SSブログ

CP+2015 (2月12~15日、パシフィコ横浜)、2014年に入手したカメラ [2. 道具(カメラ)]

CP+2015.jpg

 今年のCP+2015 の開催は2月12~15日で入場事前登録を済ませました。日本カメラ博物館 * の特別展示『LIVEカメラ! ~見て楽しいカメラの世界~』も楽しそうですが、2月14日のMagnum Photos の会長のMartin Parr 氏のスペシャルトークショーが気になります。
 昨年のCP+2014は大雪の影響で2月15日が開催中止となりました。今年は雪に祟られませんように・・。

P2140061-20140214.jpg
雪の中のパシフィコ横浜(2014年2月14日)

* : 日本カメラ博物館では1月25日まで特別展「未来技術遺産登録記念 レンズ付フィルム展」、2月3日~4月19日は特別展「~カメラとイラストのコラボレーション~クラシックカメラ少女展」が開催されます。また、石黒敬章・井桜直美 トークショー「“古写真に見る明治の東京”を語る Part8」が2月21日(土)14:00~16:00開催とのことで興味を魅かれます。

■ 2014年のカメラ入手の記
DSCF1756-20141012a.jpg
FinePix HS50EXR(左上)、FUJIFILM XQ1(右上) 、FinePix F1000EXR(下)

 「カメラ懺悔録(2013年度)」で2013年度、物欲に効し切れず入手したカメラを紹介しました。年度(3月31日)で区切るのは忘れやすいため、12月31日を区切りとしてまとめてみます。
 2月に入手したFinePix HS50EXR 、マクロ撮影性能ではFinePix HS30EXRに譲りますが、画質を含めて他の全ての面でFinePix HS50EXR が勝っています。
 7月に入手したFUJIFILM XQ1 、コンパクトカメラの画質の進化を実感させてくれました。
 12月に入手したFinePix F1000EXR、若干、粗雑な扱いをしていることは否めない常時携行のメモ用カメラのFinePix F900EXRの後継です。 F900EXRは F1000EXRの入手に際してその購入資金の一部ともなってくれました。まだ、F1000EXRのリモート撮影機能を活かすのに必要なFUJIFILM Camera remote をインストールする機器の入手に到っていませんが、撮影可能性を広げるという面で楽しみにしています。
 私の富士フィルムのデジタルカメラとのつきあい、FinePix 700に始まりますが、当時はフィルムに替わる画質ではなく、撮影可能枚数も少なく、当時使用のメモ用カメラのSlim T(京セラ)を使い続けることになり、私のデジタルカメラのメモ用カメラとしての本格導入はCOOLPIX 950になってからでCOOLPIX 4500に続きました。そして富士フィルムのデジタルカメラを次に入手したのはFinePix S9000でした。ただ、S9000、画質への期待が高すぎたこと、そして常時携行のメモ用カメラとしては持ち運びに不便なことから、高感度撮影における画質向上で評判のよいFinePix F10にマニュアル撮影機能を付加したFinePix F11を入手しました。それがその後、FinePix F31fd、FinePix F100fd、FinePix F200EXR、FinePix F300EXR、FinePix HS30EXR、FinePix F900EXR、FinePix HS50EXR、FUJIFILM XQ1、FinePix F1000EXRと富士フィルム機を使い続けることになりました(PENTAX K-7、PENTAX K-5IIs、COOLPIX P330、STYLUS TG-820 Toughなど、他社のデジタルカメラも使用していますが・・)。
 富士フィルム機を使い続けるのは「操作系がほぼ、同じのため、使い勝手に迷うことがない」という安易な理由もありますが、画質を中心として「こうあって欲しい」という期待に対して技術開発によって着実に応えてくれていることをこれらの機種を通して実感していることが理由と思います。それが一種のブランドロイヤリティに結びついているのかもしれません。

----------
カメラと写真映像のワールドプレミアショー シーピープラス2015
http://www.cpplus.jp/
Magnum Photos Home
http://www.magnumphotos.com/
マグナム・フォト東京支社~ストックフォト、写真家・写真展情報のご案内~
http://www.magnumphotos.co.jp/
日本カメラ博物館 JCII Camera Museum
http://www.jcii-cameramuseum.jp/
日本カメラ博物館 特別展「未来技術遺産登録記念 レンズ付フィルム展」(2014年10月28日~2015年1月25日)
http://www.jcii-cameramuseum.jp/museum/special-exhibition/20141028.html
特別展「~カメラとイラストのコラボレーション~クラシックカメラ少女展」(2015年2月3日~4月19日)
http://www.jcii-cameramuseum.jp/museum/special-exhibition/20150203.html
石黒敬章・井桜直美 トークショー「“古写真に見る明治の東京”を語る Part8」(2015年2月21日14:00~16:00)
http://www.jcii-cameramuseum.jp/academy/lectures/2015/20150221.html
CP+2014 でFUJIFILM X-T1の初体験 (^_^):ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2014-02-15
CP+2014、カメラ残酷物語 他:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2014-02-16
カメラ懺悔録(2013年度):ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2014-04-30
FinePix HS50EXR で35mm判換算19.2~1700mmのカメラシステム完成 (^_^):ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2014-02-17
FUJIFILM XQ1 がメモ用カメラとしてやってきた ・・ (^_^;:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2014-07-21
メモ用カメラとしてFinePix F1000EXRを使用開始:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2014-12-11-1
FinePix F300EXRからFinePix F900EXRに更新:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2013-09-16

にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ
にほんブログ村

nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0