SSブログ

震災対策技術展(2013年2月7,8日、パシフィコ横浜) [展示会、セミナー、博物館等]

DSCF1288-20130207.jpg
三重県防災対策部-紀伊半島大水害の記録~平成23年台風第12号による災害の記録~
http://www.pref.mie.lg.jp/D1BOUSAI/taisaku/kiihanntoudaisuigai/index.htm
紀伊半島大水害(台風12号)に関する被害と支援状況-トップページ
http://www.pref.mie.lg.jp/KOHO/HP/talas/index.htm

 『テクニカルショウヨコハマ2013』が2月6~8日、そして『震災対策技術展』が2月7,8日、パシフィコ横浜で開催のため、両方の展示会を見るため、7日にでかけてきました。
 『震災対策技術展』の会場入口外にパネルが立てられ、地方自治体などによるパネル展示がされていました。その中に「紀伊半島大水害 平成23年台風第12号による被害」のパネル展示がありました。台風12号により平成23年9月1~5日にかけて長期にわたって激しい雨がもたらした甚大な被害のことを思い出しました(上の写真の下のリンク先で災害の記録を閲覧できます。)
 また、文部科学省から「主な海溝型地震の評価結果」、「主要活断層の評価結果」が展示されていて、これも気になりました。
 『震災対策技術展』には「救命艇シェルター」(ミズノマリン)など、津波に襲われた時の避難用の設備が目につきました。

■ 文部科学省のパネル
 文部科学省からは「主な海溝型地震の評価結果」と「主要活断層の評価結果」のパネルが展示されていました。

DSCF1270-20130207.jpg
主な海溝型地震の評価結果
http://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka02_kaiko.htm

DSCF1271-20130207.jpg
主要活断層の評価結果
http://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka02_danso.htm
http://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka02_chiiki_kyushu.htm

■ 陸上自衛隊東混団第31普通科連隊
 「震災対策技術展」には陸上自衛隊東部方面混成団第31普通科連隊の車両も展示(?)されていました。車輪のついているものに弱いことの証明で、また、撮影してしまいました (^_^;

DSCF1258-20130207.jpg
DSCF1264-20130207.jpg

----------
テクニカルショウヨコハマ2013|未来につながる新たな技術 第34回工業技術見本市
http://www.tech-yokohama.jp/tech2013/
震災対策技術展
http://www.exhibitiontech.com/etec/
平成23年台風第12号災害の報告(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/river/sabo/dosyahou_review/02/111031_shiryo2.pdf
2011台風12号による三重県紀宝町周辺の土砂災害
http://japan.landslide-soc.org/news/2011/sokuhoukai3.pdf
気象庁 平成23年台風第12号 ~二次災害防止・復旧担当者支援のための気象情報など~
http://www.jma.go.jp/jma/menu/h23t12-portal.html
土木学会 平成23 年台風12 号土砂災害調査報告書
http://committees.jsce.or.jp/report/node/51
2011年9月 台風12号豪雨災害(紀伊半島)に関する被災地撮影 CSR(環境・社会活動) 株式会社パスコ
http://www.pasco.co.jp/disaster_info/110905/
平成23年台風第12号による被害状況及び消防機関の活動状況等について
(第19報)
http://www.fdma.go.jp/bn/%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC12%E5%8F%B7%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%EF%BC%88%E7%AC%AC19%E5%A0%B1%EF%BC%89.pdf

nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 12

コメント 2

うえいぱうわ

考えてみると、活断層って日本の背骨?あたりを
繋げるるみたいな感じで存在するんですね。
最近も小さな地震が多いからな、でかいのがいつ
くるか、少々心配にもなります。まあ考えてたって
しょうがないのかもしれませんが(笑)
せめて、備えておくぐらいしかできませんし。
by うえいぱうわ (2013-02-09 00:01) 

robotic-person

>うえいぱうわさん、
平成23年台風第12号の写真を見て、「もう1年以上経ってしまったのか」と時の流れる速さに驚かされました。

 「断層は地形的にわかりやすい場所の調査は進められているけれど、例えば川の近くとか堆積物が厚くなっている部分は調査が進んでいないんです。このような地域の調査を着手したところです。」といった内容の話を研究者の方から聞いた記憶があります。
 「主要活断層の評価結果」もそのような観点から見なければいけないんだろうなあと考えています。

----------
産総研地質調査総合センター
http://www.gsj.jp/HomePageJP.html
20万分の1日本シームレス地質図(産総研地質調査総合センター)
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/db084/

by robotic-person (2013-02-09 08:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0