SSブログ

マクロコンバージョンレンズ B-MACRO と MCON-40 [2. 道具(カメラ)]

DSCF4126-20120612.jpg
マクロコンバージョンレンズ B-MACRO (Olympus)
・ L=40cm、取り付けネジ径55mm

■ マクロコンバージョンレンズ B-MACRO と MCON-40
 Olympusから現在、販売されているマクロ コンバージョンレンズはMCON-40のみとなります(流通在庫のみ?)。その仕様は下記のものです。付属品のステップアップ リング(43mm→55mm)から取り付けネジ径55mmであることに気付き、「ひょっとしてB-MACROと同じレンズ?」になりました。肝心のdiopterが公開されていないことから、その取り扱い説明書を調べ、C-2500L/C-1400(X)L/C-1000Lの通常モード時で約0.22 ~ 0.35 m、C-2000ZOOMの通常モード時で約0.24 ~ 0.35 mであり、0.4mより長い撮影距離では焦点が合わないことから「L=40cm」(diopter 2.5)と推定されました。そしてMCON-40の名称はこの焦点距離に由来するものと推定されました。そしてB-MACROとMCON-40の全長、最大径、重さを比較し、ほぼ間違いなく同じ製品(名称と附属品の差程度)であることが確認できました。
 B-MACRO(あるいは MCON-40)は前玉が大きい設計です。これは他のクローズアップレンズと比較を通してケラレの発生を低減する設計であることに気付かされました。なお、一般的なクローズアップレンズは重ねて使用することも想定していて前玉側にもフィルターサイズが切られていますが、B-MACROにはこれがなく、クローズアップレンズの重ね使用には制限があります、画質の低下の面から何枚も重ねるものではありませんが・・。

【MCON-40の仕様】
 レンズ構成:2群2枚
 全長:11mm (取付け除く )
 最大径:64mm
 重さ:105g
 付属品:ステップアップ リング(43mm→55mm) → 取り付けネジ径:55mm


■ マクロコンバージョンレンズ = クローズアップレンズ
 マクロコンバージョンレンズ B-MACRO (Olympus) 、FinePix F300EXRとの組合せで重宝しています。「(クローズアップレンズ特有の)糸巻き型の歪曲収差はどうだったけ?」とdiopterは異なりますが、定規を対象にACクローズアップレンズ No.5との組合せで同じ範囲を比較撮影してみました。
 その結果、B-MACRO も糸巻き型の歪曲収差が認められ、(「非球面レンズの使用などで歪曲収差が低減されているのでは・・」と淡い期待もあったのですが)、「ああ、やはりクローズアップレンズなんだ」と理解しました。

DSCF8700-20120830.jpg
FinePix F300EXRとB-MACRO (L=40cm)の組合せで撮影

DSCF8703-20120830.jpg
FinePix F300EXRとACクローズアップレンズ No.5 (Kenko)の組合せで撮影

追記
 DMW-LC55 (Panasonic)、フィルターネジが55mmで、DMW-LT55 (Panasonic) がTCON-17(Olympus)のOEMの可能性が大なことから、「ひょっとしてMCON-40のOEM?」とその取扱説書をWeb検索して調べたら「最短撮影距離:500mm、最大径62mm、全長12mm、質量約60g」となっていて別物であることがわかりました。(ただ、前玉を大きくしてケラレの低減を図るという設計的な考え方はMCON-40の流れを汲むような感じがし、「OEMとしてOlympusに発注した可能性も否定できないかな・・」です。)

----------
コンバージョンレンズ関連|コンパクトデジタルカメラ|オリンパスイメージング
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/conversion_lens/
オリンパス ニュースリリース撮影領域を広げる、楽しみが広がる CAMEDIAシリーズ コンバージョンレンズ3種類(ワイド、テレ、マクロ)(1998年 2月16日)
http://www.olympus.co.jp/jp/news/1998a/nr980216wtmconj.cfm
MCON-40取扱説明書
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_mcon40.pdf
DMW-LC55
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmw_lc55.pdf





nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 4

うえいぱうわ

糸巻き方の湾曲、この当たりはしょうがないところですね。
これで非球面レンズを使って収差を補正していたら、それは
それで驚きですが、そうなると専用レンズの出番がなくなる
気もしますし(笑)
by うえいぱうわ (2012-09-03 20:01) 

robotic-person

>うえいぱうわさん、
Olympusが「マクロコンバージョンレンズ」という名前をつけてそれなりの価格で売られているものですから、つい期待してしまいました (^_^;

by robotic-person (2012-09-03 21:11) 

おとうさん

この記事を見てもしかしたらと探してみたらMCON-40やっぱり
持っていました。
3年位前にビックのアウトレットで箱入り未使用品を2000円位
で購入した気がします。
by おとうさん (2012-09-03 22:56) 

robotic-person

>おとうさん、
B-MACROはDCR-VX1000(SONY)用にステップアップリング52→55mmと一緒に入手した記憶があるのですが、その購入価格を考えると (^_^;
高倍率ズームレンズのコンパクトデジタルカメラとMCON-40(B-MACRO)の組合せ、ワーキングディスタンスの面からとても使いやすいですヨ!!

by robotic-person (2012-09-03 23:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1