SSブログ

メーターパネルにマルモンシロナミシャク [自然観察]

P1420778-20220519s.JPG

 住処から外出しようとした時、外のメーターパネルに蛾がとまっているのに気づき、「種類は?」と気になって蛾に逃げられないようにカメラの望遠側で撮影しました。そして帰宅してからWeb検索し、蛾類図鑑からマルモンシロナミシャクであることがわかりました。
 マルモンシロナミシャクの成虫出現時期は6~7月とされますが、撮影したのは5月19日。地球温暖化の影響で蛾の成虫の出現時期も早まっているのでしょうか・・
 蛾を見てそれがどのような種類であるか、ほとんどわからない私であることに気付きました。蝶や蛾の幼虫時代の腹脚(proleg)から完全変態で成虫となって3対の胸脚となることに驚かされますが、「垂直な塗装面でどうやって支持をとっているのだろう?」と疑問になり、Web検索する中で「なぜテントウムシはガラス窓を登れるか?」(文ちゃんのタイニー・カフェテラス)を見つけ、「テントウムシと同じように足裏に吸盤があるのかな・・」になっています。

----------
蛾類図鑑 | ガのなかま(蛾類)
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/06chou/ga/index.html
マルモンシロナミシャク
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/06chou/ga/syakugaka/marumon/index.html
マルモンシロナミシャク
http://www.jpmoth.org/Geometridae/Larentiinae/Gandaritis_evanescens.html
マルモンシロナミシャク
https://www.insects.jp/kon-gamarumonsiro.htm
北茨城周辺の生き物 マルモンシロナミシャク
http://kitaibaraki987.blog.fc2.com/blog-entry-2163.html
マルモンシロナミシャク
http://www.hiro-kon.jp/ga_web_v02/46d_nami/Htmls/la4602_1000_113marumonsiro.html
知れば知るほど癖になる? 世にも不思議な蛾の世界 - amanaINSIGHTS(アマナインサイト)
https://insights.amana.jp/event/report/22486/
腹脚 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%B9%E8%84%9A
蝶の体について
https://www.pteron-world.com/topics/anatomy/anatomy.html
■なぜテントウムシはガラス窓を登れるか?
http://www.technex.co.jp/tinycafe/discovery16.html

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント