東京の南方約930kmにある火山島の西之島(リンク先は海上保安庁)、NHK for Schoolの「西ノ島新島の誕生(1973年)」ダーウィンが来た!「大噴火で一変!西之島 最新報告」(2022年7月3日放送)で伝えられるように火山により陸地が作られていることを実感させてくれます。一方、東京の南方約1300kmの海底火山「福徳岡ノ場」(リンク先は海上保安庁)が2021年8月13日に大規模な噴火をして直径約1kmの島ができるも波で浸食されて2021年12月を最後に確認できなくなったことも報じられています(テレ朝)。

 鎌田浩毅 (著)『富士山噴火』(2007年、ブルーバックス)を入手したことを2015年のblog永原慶二 (著)「富士山宝永大爆発」(2002年、集英社;リンク先は吉川弘文館から2015年に出版のもの)を入手したことを2021年3月のblogで書きました。
 「地球環境の形成に大きく関与してきた火山噴火.意外に簡単な噴火のしくみから,地球の姿に迫る.科学の方法も探偵気分で味わおう.」と紹介される 鎌田浩毅 (著)「地球は火山がつくった ― 地球科学入門」(2004年、岩波書店)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 「 日本が火山列島であることを忘れてはいけない。7000年に1回という超巨大噴火は確実にやってくる! グローバルな地球環境に大きな影響を与える「超巨大噴火」についての正しい知識を紹介する。」と紹介される高橋正樹 (著)「破局噴火 - 秒読みに入った人類壊滅の日」(2008年、祥伝社)も同店で入手しました。
 「誕生してから四六億年たった今でも、地球の内部は冷たくなることなく、ドロドロに溶けた灼熱の世界である。マグマが地球の表面に押し出されるとき、地上には火山が形成される。登山、温泉、紅葉狩りなど私たちの生活に親しみ深い山々だが、地下ではどのようなことが起きているのだろうか。本書は、急速に進展している地球科学の成果を紹介し、日本人になじみ深い火山とマグマを探検する試みである。」と内容紹介される 鎌田浩毅 (著)「マグマの地球科学 ― 火山の下で何が起きているか」(2008年、中央公論新社;リンク先は電子書籍)も同店で入手しました。