SSブログ

瀧山寺 (滝山寺・岡崎市) [旧い建築物]

DSCF4513-20130202.jpg
瀧山寺三門, 1267年建立, 国指定重要文化財

 岡崎市の真福寺から瀧山寺への移動、カーナビ装備の車となり、瀧山寺の電話番号入力で効率よくできました。
 瀧山寺は奈良時代に創建された古刹とのことで、熱田大宮司家、源頼朝の鎌倉幕府、歴代の足利氏、そして徳川家の恩恵を受け、三河地方で重要な役割を担ってきたとのことです。瀧山寺三門、瀧山寺本堂、瀧山東照宮、そして宝物殿に収蔵される運慶・湛慶の仏像彫刻の三尊像「梵天」、「帝釈天」、「聖観音」が国指定重要文化財になっています。
 三門から本堂まで1km近い距離がありますが、昔、如何に大きなお寺であったかが想像されます。本堂の前は2月3日、節分とのことで地域の方がテントを張り、準備をされている姿を見ることができました。
 宝物殿でボランティアの方に展示品に関する丁寧な説明をいただきました。三尊像についても詳しく説明いただき、「このようなすごい彫刻が・・」と驚かされました。ボランティアの方がみうらじゅん・いとう せいこう著『見仏記』を手にし、瀧山寺を訪れる人が少ないことが書かれていると紹介されていましたが、何か、とても勿体ない気分で、この分野にご関心ある方には「機会があったら是非・・」です。
 真福寺に続いて瀧山寺宝物殿で、また、傘を置き忘れてしまいました。駐車場を出る前に思い出して忘れ物はつくりませんでしたが・・ (^_^;

DSCF4475-20130202.jpg
滝山東照宮の参道 (滝山寺もこの階段を上がって)

DSCF4479-20130202.jpg
DSCF4492-20130202.jpg
滝山寺本堂, 国指定重要文化財
・ 2月3日の節分の準備を地域の方がされていました。

DSCF4486-20130202.jpg
DSCF4489-20130202.jpg
日吉山王社本殿
・ 破損腐食が進んでいるため、建物が覆われ、修復費の支援の得られた段階で解体修理を待つ状態

DSCF4501-20130202.jpg
DSCF4507-20130202.jpg
滝山東照宮, 国指定重要文化財
・ 瀧山東照宮は日光東照宮、久能山東照宮とあわせて日本三東照宮のひとつとされ、1646年、徳川家光より創建とのことです。

DSCF4472-20130202.jpg
観音堂

DSCF4469-20130202.jpg
滝山寺宝物殿


----------
瀧山寺(滝山寺)岡崎市・天台宗吉祥陀羅尼山薬樹王院
http://takisanji.net/
滝山寺 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%9D%E5%B1%B1%E5%AF%BA
滝山寺 (たきさんじ)
http://www.aichi-c.ed.jp/contents/syakai/syakai/seisan/sei041.htm
滝山東照宮(たきさんとうしょうぐう)
http://www.pref.aichi.jp/kyoiku/bunka/bunkazainavi/yukei/kenzoubutu/kunisitei/0038.html
滝山寺・滝山東照宮徳川家康 生誕の地 岡崎市を訪ねる旅
http://okazaki-city.forluck.info/300/190/
滝山寺(岡崎市)
http://www.aichitabi.com/okazaki/takiyama.html
文化庁 国指定文化財等データベース 休止のお知らせ
http://www.bunka.go.jp/maintenance.html
文化遺産オンライン
http://bunka.nii.ac.jp/Index.do




見仏記ガイドブック

見仏記ガイドブック

  • 作者: みうら じゅん
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2012/10/19
  • メディア: 単行本



nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0