城西大学 水田記念博物館 大石化石ギャラリー明治大学博物館と大学の博物館の訪問記が続きました。「大学の博物館のリストがあれば便利だな・・」で「大学 博物館」でWeb検索してみました。Wikipedia、続いて大学博物館等協議会・日本博物科学会の協議会加盟館に大学の博物館がリストされているのを見つけました。ただ、私の訪れた博物館で記載のないものがあります。文部科学省の「博物館の概要」に記載の設置要件により、2011年10月現在、登録博物館(913館)、博物館相当施設(349館)、博物館類似施設(4,485館)がありますが、「(博物館と名乗ること自体に制度的な制約はないようだし、)設置要件の関係かな・・」です。書籍では 『TOKYO大学博物館ガイド』、『KANSAI大学博物館ガイド』があるのを見つけましたが、全国版はありません。思いついたのが、博物館等の登録又は指定主体となる各都道府県教育委員会のWebサイトで登録された博物館・博物館相当施設で大学の運営するものを見つけることでした。そして『千葉県内の博物館相当施設』を調べた段階で「一都一道二府四十三県を地道に調べるには根性が・・」となりました。しかし、文化庁の「第4回ミュージアム・エデュケーター研修の実施について」(平成26年)の中に「登録博物館,博物館相当施設及び公開承認施設一覧」(1117館)があるのを見つけることができました。そこでこれらの資料、また、自然科学研究機構の大学共同利用機関で一般公開している施設を加えて下記の大学の博物館のリストを作成しました。リストで◎で表示しているのは「大学博物館等協議会加盟館(2013年5月現在)」です。城西大学 水田記念博物館 大石化石ギャラリーのように「ギャラリー」と称しているものもありますが、その内容は千差万別のようで、「また、じっくり調べよう」です(「博物館相当施設」の指定の確認は現在、作業中)。今回の調査で大学博物館の約4割強が関東地域にあるのがわかりました。