マクロ撮影用のデジタル一眼レフカメラとしてPENTAX K-5IIsD FA Macro 100mm F2.8 WRの組合せが控えています。しかし、根っからの貧乏性、「折角、入手したFUJIFILM X-M1 、マクロ撮影領域の拡大に手持ちの機材を組合わせて・・」で先のblogのようにAC CLOSE-UP No.5 (KENKO)を組合わせて「いける!!」となりました。
 そこで再び、このクローズアップレンズを組合わせて腕時計のWV-100J (CASIO; 初めて入手したソーラーバッテリ内蔵の電波腕時計で、私がすっ転んだ時、身代わりになって手首を守ってくれ、傷だらけに・・)を被写体にL3:2(4896×3264)で撮影してみました(写真上)。それを512×512画素で等倍でトリミングしたものを次に示します。FinePix HS50EXRなどは「PCディスプレイで等倍で見て気持ちのよい画質」という観点から4Mを常用の記録画素数としていますが、FUJIFILM XQ1、そしてFUJIFILM X-M1 は最大画素数で記録しても気持ちのよい画像が得られます。そしてトリミングを活用することでAC CLOSE-UP No.5との組合せでも使える面は多いことに気付かされました。なお、「トリミングを前提にマクロ撮影に用いる場合、手ブレなどを低減するためにやはり積極的に三脚を用いるべきだなあ」と当たり前のことに気付かされました。