともに引き継ぎました(予算がなかったため、アシストカルクを用いたのですが、「数百億円の計算を9,700円のアプリで・・」とほくそ笑んでいました。そして後任となった彼はMac使いで私の作成したものをExcel化してくれました)。
 ThinkPad 220(IBM;リンク先はGood Design Award)も特価になってから入手しました(T-ZONE Apple館の上部階で購入と記憶)。1.0kgという重さが「これなら常時携行できる」と期待させました。しかし、バッテリーで使用できる時間が短かく、(私が)実用と思える水準になく、起動時間が長いこともあって常時携行の夢はすぐ消えました (T_T) そしてOSがIBM DOS 5.0/Vから(英語版の)DOS/VのソフトウェアをT-ZONE Apple館で購入して遊びました。雑誌の記事からクロックアップの改造もしました(PowerMac 8500/150を使っていたこともあり、その印刷出力はT-ZONE アウトレット館で購入のLaser Writer Select 610 (Apple Computer)でした)。
 PCに関してWeb検索をしていて「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」(2018年8月15日、ITmedia PC USER)を見つけ、「成程」となりました。
 現在、私が持ち歩いているノートPCは約2年前に衝動買いした ideapad 310S (lenovo)。ノートPCを使い始めてもうすぐ30年になるとは・・ (^_^;

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

JAXAシンポジウム2019 「JAXA Begins New Era」(2019年7月16日、有楽町朝日ホール) [宇宙]

P1090949-20190716s.jpg

 過去、JAXAシンポジウムに何度か参加したことを本blogで書きましたが、7月16日、有楽町朝日ホールでJAXAシンポジウム2019 「JAXA Begins New Era」が開催で参加してきました。
 第一部のJAXA事業報告の「H3ロケットの開発」、「『はやぶさ2』現状報告」、とても興味深く聴講できました。
 第二部のパネルディスカッション「宇宙開発とサブカルチャー “宇宙と創造力のランデヴー”」は従来のJAXAシンポジウムになかったテーマで最初のうちは「どうなるかな?」と少し心配したのですが、國中先生がはやぶさ2の帰還後のサンプルの分析に対する夢を話されたり、金井宇宙飛行士がISSでの生活を話されるなどもあり、とても楽しめました。

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

デラウェアをおいしくいただきました [3. 記事]

P1090859-20190711s.jpg

 一週間ほど前になりますが、デラウエアをおいしくいただきました (^_^)
 「おいしさを伝える写真は十分な光を」と思いながら食欲が勝り、メモ撮影してお腹の中に消えてしまいました (^_^;
 それにしても現在の日照不足から農作物の生育状況が芳しくないとのことで、近くのイトーヨーカドーへいって店頭に並ぶ野菜などの種類やその状態、価格からその影響を実感します。食材の面では厳しい夏となりそうです (T_T)

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

特殊切手 近代測量150年 [3. 記事]

P1090602-20190705s.jpg

 地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」配備計画で秋田市の陸上自衛隊新屋演習場を「適地」とした防衛省調査で縮尺が異なる複数の地図のデータを計算に使用していたことが判明して問題になりました(東京新聞の記事へのリンク)。昔、計測工学を学び*、計測装置の開発をしていたこともあり、「測量についても」で勉強しました。そして「縮尺が異なる複数の地図のデータを計算に使用」というこのニュースに「地形図も読めない連中が報告書を作成しているのか!」と唖然とさせられました(山などを含む地形の模型は凹凸を際立たせるため、その多くが垂直方向と水平方向の縮尺が異なります。地形の模型を見る場合は注意が必要です)。
 先日、切手の購入で郵便局へ行き、上の「近代測量150年」の記念切手が目に入り、衝動買い・・。昔の勉強の影響が現在も** (^_^;

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

NHK Eテレの「トゥレット症候群ってなんだ」(バリバラ )からトゥレット症候群を知る [本と映像・音楽の話]

tv-icon.jpg

 もう10年以上前のことになりますが、電車に乗っていて体の上部を制御できないように動かされ、意味不明の言葉を発している方が居て、「どうしたんだろう?」と奇異の目で見てしまいました。
 NHK Eテレで昨年10月19日0:00から放送の「トゥレット症候群ってなんだ」(10月14日の再放送)を見て「トゥレット症候群のことを知らなかったため、あの時、失礼な視線を向けてしまった」と強く反省させられました。そのことを書こうと考えながら、そのままになっていたのですが、6月27日にアンコール放送されたことから、本blogを書きます。
 MSDマニュアル家庭版の「トゥレット症候群とその他のチック症」についてで「チックとは、目的のない同じような不随意運動が素早く不規則に繰り返される現象(運動チック)や、意図しない音や言葉が突然(しばしば)繰り返し発せられる現象(音声チック)です。チックは意識的に努力することで短時間だけ抑えることができます。トゥレット症候群は、1年以上にわたって運動チックと音声チックの両方がみられるときに診断されます。」と記載されます。そしてチックの症状については少しだけ知っていましたが、番組に出演された方のトゥレット症候群の症状が現れた姿を映像で見て、チックについてもよくわかっていなかったこと、そしてトゥレット症候群のある方々が如何に辛い思いをされているかが、少しだけですが想像できました。
 再び、電車の中などでトゥレット症候群の方とあった場合、「その症状に対する理解の目を向けられるように」と強く思いました。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「東京マイ・タイムライン」(東京都) [3. 記事]

disaster_preparedness_tokyo-s.jpg

 屋久島を旅行したのは2002年3月のことでした(blog)。その旅行の中で知ったのが屋久島の降雨量がとても多いことでした(リンク先より年降水量:4,477.2 mm(但し、 統計期間:1981~2010)。
 平成30年7月豪雨で「西日本を中心に多くの地域で河川の氾濫や浸水害、土砂災害が発生し、死者数が200人を超える甚大な災害」となりました。内閣府の災害情報「平成30年7月豪雨による被害状況等について」によれば「6 月 28 日から 7 月 8 日にかけての総雨量は、四国地方で 1,800 ミリ(愛媛県 四国中央の年降水量1,322.5 mm (統計期間:1981~2010))、東海地方で 1,200ミリ(愛知県 東海の年降水量1,489.6 mm ( 統計期間:1981~2010))を超えるなど、7 月の月降水量平年値の 2 から 4 倍となったところもあった。」とされます。そして今年6月下旬からの大雨は同じく内閣府の災害情報「6 月下旬からの大雨に係る被害状況等について」によれば「6 月 28 日から 7 月 5 日までの総降水量は、宮崎県えびの市えびので 1,089.5 ミリに達し、鹿児島県や宮崎県、熊本県では 500 ミリを超えたところがあり、記録的な大雨となった。」と紹介されています。「同じ6月28日から・・」、そして「1週間ほどでこのような降雨量が・・」と地球温暖化の影響を考えずにいられません。
 1ヶ月以上前のことになりますが、5月30日のNHK首都圏ニュースで「東京マイ・タイムライン」のことを知りました。不動産屋は、売ろうとする物件のある地域の災害に関する情報の提供に積極的ではありません。そして多くの人が災害に対して「お上任せ」の現状があります。
 「東京マイ・タイムライン」は「東京マイ・タイムラインは、台風、長引く大雨、急な豪雨から、みなさんの命を守るツールです。もっと安全、もっと安心に。東京マイ・タイムラインで風水害に備えましょう。」として作成されたものですが、都民だけでなく、上記のような豪雨が各地に起きている現在、多くの方にとって参考になると思います。NHKの「マイ・タイムラインで豪雨に備えを」(くらし☆解説)も参考となります。

続きを読む


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

MultiSync LCD-PA241Wの画面の明るさの周期的変化 [2. 道具(PC)]

DSCF4393-20130125.jpg

 カラーマネジメント対応ディスプレイ MultiSync LCD-PA241W が住処にやってきたのは2012年12月21日。6.5年、住処で最も使用時間が長いディスプレイです。そして画面の明るさが数秒周期で変化する現象が出ました。
 取扱説明書「困ったとき」の、状態が「正常に表示されていた画面が、暗くなったり、ちらつくようになったり、表示しなくなった場合」の原因と対処の「新しい液晶パネルとの交換が必要です。販売店または修理受付/アフターサービス窓口にご相談ください。」(液晶ディスプレイに使用している蛍光管(バックライト)には寿命があります。)を目にし、「寿命か・・(T_T)」となりました。幸い、その後、明るさの変化する現象はなくなり、「症状がでたのは室温が高い時だったからその影響もあったかな・・」です。ただ、「再び、不調となった時に慌てないように次のディスプレイを調べておこう」になりました。
 まず、LCD-PA241Wの直系となるNECのLCD-P243W-BK(最大表示解像度1920 x 1200)について考えたのですが、Adobe RGB 99%カバー する製品として24.1型カラーマネージメント液晶モニターCS2420(最大表示解像度1920 x 1200、EIZO)、カラーマネジメントモニターSW240 (最大表示解像度1920 x 1200、BenQ)、写真編集向けWQHD カラーマネジメントモニターSW2700PT (最大表示解像度 2560×1440、BenQ)、Photo Crysta という高色域パネルを特長とするLCD-PHQ321XQB(最大表示解像度 2560×1440、I・O DATA)があるのを知り、「慌てないで・・」になりました(LCD-HC241XDB(最大表示解像度1920 x 1080、I-O DATA)は価格の安さから気になりますが、他に比して解像度が低く、Adobe RGBカバー率90%とされるのがひっかります。なお、「sRGBカバー率100%を達成」とする発売されたばかりのViewSonic VP2458は価格の安さから気になりましたが、 Adobe RGBカバー率に対しては高くないようで選択肢からは外しました)。
 SW2700PTを評価するレビュー記事を見つけ、価格面もあって現在、この製品が気になっています。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

STRETCHのジーンズ [3. 記事]

DSCF2378-20181025s.jpg

 STRETCHのジーンズをLEVI'S FACTORY OUTLETで購入したことをblogに書いたのは昨年10月。暑い日々となり、その505 REGULARを穿きました。その快適さに「変なこだわりを持たず、もっと早くから穿けばよかった」です (^_^;

続きを読む


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー