SSブログ

「空の色と光の図鑑」、「光技術入門 [第2版]」、「青色発光ダイオード―日亜化学と若い技術者たちが創った」、「青い光に魅せられて 青色LED開発物語」 [本と映像・音楽の話]

P1510018-20230219s.JPG

 2017年3月8日、第1回『光の日』合同シンポジウムが、2007年より光速(約3×10^8m/s)にちなんで3月8日を『光の日』と定めて活動してきたことを踏まえ、光関連学会による合同記念イベントが開催されたとのことです。

 「虹、オーロラ、稲妻、蜃気楼、ブロッケンの妖怪など、大気の光学現象を美しいカラー写真と詳細な原理説明で解きあかした初めての図鑑。技術・科学図書文化賞受賞。」と紹介される 斎藤文一 (著), 武田康男 (写真)「空の色と光の図鑑」(1995年、草思社)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 2015年のblog「情報通信と社会 - IT社会のための革新的光通信 -」(2015年6月12日、東京工業大学)を聴講し、「(略)門外漢の悲しさ、講演内容を十分理解するには到りませんでした (T_T) (略)」と書きました。「人間の五感の中でも、とくに情報量が多い視覚と密接な関連を持つ「光」の利用技術は、近年ますます重要性を増している。これらについて光線の基本的な性質から、各種応用光学や機器について最新のものを記載。理解が難解な数式について、展開の補足を行った。」と紹介される 堀内敏行 (著)「光技術入門 [第2版]」(2014年、東京電機大学出版局)も同店で入手しました。
 「独力で発明したと主張する中村修二氏。だが「青色発光ダイオード(LED)」は、日亜化学が莫大なリスクを背負う中、若い技術者たちの新発明と協力で完成された。開発の真相を初めて日亜化学が語り尽くす。」と内容紹介される テーミス編集部 (編)「青色発光ダイオード―日亜化学と若い技術者たちが創った」(2004年、テーミス)も同店で入手しました。
 「ひとり荒野をゆく-。長らく実現困難だと思われてきた夢の素子、青色LEDは、私たちの生活を大きく変えた。多くの困難や制約に直面しながら、世界で初めて「青い光」を現実のものにした研究者が開発の物語を語る。」と内容紹介される 赤﨑勇*(著)「青い光に魅せられて 青色LED開発物語」(2013年、日本経済新聞出版)も同店で入手しました(*:2014年のノーベル物理学賞を受賞。2021年4 月1 日逝去)。

【追記】
 赤﨑勇先生、中村修二先生とともに2014年に「青色LED」の研究でノーベル物理学賞を受賞された天野浩先生へのインタビューが「『サイエンスZERO』20周年スペシャル」取材班により行われ、「性能はシリコン半導体の10倍以上」青色LEDノーベル物理学受賞者が進める「窒化ガリウム・半導体革命」《電力損失大幅低減》《大容量無線通信》(現代ビジネス)として公開されていることを知りました。

P1460731-20221003s.JPG

P1310793-20210501s.jpg

P1250411-20201103s.jpg
(税込1,045円→税込522円→税込220円、税込1,590円→税込795円→税込220円、税込220円、税込210円)
----------
フォトニクス分科会
https://annex.jsap.or.jp/photonics/
第1回『光の日』合同シンポジウム | フォトニクス分科会
https://annex.jsap.or.jp/photonics/event-schedule/lightday-2017
空の色と光の図鑑 | 草思社
https://www.soshisha.com/book_search/detail/1_635.html
光技術入門 第2版 - 東京電機大学出版局 科学技術と教育を出版からサポートする
https://www.tdupress.jp/book/b350322.html
「情報通信と社会 - IT社会のための革新的光通信 -」(2015年6月12日、東京工業大学):ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2015-06-14
青色発光ダイオード : 日亜化学と若い技術者たちが創った (テーミス)|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000038-I000173785-00
青い光に魅せられて 青色LED開発物語 | 日経BOOKプラス
https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/2013/9784532168513/
ノーベル物理学賞受賞者・赤﨑勇博士と京都大学 -大学時代に育まれた研究者の芽- ? 京都大学
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/history/honor/award_b/nobel/2015/akasaki/interview.html
赤﨑勇博士 ? 京都大学
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/history/honor/award_b/nobel/2015/akasaki/index.html
赤﨑 勇 | 京都賞
https://www.kyotoprize.org/laureates/isamu_akasaki/
赤﨑博士の経歴
https://www.jst.go.jp/akasaki.html
赤﨑 勇本学特別教授及び天野 浩工学研究科教授が2014年ノーベル物理学賞を受賞
http://www.nagoya-u.ac.jp/extra/nobel2014extra/
赤﨑勇名城大学特別栄誉教授 2014年ノーベル物理学賞受賞 | MEIJO RESEARCH | 名城大学
https://www.meijo-u.ac.jp/sp/meijoresearch/researcher/nobel/
赤崎勇に関するトピックス:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/topics/word/%E8%B5%A4%E5%B4%8E%E5%8B%87.html
ノーベル物理学賞に赤崎・天野・中村氏 青色LED発明 (写真=共同) :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGG0700M_X01C14A0MM8000/
日本の3氏に2014年度ノーベル物理学賞?青色LEDの開発で | nippon.com
https://www.nippon.com/ja/features/h00080/
【特集】2014年ノーベル物理学賞受賞 Special contents - The Recipients of the 2014 Nobel Prize in Physics - JSAP 応用物理学会
https://www.jsap.or.jp/archives/nobelprize2014/index.html
祝 2014年ノーベル物理学賞受賞 | お知らせ一覧 | 一般社団法人 日本物理学会
https://www.jps.or.jp/information/2014/10/post-34.php
2014年ノーベル物理学賞:白色光源をもたらした高効率青色LEDの実現で3氏に | 日経サイエンス
http://www.nikkei-science.com/?p=44285
「超省エネ社会の実現へ!次世代パワー半導体」 - サイエンスZERO - NHK
https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/episode/te/BYGRKGMN76/
私たちのお母さん!?暗黒物質「ダークマター」探しの挑戦【博士の20年vol.4】 - サイエンスZERO - NHK
https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/blog/bl/pMLm0K1wPz/bp/pxm4By7YpZ/
ホーム | 天野研究室
http://www.semicond.nuee.nagoya-u.ac.jp/
「性能はシリコン半導体の10倍以上」青色LEDノーベル物理学受賞者が進める「窒化ガリウム・半導体革命」《電力損失大幅低減》《大容量無線通信》(サイエンスZERO) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
https://gendai.media/articles/-/107229


空の色と光の図鑑

空の色と光の図鑑

  • 出版社/メーカー: 草思社
  • 発売日: 1995/10/01
  • メディア: 単行本



光技術入門 第2版

光技術入門 第2版

  • 作者: 堀内 敏行
  • 出版社/メーカー: 東京電機大学出版局
  • 発売日: 2014/07/20
  • メディア: 単行本



青色発光ダイオード―日亜化学と若い技術者たちが創った

青色発光ダイオード―日亜化学と若い技術者たちが創った

  • 出版社/メーカー: テーミス
  • 発売日: 2004/03/30
  • メディア: 単行本




青い光に魅せられて 青色LED開発物語

青い光に魅せられて 青色LED開発物語

  • 作者: 赤﨑 勇
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版
  • 発売日: 2013/03/26
  • メディア: 単行本



「青色」に挑んだ男たち 中村修二と異端の研究者列伝

「青色」に挑んだ男たち 中村修二と異端の研究者列伝

  • 作者: 中嶋 彰
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版
  • 発売日: 2003/10/25
  • メディア: 単行本



青色LED開発の軌跡―なぜノーベル賞を受賞したのか

青色LED開発の軌跡―なぜノーベル賞を受賞したのか

  • 作者: 小山 稔
  • 出版社/メーカー: 白日社
  • 発売日: 2014/11/01
  • メディア: 単行本



怒りのブレイクスルー 常識に背を向けたとき「青い光」が見えてきた

怒りのブレイクスルー 常識に背を向けたとき「青い光」が見えてきた

  • 作者: 中村 修二
  • 出版社/メーカー: ホーム社
  • 発売日: 2001/04/05
  • メディア: 単行本



怒りのブレイクスルー 「青色発光ダイオード」を開発して見えてきたこと (集英社文庫)

怒りのブレイクスルー 「青色発光ダイオード」を開発して見えてきたこと (集英社文庫)

  • 作者: 中村 修二
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2004/05/20
  • メディア: 文庫



天野先生の「青色LEDの世界」 光る原理から最先端応用技術まで (ブルーバックス)

天野先生の「青色LEDの世界」 光る原理から最先端応用技術まで (ブルーバックス)

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2015/09/18
  • メディア: 新書



nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント