SSブログ

日本工学アカデミー「東日本大震災に耐えた原子力発電所~現場からの報告~」 [展示会、セミナー、博物館等]

DSCF1394-20140905.jpg

 公益社団法人 日本工学アカデミー主催の第179回談話サロン 「東日本大震災に耐えた原子力発電所~現場からの報告~」が東北電力(株)の常務取締役の渡部孝男氏(東日本大震災発生当時、女川原子力発電所長)の講演により、9月5日、ホテルJALシティ田町で開催されました。定員120名の会場はほとんど席が埋まった状態で関心の高さを実感しました。
 講演の内容は「3.11東日本大震災の概要」、「東北電力の被害状況」、「女川原子力発電所の被害状況」という構成で、地震発生時のプラント状況や被害状況、安全機能が確保できた要因、そして地域住民の受け入れなどについて紹介されました。3月11日の津波を女川町のマリンパル女川という建物から撮影した映像が紹介されました。押し波だけでなく引き波の猛威を垣間見ることができました(『女川町を襲った大津波の証言』のWebサイトに女川町の甚大な被害が解説されています)。
 公演資料に加えて『そのとき女川は 東日本大震災に耐えた原子力発電所』東北エネルギー懇談会)が配布されました。この冊子の電子書籍は東北エネルギー懇談会のWebサイトからダウンロードできます。また、渡部氏の講演の最後に、町田徹氏の『電力と震災 東北「復興」電力物語』が紹介されました。
 女川原子力発電所も地震・津波の被害を受けましたが、福島第一原子力発電所のような事故に至ることはありませんでした。その差を生みだしたのは何か・・、考えさせられる講演でした。

onagawa-np.jpg


  講演終了後、「談話サロンはいつも硬い話で終わるから・・」と前置きの後、サプライズとして日本ニッケルハルパ協会会長の鎌倉和子さんによるスウェーデンの民族楽器のニッケルハルパの演奏があり、楽しいひと時を過ごすことができました。

DSCF1399-20140905.jpg
ニッケルハルパの演奏

DSCF1405-20140905.jpg
ホテルJALシティ田町


■ 田町界隈を楽しむ
 『芝浦運河まつり』が9月28日、29日開催のポスターが田町駅の芝浦口のコンコースの壁面に掲示されていました。
 運河にかかる橋に「港区ベイエリア 安心お散歩・レインボーコースNo.1」の看板があるのを見つけました。「pdfファイルは公開されていないのかな」と思ってWeb検索したのですが、見つけたのは「芝浦港南地区総合支所地域事業の広報について」という区の考え方を書いたものでした (^_^;

DSCF1419-20140905.jpg
芝浦運河

DSCF1443-20140905.jpg

DSCF1422-20140905.jpg

----------
公益社団法人 日本工学アカデミー
http://www.eaj.or.jp/
東日本大震災の概要(石巻市の浸水状況を含む)
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/houkoku/suidou/dl/111101_2syou_Part3.pdf
女川町を襲った大津波の証言
http://memory.ever.jp/tsunami/shogen_onagawa.html
被災状況(人的被害) 平成26年6月末現在 - 石巻市
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10106000/7253/7253.html
日本ニッケルハルパ協会 | 日本ニッケルハルパ協会公式ウェブサイトトップページ
http://nyckelharpajapan.com/
港区公式ホームページ-芝浦港南地区総合支所地域事業の広報について(区民の声)
http://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/ikenshokai03/1264.html


電力と震災 東北「復興」電力物語

電力と震災 東北「復興」電力物語

  • 作者: 町田 徹
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2014/02/20
  • メディア: 単行本



nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0