PENTAX K-3 II 発表(2015年4月23日)をblogにし、PENTAX KPの発表(2017年1月26日)でリコーイメージングスクエア新宿において実機に触れたこともblogにしました。K-3 II (ISO:100~51200)に対してKP(ISO:100~819200)の高感度撮影能力の拡大は魅力です。それは私がFUJIFILM党になったのが、FinePix F11を使い始めて「高感度撮影能力の拡大は撮影チャンスの拡大につながる」を実感したことによります。
 私のPENTAX K-5 IIsの稼働率はHD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR10-20mm F3.5 EX DC HSM(SIGMA)を入手したのに係らず、大きな改善は得られていません。そしてHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REが気になり、このレンズは電磁絞りを採用したKAF4マウントであることが必要で、K-5 IIsには対応せず、K-3 II 以降の製品が対応となることを4月のblogで書きました (^_^;
 先日、近くのケーズデンキ流山店PENTAX K-3 II 18-135 WR レンズキットが店頭展示品として69,800円(税別)で販売されているのを目にしました。