SSブログ

雲仙・普賢岳の火砕流から30年 [3. 記事]

DSCF5414-20200928s.JPG

 多くの方が亡くなられた1991年6月3日の雲仙・普賢岳の火砕流から30年となりました。1993年より砂防ダムなどの構造物が無人化施工等により建造されました(現地に無人化施工を見学に行きました)。Yahoo! Japanニュースの「溶岩ドーム 今も大規模崩壊の恐れ 「浸食谷」も不安要因」長崎新聞社)で溶岩ドーム(平成新山)の大規模崩壊の危険性が指摘されているのを読み、人間の力の限界を感じてしまいました。
 上の本は昨年9月のblogで紹介した雲仙・普賢岳の火砕流の犠牲となられた火山学者のKatia Krafft, Maurice Krafft 夫妻の原著(フランスで1988年出版)を翻訳した火山に関する一種の写真集の「火山からのメッセージ―噴火・溶岩・火砕流」(1992年、山と溪谷社)です(明倫館書店で入手して蔵書)。
 雲仙・普賢岳の観測、災害指揮で最前線にいらした元九州大島原地震火山観測所長*の太田一也氏の著による「雲仙普賢岳噴火回想録」が2019年に発行されていたことを西日本新聞の記事から知りました(*:2000年、九州大学大学院理学研究科附属島原地震火山観測所は九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センターに拡充・改組)。

----------
主な災害の概要:雲仙・普賢岳噴火活動による災害
http://www.qsr.mlit.go.jp/bousai/index_c11.html
「煙で人が焼けるとは」知らなかった火砕流の怖さ…悔い今も|【西日本新聞me】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/746851/
「本当に悲劇だった」元市長が語る大火砕流 普賢岳災害3日で30年|【西日本新聞me】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/748371/
普賢岳大火砕流から30年 新たな脅威「溶岩ドーム崩落」 続く警戒 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210602/k00/00m/040/274000c
雲仙普賢岳噴火回想録
https://www.e-bunken.com/shopdetail/000000000367/
平成大噴火 | 雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)ホームページ
https://www.udmh.or.jp/eruption/
気象庁|雲仙岳
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/fukuoka/504_Unzendake/504_index.html
火山からのメッセージ : 噴火・溶岩・火砕流 (山と渓谷社): 1992|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002179251-00
溶岩ドーム 今も大規模崩壊の恐れ 「浸食谷」も不安要因(長崎新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/157048220ba20fef0a3a6038d597184ed388c8c3
九州大学 大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター | 機関情報 | J-GLOBAL 科学技術総合リンクセンター
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200905049412315199
九州大学 大学院理学研究院 附属地震火山観測研究センター
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/
雲仙・普賢岳の火砕流と無人化施工:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2020-09-29


火山からのメッセージ―噴火・溶岩・火砕流

火山からのメッセージ―噴火・溶岩・火砕流

  • 出版社/メーカー: 山と溪谷社
  • 発売日: 1992/03/25
  • メディア: 大型本



雲仙普賢岳噴火回想録

雲仙普賢岳噴火回想録

  • 作者: 太田 一也
  • 出版社/メーカー: 長崎文献社
  • 発売日: 2019/04/08
  • メディア: 単行本



nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント