SSブログ

「将来の無線アクセスネットワーク -今のままでは周波数が足りない!-」(2018年10月24日、国立情報学研究所) [展示会、セミナー、博物館等]

DSCF2281-20181024s.jpg

 国立情報学研究所の市民講座を時々、受講しています(2016年度は皆勤賞だったと思います)。平成30年度 市民講座「情報学最前線」の「第4回 将来の無線アクセスネットワーク -今のままでは周波数が足りない!-」(アーキテクチャ科学研究系 准教授 金子 めぐみ)が10月24日 18:30~19:45開催で、聴講してきました。2階の会場は240席が用意され、前の方の席は埋まった状態で200名を越える受講者だったと思います。
 第5世代移動通信システム(5G)の2020年のサービス提供開始をめざして研究開発がすすめられていますが、金子氏はその中で新たな無線資源割り当てや干渉制御法を主に研究されているとのことです。通信分野の専門でない人にも配慮した内容から講演は始まり、金子氏の研究の紹介がされました。
 昔、無線工学やデジタル通信などについて少し勉強して予備知識があり、興味深く聴講できました。

■ 6th Argo Science Workshop
 国立情報学研究所の入口には "6th Argo Science Workshop" (10月22~24日)の縦看板も立てられていました。

DSCF2283-20181024s.jpg

■ 学士会館
 国立情報学研究所の交差点を挟んで反対側に学士会館が建っています。

DSCF2287-20181024s.jpg

----------
平成30年度 - イベント - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics
https://www.nii.ac.jp/event/shimin/?fbclid=IwAR0Uok3YsUO6Qk8scYdHMtDp-lsiDZvgmUJOUKKVAK45qm-oBAQ7imk_jZA#4th
第5世代モバイル推進フォーラム
https://5gmf.jp/
第5世代移動通信システム「5G」とは? – 第5世代モバイル推進フォーラム
https://5gmf.jp/about-5g/
6th Argo Science Workshop, 22-24 October 2018, Tokyo, Japan
http://www.ioccp.org/index.php/more/409-6th-argo-science-workshop-22-24-october-2018-tokyo-japan?fbclid=IwAR3dcmO-BgUJs-QhnusUAp6kW0Esxbw1Kv-LORAUflDqxyqt4NgSnVMaXEU

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント