先日、書店へ行き、『ラジオライフ』(2020年1月)第2特集 Windows7のサポート期限が迫る今こそ見直そう「PCセキュリティの強化書」が気になって購入しましたが、併せて『トランジスタ技術』(2020年1月)もその特集が気になって購入しました。
 トラ技の特集の第1章は「宇宙機軌道シミュレータ NASA's Eyesほか」で、「1) 人工衛星の軌道や位置情報をチェック CelesTrak」、「2) NASAが打ち上げた太陽系探査機や、系外惑星をチェック NASA's Eyes」、「3) NASAが公開している惑星の位置情報や物理定数をチェックHORIZONS System」が紹介されています。別冊付録「世界の定番OPアンプで作る実用アナログ回路集」も「昔、OPアンプを勉強したことがあったなあ」で購入を後押ししました(同書には「宇宙ロケットMOMO 開発深堀体験」も連載されています)。
 以前のblogで「トランジスタ技術」(2019年1月号)特集「物理大実験! 宇宙ロケットの製作」付録「宇宙ロケット開発体験DVD」から、『トランジスタ技術』(2019年2月号)特集「みちびき×GPS! 世界最強1cmナビ体験DVD」から、『トランジスタ技術』(2019年6月号)特集「ボイジャーに学ぶ 超長距離ディジタル無線」から、そして『トランジスタ技術』(2019年7月号)特集「月着陸船アポロに学ぶ確率統計コンピュータ」から入手したことを書きました。宇宙に関連する特集には弱い私です・・ (^_^;