SSブログ

文京ふるさと歴史館 [展示会、セミナー、博物館等]

DSCF1356-20161028s.jpg

 文京ふるさと歴史館へ閉館時間後に行ったことを以前のblogで書きましたが、今度は常設展示と開催中の特別展「文京むかしむかし黎明篇-うみ・やま・ひとの物語」(10月22日~12月4日)を見ることができました。
 常設展示の映像システム(私たちの暮らしの舞台)から文京区の過去から現在を短時間で理解することができました。「近代から現代への歩み」の展示コーナーに小石川消防署大塚消防出張所の写真がありました。平成5年まであったレンガ造のこの建物、春日通り拡幅工事のために取り壊されてしまいましたが、昔、仕事の関係でこの建物に入ったことがあり、懐かしさと寂しさを感じてしまいました。
 「文化の風景」の展示コーナーでは文京区ゆかりの文学者も紹介されていて楽しめました。
 
DSCF1355-20161028s.jpg

DSCF1433-20161028s.jpg

【映像システム(私たちの暮らしの舞台)】
DSCF1392-20161028s.jpg

DSCF1389-20161028s.jpg

【文京のあけぼの】
DSCF1358-20161028s.jpg

【大江戸づくりと文京】
DSCF1366-20161028s.jpg

【近代から現代への歩み】
DSCF1372-20161028s.jpg

DSCF1373-20161028s.jpg

DSCF1386-20161028s.jpg
印刷機の音のひびくまち

【コンピュータシステム(文京歴史探検室)】
DSCF1393-20161028s.jpg

文京ふるさと歴史館友の会
DSCF1387-20161028s.jpg

【武士と庶民のくらし】
DSCF1401-20161028s.jpg

【書院造り】
DSCF1403-20161028s.jpg

【人々のくらし】
DSCF1412-20161028s.jpg

【文化の風景】
DSCF1417-20161028s.jpg

【歴史館付近の史跡地図】
DSCF1418-20161028s.jpg

■ 特別展「文京むかしむかし黎明篇-うみ・やま・ひとの物語」
DSCF1431-20161028s.jpg

■ 屋外展示
 屋外展示として板碑、富士講碑、水盤、庚申塔、神田上水の蓋石・間知石があります。

DSCF1444-20161028s.jpg





■ 「弥生式土器ゆかりの地」碑
 根津駅から言問通り沿いの坂を上がっていく途中、本郷キャンパスの武田先端知ビル近くの交差点の一角に 「弥生式土器ゆかりの地」碑が建っています(以前のblog)。文京ふるさと歴史館を見ることでその記憶を結びつけることができました。

DSCF2138-20161105.jpg

DSCF2139-20161105.jpg

----------
文京ふるさと歴史館
https://www.city.bunkyo.lg.jp/rekishikan/
本郷三丁目駅界隈の散策:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2015-08-02
「弥生式土器ゆかりの地」碑:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2013-03-02

nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0