SSブログ

スクリーンスタンドの製作 [2. 道具(AV機器)]

DSCF9591-20170218s.jpg

 以前のblogでボランティア活動の勉強会で私のプロジェクターとスクリーン SBSR-100PROG(サイズ:100インチ、手動巻き上げタイプ、幕面仕様:スーパーグレインビーズ190PROG、有効寸法:203.2 × 152.4cm、梱包時質量:約9kg、KIKUCHI)を使用し、スクリーンスタンドの必要性を感じました。そして自作を検討したのですが、「喉元過ぎれば・・」で放置していました。それから約1年、また、勉強会でスクリーンを使用することになり、スクリーンスタンドの製作にとりかかりました。
 私のスクリーンは壁面に取り付けて幕面を下に引き出す構造ですが、安定性から重い本体部を下側として幕面を上方に引き出し、幕面に取り付けられた引き出し用の金具をスクリーンスタンドで支える形式にしました。そして以前のblogでも触れたように「イレクターの利用が価格も抑えられ、製作も楽」と近くのスーパービバホーム三郷店へ行き、イレクターの部品コーナーで「スタンド部は4点支持として運搬を考慮して脚部は回転して平面に納まる形にすること、スタンドの高さとして幕面の引き出し長に対応して180cm必要だけど持ち運びを考えて90cmのパイプを2本使うこと、幕面の引き出し金具の支持部の高さは調整できること」など、部品を見ながら具体的な要求仕様をまとめ、それに対応する部品を購入しました。脚部の4点支持のため、パイプを2本短くカットする必要がありましたが、後述のパイプカッターを入手してカットしました。各部を接着、また、ネジ留めなどをして完成させました。
 スクリーンの本体部は床に置いた時に安定性を高め、かつ、スクリーンスタンドの脚部の1本を本体部の下部を通すために床面から34mm以上の隙間が空くように、本体部の両端に設けられた固定用のビス穴(径6mm)を利用し、板材を取り付けることにしました。手持ちの木材(72 × 19mm角の端材)から28cm長を2枚カットし、鬼目ナットを埋め込み、ソフトクッション(10mm高)を接着して板材ができました。なお、取り付けに道具がいらないように板材の固定は蝶ボルトにしました。
 スクリーンスタンドの部品が完成し、スクリーンスタンドを組合せ、スクリーン本体を床に置いて板材を取り付け、幕面を引き出して幕面の引き出し金具に巻き取りの張力がかからない高さにスクリーンスタンドのフックジョイントを現物合わせで調整(最大高から7cm下げた位置)して固定し、調整完了しました。材料費は端材を利用の板材を除いて3,050円(税込)と安価に製作できました。
 製作したスクリーンスタンドとスクリーンを会場へ持ち込み、無事に勉強会を終えることができました(上と下の写真は勉強会の会場でセットした姿です)。

DSCF9592-20170218s.jpg

DSCF9577-20170218s.jpg
スクリーンの引き出し金具の高さの調整に対応

DSCF9587-20170218s.jpg
スクリーンスタンドを立てた姿(上側のパイプが回転し収納性をアップ。延長パイプは外した状態)

DSCF9585-20170218s.jpg
スクリーンスタンドの構成部品

DSCF9568-20170218s.jpg
板材はスクリーンの本体部の回転防止用で本体の単部の固定穴を利用して蝶ボルトで固定。幕面のキャップは以前のblogのように経年劣化から補修したもの


【自作スクリーンスタンドの部品】
DSCF9520-20170213s.jpg

 [Φ28イレクターパイプ] 
  型番: H-900  2本
  型番: H-600  1本
  型番: H-300  3本(うち1本から59mmを2本カット)

 [Φ28プラスチックジョイント部品]
  型番: J-49   5個(パイプアウターキャップ)
  型番: J-49D   1個(パイプアウターキャップ)
  型番: J-23B   1個(ストレートジョイント)
  型番: J-130   1個(フックジョイント) 
  型番: J-131   1個(リング、2個入り)
  型番: J-5    2個(アングルジョイント、2個入り)
  型番: J-7B   1個(1方向通し)
  型番: J-120B  1個(1方向通し) 
 [接着剤]
  サンアロー接着液 1個

 [支持板] 
DSCF9579-20170218s.jpg
支持板(19mm厚の下部にソフトクッションを貼り付け。スクリーンへの固定は蝶ボルト)

DSCF9566-20170218s.jpg
ソフトクッション(4個)× 2、鬼目ナットD M6 x 13 2個、蝶ボルト M6 x 13mm 2本(合計892円)


【パイプカッター】
 イレクターのパイプを以前、金ノコでカットしたことがありますが、「パイプカッターをちゃんと購入しよう」になりました。Web検索して様々なパイプカッターがあるのを知りましたが、また、ダイソーで安価なパイプカッターが販売されているのを知り、「試してみよう! 新松戸のダイソーの閉店時間前にいける」で400円+消費税で購入してきました。300mmのパイプから2本の59mm長のカットを無事に終え、「安くても結構使えるなあ」と感心させられました。 

DSCF9565-20170216s.jpg

----------
スクリーンの軽補修、プロジェクターとワイドコンバージョンレンズの組合せ実験:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2016-03-14
スクリーン用のスタンドの自作検討:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2016-03-29
短焦点プロジェクター:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2016-04-01
株式会社キクチ科学研究所 公式WEB
http://www.kikuchi-screen.co.jp/
Diy-Life - 矢崎化工株式会社
http://www.diy-life.net/
PC-32 パイプカッター 1個 SK-11 【通販モノタロウ】 05837282
https://www.monotaro.com/p/0583/7282/?gclid=CLalhuSSl9ICFQwjvQodOb0O_A&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-PLA-_-05837282&ef_id=7JVOcaNLd3kAAMhG:20170217123716:s
【DIY】ダイソーの『パイプカッター』がかなり使える件! - 大人が読みたいブログ
http://fumigucci-1.hatenablog.jp/entry/2015/04/30/182340

nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1