SSブログ

misato style 2019(8月3日)、「第71回筑波山ガマまつり・がまレース2019」(9月1日) [3. 記事]

P1100490-20190730s.jpg

 TXの中吊広告で「misato style 2019」(8月3日)が目に入りました。三郷中央駅前のにおどり公園で11:00〜21:00、グルメとジャズのイベントが開催とのことです。「ジャズ」と聞くと気になります。
 また、「第71回筑波山ガマまつり・がまレース2019」(9月1日)の中吊広告も目に入りました。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

パンケースが4代目に [2. 道具(その他)]

P1100371-20190723s.jpg

 パンケースに食パンを入れる際、食パンのスライス面を縦にするか、横にするかをblogに書いたのは約5年前のことになりました。それ以来、スライス面が横になるように入れてきましたが、先日、この3代目のケース(23.5Wx15.8Dx17.5H cm)の一方の取手部分を指に引掛けて取り出そうとしたら「パキッ」と折れ、ひびが入ってしまいました(写真下)。
 ひびが入ったのは「プラスチックの可塑剤が経年変化で抜けて硬化したため?」、「キッチンにおいていて直射日光に当たることはないけれど紫外線の影響?」で4代目のパンケースを探しに近くのイトーヨーカドーへ行き、4点ロック食品保存容器「イージーケア 4.8」(山形食パン1.5斤、23Wx17Dx18H cm、岩崎工業;写真上)を購入しました(1,058円(税込))。3代目はそれまで使用のパンケースの柔軟性のある蓋の経年劣化で密閉性が低下したのが更新の理由で、3代目の蓋も基本的に同じ構造のため、上記のようにケース部が破損する前から「蓋の密閉性が低下してきたかな」と気になっていました。そして「この4点ロックの構造ならば蓋の部分の密閉性の低下は心配ないな」になりました。
 ケースは「抗菌」と表示されていて、<抗菌について使用上のご注意>に「●汚れの付いた部分には抗菌の効果はありません。洗剤でいつも清潔にしてください。」などが記されています。店頭に置かれた商品で他の人が触っていて汚れがついていることも考えられるため、洗剤で洗って乾燥させた後、使用開始しました。

続きを読む


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

映画『風をつかまえた少年』 [本と映像・音楽の話]

boy_who_harnessed_wind-s.jpg

 NHKのローカルニュースで2001年のアフリカのマラウイでの干ばつに立ち向かった少年のことを描いた『風をつかまえた少年』の著者であり、映画『風をつかまえた少年』の主人公のモデルとなったWilliam Kamkwamba(ウィリアム・カムクワンバ)氏が8月2日の映画公開に先立って来日され、映画のことを含めてインタビューされる姿が紹介されました(カムクワンバ氏はTEDでも2回発表とのことです)。
 恥ずかしいのですが、マラウイやその干ばつのことは全く知らず、「世界のことをもっと知らなければいけない」になりました。そして「学ぼうという気持ちを忘れてはいけない」を再確認しました。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

LUMIX GINZA TOKYO [展示会、セミナー、博物館等]

P1100424-20190724s.jpg

 5月のblogで泰明小学校の近くにオープンしたLUMIX GINZA TOKYOの前へいったことを書きました(11:00~19:00の開館で閉館後・・)。7月24日、銀座での所用を済ませ、閉館10分前にLUMIX GINZA TOKYOへ入り、2階のギャラリーで開催の「永観堂の世界」(7月11日~8月7日)を楽しみました。なお、6月のblogで書いたようにFUJIFILM SQUAREGFX 100写真展を見ているためかもしれませんが、展示された大きな作品は印刷画質の面で物足りなく思えてしまいました。
 永観堂は京都の南禅寺の近く、「哲学の道」の近くで、東山線の蹴上駅で降車して琵琶湖疎水に沿って歩いたこと、「哲学の道」を歩いたことなどを思い出し、「あんな時間がまた欲しいなあ・・」です。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「でんき島の大冒険」(2019年7月10日~ 、METoA Ginza) [展示会、セミナー、博物館等]

P1100420-20190724s.jpg

 7月24日、所用で銀座へ行きましたが、その場所の近くの METoA Ginza が21:00まで開館していることから入館しました(前回来たのはblogより1年以上前)。「でんき島の大冒険」(7月10日~)が開催されていましたが、2階は「予約があるので」ということで通路側から覗き、3階に上がりました。3階は電圧を変えて送電することを学ぶ展示が行われていましたが、昔、送電工学を学んだことがあり、「3階の展示内容では重要な「なぜ、電圧を変える必要があるのか?」が子供たちに伝わらない・・」と心配になってしまいました(見ることができなかった2階の展示でそれが紹介されているかもしれませんが・・)。
 なお、ロボットに関心のある私にとって「来てよかった!」となったのは今年、「第 68 回 電機工業技術功績者表彰」重電部門優秀賞の受賞が報じられた発電機稼働率向上に貢献する発電機用薄型点検ロボットの展示が見られたことでした。このロボットを解説する映像を見ながら「成程!」と関心させられました。

続きを読む


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

WALKMAN IN THE PARK(2019年7月1日~9月1日、Ginza Sony Park) [展示会、セミナー、博物館等]

P1100405-20190724s.jpg

 7月24日、銀座へいき、目的の場所へいく途中、Ginza Sony Parkの地上フロア側を見て「アッ!」となりました。それは私が使っていたFM放送も聞ける防水仕様の黄色のウォークマンWM-F5を巨大化したもので、昨年のblogGinza Sony Parkについて書いた時はその姿がありませんでした。そこで上のメモ撮影だけして目的地へ向かいました。
 住処に帰ってWeb検索して、WALKMAN IN THE PARK(2019年7月1日~9月1日)のために設置された高さ約2.5メートルの巨大なウォークマンのオブジェBig Walkmanであることがわかりました。
 Ginza Sony Parkは20:00までオープンしていることから「今度、近くに来た時にあの黄色のBig WalkmanMy Story, My WalkmanCustom WalkmanWalkman Wallの展示をゆっくり見よう!」になりました。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「カメラものしり展 やさしい カメラのABC」(2019年7月9日〜10月20日、日本カメラ博物館) [展示会、セミナー、博物館等]

jcii-20200s.jpg

 「第2回 自動化・省人化ロボット展」 (7月24~26日)他を見るために東京ビッグサイトへいった帰り、調べ事があって都営バスに乗り、銀座四丁目で降車しました。そのバス停の近くに銀座カツミ堂写真機店があることから、ついショーウィンドウに展示のカメラやレンズを見てしまいました (^_^; そして入口近くの平置き棚に日本カメラ博物館「カメラものしり展 やさしい カメラのABC」(7月9日〜10月20日)の案内があるのに気づき、1枚頂戴しました。この特別展、

 「カメラに興味はあるものの知識には自信がないという初心者の方や、小中学生がカメラや写真について学んだことをまとめる夏休みの自由研究にも適した展示となっております。  また、本展示に関連したイベントとして、夏休み期間中に小中学生とその保護者を対象としたワークショップや、イベントを開催する予定です。」

とのことで子供たちにお勧めです。
 CP+日本カメラ博物館の出張展示は見ますが、日本カメラ博物館へは約4年前に特別展「 未来技術遺産登録記念 レンズ付フィルム展」へ行ったのが最後だったように思います。
 「久し振りに・・」になっています。

続きを読む


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

土用の丑の日 [3. 記事]

P1090959-20190717s.jpg

 昔は夏になると「元気をつけねば」で勤務先近くのうなぎ料理専門店でお昼を楽しみました。そして現在、ニホンウナギは絶滅危惧種となったことから(専門店や店頭で並ぶ蒲焼の値段の高いこともありますが)、ウナギを食べるのをやめました。
 先日、お弁当で鰻が載っていて「食品ロスにしてはいけない」と思い、食しました。出来立てとは違うことが主な理由ですが、「こんな味だったな」と確認するにとどまりました。
 土用の丑の日の記事として・・

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

電子辞書のEX-word XD-SU6300(CASIO)を限定特価で入手 [2. 道具(その他)]

P1100459-20190726s.jpg

 「日外アソシエーツ 180万語対訳大辞典 英和・和英」等を収録の電子辞書SR-E9000 (SII;2005年発売)の修理を諦めたことをblogに書いたのは約3.5年前でした (T_T) それから電子辞書は気になっていましたが、スマホの辞書関係のアプリの整備、スマホでのWeb検索で対応できることも多く、購入には至りませんでした。
 e-trendから「メールでしかお知らせできないイートレンドの限定特価商品をご紹介!」と題するメールが届き、台数限定コンパクトボディに使える100コンテンツが満載!」という見出しで「海外旅行のお供に!旅行会話コンテンツ多数収録!」で「通販専用モデル」*とするカシオ EX-word XD-SU6300が参考価格19,800円のところ、12,980円で売られていました。同Webサイトで「2000小説」収録**とされますが、100コンテンツの内容がわからないため、Web検索し、CASIOの電子辞書のWebサイトでは本機は見つからず、Just MyShopのWebサイトで「非店頭専用モデル」として下記の100コンテンツの収録がわかりました。広辞苑は第6版(新しい製品は第7版)、ジーニアス英和辞典は第4版(新しい製品は第5版)など、コンテンツは少し旧いですが、俄然、物欲が高まり、EX-VOICE(ネイティブ発音、7言語音声読み上げ機能)、約130時間の電池寿命とするタフパワー設計、強化設計のTAFCOTの特長もあり、「ポチッ」をしてしまいました (^_^;

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「YouTube 非公式マニュアル」から『ラジオライフ』(2019年8月号、三才ブックス)を入手 [本と映像・音楽の話]

P1100378-20190723s.jpg

 1週間ほど前になりますが、書店で『ラジオライフ』(2019年8月号)の表紙の「知らないと損するギリギリテクニック YouTube 非公式マニュアル」の文字から目次を見て下記のコンテンツから、付録の「航空ショー完全ガイド2019」もあって購入してきました。
 NHKで5月18日より土曜ドラマ「デジタル・タトゥー」が放送され、その中でユーチューバーとインターネットの世界が描かれていましたが、YouTubeについてはWeb検索で検索された映像を観る程度の私の関わりでした。『ラジオライフ』の特集でYouTubeに対する理解が深まりそうです。
 以前のblog「航空無線のすべて2015」(三才ブックス)に触発されてUSBワンセグチューナーDS-DT305を入手してエアーバンド受信環境を構築したことを書きましたが、その後、熱が・・。「航空ショー完全ガイド2019」で再び・・ ?

続きを読む


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー