SSブログ

AIモダン計測制御の研究(Interface 2019年8月号) [本と映像・音楽の話]

P1090744-20190709s.jpg

 先月のblogで特集から『インターフェース』(2019年7月号)『トランジスタ技術』(2019年6月号、7月号)を購入したことを書きました。
 そして先日、特集「AIモダン計測制御の研究」とする『インターフェース』(2019年8月号)が書店に並んでいて、ページを開いてパラパラと見て「勉強になりそう!」で購入しました。特集で紹介の内容、昔なら実験研究のための機材整備にかかる多額な費用から、最初から諦めざるを得なかったことに気付き、「半導体製品の目覚ましい性能向上と低価格化によってこのような環境ができたんだなあ」となりました。また、「特別」と書かれた秋月電子通商で購入できる準天頂衛星システム「みちびき」にも対応したGPSモジュール(GYSFDMAXBGT-902PMGG)の評価も興味深いものです。
 「積読」になりませんように (^_^;

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Apollo 50th と映画「月のひつじ」 [本と映像・音楽の話]

theDish-s.jpg

 アポロ11号のニール・アームストロング船長とバズ・オルドリン月着陸船操縦士がアポロ月着陸船「イーグル」号で月に着陸したのは1969年7月20日20時17分(UTC)。そしてその50周年を記念してNASAでApollo 50thのWebサイトが設けられ、また、様々な組織が特別サイトを開設しています。
 アポロ11号の月からの映像の中継を支えたオーストラリアのアンテナに関わる人々の映画を銀座の映画館(確か、シネスイッチ銀座)で友人と以前、見たことを思いだし、「題名は何だったかな、そしていつだったかな」になり、Web検索して"The Dish"(2000年制作、オーストラリア、邦題:「月のひつじ」)であり、日本公開の2002年7月からあまり遅れずに見たことを思い出しました。
 また、Australia Telescope National Facility のWebサイトの"The Dish": Fact vs Fictionを見つけ、「やはり映画として面白くするためにシナリオを書いているんだ」になりました。でも私にとって楽しい時間だったのは確かです(友人がどうだったかはわかりませんが・・ (^_^; )。

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー