SSブログ

キッチンの収納にFAKTUM (IKEA) を導入 [住居]

DSCF0194-20131219.jpg
導入後(天板を仮置きした状態で、この後、天板とキャビフレームの間に12mmの板材を入れる)

 住処はI型のキッチンユニットで、通路部の反対側に182×45×3cmの集成板(近隣のホームセンターで気に入ったものが見つからず、渋谷の東急ハンズへ遠征して入手)を作業台として置くことでII型のキッチン配置としています。
 All Aboutが主催の「キッチンオブザイヤー」の2009年のキッチングランプリ・大賞をIKEAキッチンFAKTUMが受賞していますが、IKEAのキッチンコーナーで幅60cm、高さ70cm、奥行37.5cmのベースキャビネットを見て、「集成板の下にこのキャビネットを3台を入れれば、収納力が拡大するなあ」と考えたのが、やっと行動に移せ、IKEA新三郷で部材を購入してきました。

【購入部品】
1) ベースキャビネット(引き出し3段、奥行37.5cm、幅60cm) キャビネット番号:FA143、扉:NEXUS ブラウンブラック  < 3セット >
備考: FA143はキャビネット(70×60×37.5cm)にRATIONELL フルオープン引き出し&ダンパー(60x35 cm ) 、RATIONELL 深型フルオープン引き出し&ダンパー(60x35 cm)×2と引出しの前板(3枚、各種の製品から選択(前板の種類により価格も変わる))を組み合わせたもの
2) 脚 CAPITA (高さ11~12cm、ステンレススチール、伸縮式、脚4本入り)  < 3セット >
3) 取っ手 BLANKETT (アルミニウム、50 mm、2ピース入り)   < 5セット >

DSCF0164-20131219.jpg
購入してきた3セット分の部品

DSCF0165-20131219.jpg
取っ手 BLANKETT (50mm)
・ 595mmとして「ライン取っ手」調にするのはどうかと考えたのですが、IKEAのキッチンコーナーで様々な取っ手の適用例を見て、「アルミ色の長いラインがブラックブラウンの側面を横切るより、小さく主張しない取っ手がいいかな」で50mm幅のものを選びました。取り付け例を目で見て確かめられるのがIKEAで品物を買う時のメリットです。

 キャビネットの重量(引き出し取付け用のダンパがついた部材と脚を取り付け、引き出し本体は取り付けていない状態)は約17kgです。引き出しの前板の高さは上から12.5cm、25.5cm、31cmですが、有効深さは同7cm、21.5cm、26.5cmとなります。そして有効幅は約48~51.5cm(下の写真のような引き出しの底部の形状のため)、有効奥行約32.5cmです。引き出しの底板の厚さは約13mmで強度的に安心です。上の写真は、仮置きした段階のものですが、オーダーしたかのような納まりとなりました。集成板上面の高さは85cmで立っての作業にちょうどよいです。なお、引き出しの側部、後部はプレス加工鋼材で底板も溝加工で側部とはめ合わせる構造のため、MALMチェストのように設置場所にあわせて幅を調整することは、困難といえます。
 慎重に作業したこともあり、電動ドリルも使いましたが、3本の組立てにほぼ丸1日かかりました。IKEAの家具が安く(上記の3セットで73,600円(取っ手BLANKETTの200円×5を含))売られている理由(組立て工賃が含まれないこと)がよくわかりました (^_^;
 FAKTUMの3段キャビネットを3台導入したことでキッチン流し台下に収納用ケースに入れて保存していた食料品などを取り出しやすい引き出しに収納することができ、使い勝手がよくなりました。なお、今後、発生が予想される大きな地震のことを考えると「現在、流し台の上の棚に置いている重い皿などを床に近い引き出しへ移し替えた方がいいかな」となっています。

DSCF0192-20131219.jpg
導入前

DSCF0176-20131219.jpg
引き出しの構造

■ FAKTUMの組立てで気づいたこと
 IKEA新三郷の2階のキッチンコーナーでの注文に際して、『IKEAキッチン施工について - 他社施工・ご自身で施工されるお客様へ -』が渡され、注意すべき点(壁固定のこと、上の引出しの前板の取付け方向)を赤ラインで示して教えられました。次に私がFAKTUMのキャビネットを組み立てていて気づいた点を紹介します。なお、私の設置条件では壁側が軽鉄下地の石膏ボードの壁となるため、現在取り付けた補強のL字金物を有効に活用することができません。「IKEAの説明書に書かれたサスペンションレール(199×8cm、奥行4.5cm、3,500円)を調達してこれを軽鉄下地に取り付け、固定するのがよいかな」と考えています。完全な状態で運用するには、まだ、少し時間がかかりそうです。

【留意点】
・ 補強用のL字金物の取り付け位置は取付け孔の4, 5の位置を用います(組立て説明書では1, 2の穴を使用と読めてしまいますが、上段の引出しの機構部と干渉するため)
・ 背面板のL型補強材用の穴を白ビニルテープなどでふさぎます(虫の侵入防止)。
・ 引き出しの底板の前後(端部の仕上げの有無があり)を確認します(図で書かれていますが、文字として注記していないため、つい見過ごしてしまいます。上記の「IKEAキッチン施工について」で前板の外し方が書かれていて誤っても対応可能)
・ 取っ手 BLANKETTの指掛かりする角の部分、仕上げが私的には「もう少し角が丸い方が・・」が部品の何点かにあり、金工ヤスリで軽く角を削りました(使用者の感性もあると思います)
・ 引き出しの前板の上下位置を調整するプラスネジがありますが、キャビネットに取り付け前にそのネジをプラスドライバーで回してみて、前板が上下に移動する状況を確認します。取っ手 BLANKETTと組み合わせる場合、予め、中段の引き出しは中位の位置(標準状態)とし、上段は前板を上方に位置決め、下段は前板を下方に位置調整しておくのが前板の下部と取っ手の上部が擦れるのを防ぎ、引き出し取付けの調整作業を容易にします。

DSCF0173-20131219.jpg
補強用のL字金物の取付け位置、背面板の穴にビニルテープ

DSCF0197-20131220.jpg
IKEAキッチン施工について』で「引き出し前部(前板)の取り外し方法」として、「中央上部の穴にプラスドライバーを差し込み、引き出しの奥の方向に回してください。」と書かれていますが、その図に示されるようにはプラスのねじ穴は見えません。私の使用の現物は上の写真のの金属の下にプラスのねじ穴が隠れています。


追記
 引き出しの1つにはSMÄCKER カトラリートレイを2つ並べて入れてフォークやナイフなどの収納ができるようにしました。残りの8つの引き出しの底面には透明の引き出しマットVARIERA(150.4×50.4cm)を2本入手し、幅は50.4cmのまま、奥行方向は32.4cmでカットして8枚のマットとし、うまく納まりました。

DSCF1758-20141012.jpg

----------
FAKTUM ベースキャビネット 引き出し3段付 - ネクスス ブラウンブラック, 60x37 cm - IKEA
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S49839016/
RATIONELL フルオープン引き出し&ダンパー - 60x35 cm - IKEA
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/80108921/
RATIONELL 深型フルオープン引き出し&ダンパー - 60x35 cm - IKEA
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/40108918/
NEXUS 引き出し前部3枚セット - ブラウンブラック, 60x70 cm - IKEA
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S89887802/
CAPITA 脚 - 11 cm - IKEA
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/20175503/
BLANKETT 取っ手 - 50 mm - IKEA
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00222237/
電子レンジの設置位置変更と更新:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2012-12-29-1
MALM チェストの引出し底板の補強作戦実行:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2013-12-19
キッチンオブザイヤー2009発表!! [キッチン] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/28240/
SMÄCKER カトラリートレイ - IKEA
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/50247749/
VARIERA 引き出しマット - IKEA
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/40177742/

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0