SSブログ

Charles Dickinson West の像(東京大学 本郷キャンパス)、理工学社のこと [3. 記事]

DSCF1536-20141006.jpg

 「運命のいたずら(?)」で機械設計に携わることになり、様々な面で先人の築いた基盤の上で仕事をしていることを実感しました。東京大学本郷キャンパスの工学6号館の前に日本の機械工学の発展に貢献したCharles Dickinson West の像があり、彼、そしてその前任者のHenry Dyerについて関心が生じてWeb検索してみました(本blog末尾のリンク)。
 私が機械設計の考え方を学ぶのに一番参考となったのが、プログラミングやシステム設計をしていたこともあるかもしれませんが、大西清著「電動ウインチの設計製図 - フローチャートによるシステム設計 -」(1986年、理工学社;現在は絶版となっているのが非常に残念!)でした。そして座右の書となったのが、大西清著「JISにもとづく機械設計製図便覧」(1955年が最初の版ですが時代の要求に対して改訂を重ねて2009年の11版が現在の版、理工学社)でした。この他、伊藤茂編「機械の素・改題縮刷版 メカニズムの事典」(1983年、理工学社)、渡辺秀則著「機械設計心得ノート」(1983年、日刊工業新聞)などの先人の培った知識を伝えてくれる多くの本が私を支えてくれました。そして理工学社は「私を育ててくれた」と言っても過言ではありません。また、私と同様、「理工学社の本に育てられた」という方も多いと思います。
 理工学社のWebサイトで同社が2013年7月20日に会社解散となったことを知りました。「(略)今まで出版して参りました大多数の書籍につきましては、株式会社オーム社様並びに他の出版社様のご協力により、今後も継続してお求めいただけることになりました。(略)」という記述から価値ある出版物が守られるという面では少し安心しましたが、先の見えない出版不況だけでなく、日本の第二次産業のおかれた厳しい経営環境が出版文化にも影響しているように思われ、ひどく寂しくなりました。
 (遅くなりましたが)理工学社の皆様、お世話になりました。ありがとうございます。

DSCF1535-20141006.jpg

DSCF1531-20141006.jpg

DSCF1532-20141006.jpg

DSCF1533-20141006.jpg

DSCF1529-20141006.jpg

DSCF1530-20141006.jpg

* * * * *


■ 「社会を支える東芝自動化機器、半世紀の歩み」展(10月21日~11月30日、東芝未来科学館)
 昨年8月のblogで東芝科学館が9月末に閉館し、2014年1月に東芝未来科学館となってリニューアルオープンすることを書きました。パシフィコ横浜の展示会を見るために桜木町へはしばしばいくのですが、それより近い川崎駅近くの東芝未来科学館へは未だ、行けていません。そしてWEBサイトを見たら東芝自動化機器の歩み「社会を支える東芝自動化機器、半世紀の歩み」展が10月21日から11月30日まで開催されているのが目に入りました。自動化機器は私の関心分野で「近々、見にいこう!!」です (^_^)

----------
[ Charles Dickinson West ]
West, Charles Dickinson - Webcat Plus
http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/creator/621298.html
West, Charles Dickinson, 1847-1908 - Web NDL Authorities(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)
http://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/00748106
東京大学創立百二十周年記念東京大学展 『学問の過去・現在・未来』 [第一部] 学問のアルケオロジー
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/1997Archaeology/index.html
学問のアルケオロジー:日本の機械工学教育 - チャールズ・ディキンソン・ウェストを中心に -
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/1997Archaeology/03/31200.html
1997 tenji-kai home-page
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai97/tenji-index.html
東京大学創立百二十周年記念東京大学展 『学問の過去・現在・未来』 [第一部] 学問のアルケオロジー
お雇い外国人展  -著作・記録に見るお雇い外国人の足跡
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai97/tenji-index.html
東京大学創立百二十周年記念東京大学展 『学問の過去・現在・未来』 [第一部] 学問のアルケオロジー
4.お雇い外国人の胸像:ウエスト
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai97/westk.html
ウェスト先生の明治と工学教育 - 機械と学生とヨットを愛して25年 (武智ゆり)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/rcmcjs/3/0/3_0_22/_pdf
一般社団法人 日本機械学会 名誉員一覧
http://www.jsme.or.jp/meiyoin.pdf
東京・横浜にスコットランドを探る会 2010_2
http://www.japan-scotland.jp/report/trep/trep2010/trep2010_tanbou2.htm

[ Henry Dyer ]
「技術者教育の父 ヘンリー・ダイアー」(On Line Journal 「ライフビジョン」)
http://www.lifev.com/mag/index.php?MENU=%93%FA%96%7B%89%C8%8Aw%8BZ%8Fp%82%CC%97%B7&DATE=110301&BACK=&CHCK=
「ヘンリー・ダイアーと日本 - 彼の日本感を中心として -」(北政巳)
http://libir.soka.ac.jp/dspace/bitstream/10911/2305/1/KJ00005447628.pdf
NAGOYA Repository お雇い教師ヘンリー・ダイアーを介した日本・スコットランド間の教育連鎖の研究
http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/handle/2237/13152
日本機械学会会長の経験を通じて(その3)日英文化交流活動
http://www.shinkawa.co.jp/times/column/n-kaneko/vol005_no08_col02.html
「江戸から明治への道先案内人たち ~近代工学教育の基礎づくり~」(月刊建設14-05)
http://www.zenken.com/kikkansi/vol_58/05/zk_vol58_05_40_43.pdf
NHKオンデマンド NHKスペシャル 明治 第2集 模倣と独創 ~外国人が見た日本~
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2010024557SA000/

東京大学 [キャンパスマップ]
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/index_j.html
図書出版 理工学社
http://www.rikogakusha.co.jp/
ロボ工ネット:機械設計を学んだ本
http://www.robotics-handbook.net/article/textbook4machine-design.htm
東芝科学館は9月末で閉館:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2013-08-08-1

http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/index_j.htm
東芝未来科学館:企画展
http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/exhibition/special_exhibition/002/index_j.htm


電動ウインチの設計製図―フローチャートによるシステム設計

電動ウインチの設計製図―フローチャートによるシステム設計

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 理工学社
  • 発売日: 1977/01
  • メディア: 単行本



JISにもとづく機械設計製図便覧

JISにもとづく機械設計製図便覧

  • 作者: 大西 清
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2009/02
  • メディア: 単行本



メカニズムの事典

メカニズムの事典

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2013/12
  • メディア: 単行本



機械設計心得ノート―ベテラン設計者になる近道

機械設計心得ノート―ベテラン設計者になる近道

  • 作者: 渡辺 秀則
  • 出版社/メーカー: 日刊工業新聞社
  • 発売日: 1983/01/31
  • メディア: 単行本



nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:学問

nice! 18

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 3