SSブログ

Dell Precision T1700 MTの光学ドライブの騒音対策 [2. 道具(PC)]

DSCF2387-20170330s.jpg

 先般、導入したDell Precision T1700 ミニタワー、エントリーレベルのワークステーションで旧製品であることから安く入手しましたが、本来、私が手を出さない(出せない (^_^; )価格帯の製品です。筐体の作りから費用がかかっているのはわかるのですが、品質感を損なうのが、以前のblogでも書いた光学ドライブ周辺から発生する大きな音です。
 音の発生原因は光学ドライブの5.25インチベイへの取付けがガイドとラッチで保持するだけで、構造的にしっかり固定されていないため、光学ドライブを駆動するとその振動が抑制できず、大きな音が発生すると推測されます。そこで対策を行ないました。

【騒音対策】
 Precision T1700 MTのフロントカバーを外してDVD-ROMドライブ本体へ左右に力を加えると1mmほど、動くことが確認されました。5.25インチベイの光学ドライブ取付け部は正面から見て右側がガイド部のみ、左側がガイド部とラッチ機構を備えます。私の材料箱にあった1mm厚の粘着付天然ゴムNR-61をカットし、光学ドライブを交換した時のことを考えてシャーシ側の5.25インチベイの右側に貼りつけました。
 対策した5.25インチベイへDVD-ROMドライブの挿入は貼り付けたゴムシートによる抵抗感を感じられ、ラッチ機構の動作後、ガタツキが解消されたことを確認しました。DVD-ROMドライブを取付け後、ケーブルを接続してPCを起動し、メディアを入れてDVD-ROMドライブを動作させ、以前の騒音が解消されたことを確認しました。
 「これで高価なワークステーションらしい質感になった (^_^)」です。それにしても設計に基づいてPCケースができたら、光学ドライブなどを実装して不具合の有無を確認し、不具合があれば私が講じた方法のように対策の上、製品として出荷されなければならないのに、「光学ドライブの使用を抑制するために、わざと光学ドライブを使用すると大きな音がするようにした?」です。

DSCF3447-20170425s.jpg
DVD-ROMドライブへ左右に力を加えると動き、隙間があることが確認される

DSCF2990-20170414s.jpg
DELL Precision T1700 MTの5.25インチベイのドライブ取付け構造

DSCF2967-20170414s.jpg
DVD-ROMドライブ SH-116CB(東芝サムスン)に取り付けられたガイドネジ

DSCF3453-20170425s.jpg
粘着付天然ゴムNR-61(1x100x100 [mm] )から15×25mmと15x15mmをカット

DSCF3448-20170425s.jpg
Precision T1700 MTの5.25インチベイ(対策前)

DSCF3454-20170425s.jpg
Precision T1700 MTの5.25インチベイにカットした粘着付天然ゴムを貼り付け

----------
DELL Precision T1700 MTにSSDとHDDの取付け:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2017-04-17


杉田エース 天然ゴムシート板(粘着付) NR-61 100mm×100mm×厚1mm

杉田エース 天然ゴムシート板(粘着付) NR-61 100mm×100mm×厚1mm

  • 出版社/メーカー: 杉田エース
  • メディア: Tools & Hardware



nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0