SSブログ

LASER POINTER PR500-RC (Canon) [2. 道具(PC)]

P1510274-20230223s.JPG

 ビジネスプロジェクタEB-W420(EPSON)の入手を2018年のblogで書きました。レーザーポインターはLVP-XL1X(MITSUBISHI)をプロジェクターとして使用時の RC-L10 (ELECOM)を流用していました。
 住民説明会の説明者に「スクリーンとプロジェクターは準備するから」と伝え、彼がPCを使ってPowerPointの操作をレーザーポインターで行っているのを見て、「こんな製品もあるんだ」となりました(この分野に疎くなっていました (^_^; )。
 そこでWEB検索して「レーザーポインターのおすすめ27選。プレゼンに便利な人気モデル」(SAKIDORI)等を参考に「USBレシーバーを使ってパソコンとワイヤレス接続し、スライドショー操作が可能。PowerPointやAdobe Reader、Keynote、プレビューなど多彩なソフトウエアに対応しています。操作範囲20mでパソコン画面を見ずにプレゼンでき、見た目がスマートです。」と特長が紹介されるLASER POINTER PR500-RC (Canon) をヨドバシAkibaで入手しました(5,100円(税込))。
 LASER POINTER PR500-RCからUSBレシーバーを取り外してThinkPad E495 (Lenovo)に取り付け、PowerPointを起動してそのファイルを表示し、想定通りにページの操作が可能になりました。LASER POINTER PR500-RCは小さく、表面仕上げも滑りやすいことが気になり、本体にストラップ用の穴が設けられていることから、早速、手持ちのストラップをつけて誤って手を滑らせて落とすことを防止しました。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

MFC-J6997CDW (brother)が印刷不調に・・ [2. 道具(PC)]

Scan2023-02-07_105708_000s.jpg
黒インクがイエローインク吐出口に染み出している状態

Scan2023-02-07_105708_001s.jpg
プリンタヘッドのクリーニング後の状態

 2019年10月のblogで「大容量インクカートリッジに対応し低ランニングコストと高耐久を実現。2段カセット、多目的トレイを搭載したA3対応スタンダード複合機」とするMFC-J6997CDW (brother;2018年モデル)の導入について書きました。購入から約3年となる昨年、BKのインクカートリッジの交換後、発色がおかしくなり、プリンタヘッドのノズル詰まりのチェックをしたところ、YがYとして発色せず、黒くなっていました(図上)。そこでプリンタヘッドのクリーニングを行いましたが、完全にはきれいにならず、再度、クリーニングを行いましたが、若干改善した程度でした(図下)。そしてカラー印刷し、「許容範囲かな」となりましたが、数日後、印刷すると発色がおかしくなりました。カラー印刷が必要な都度、クリーニングしたところ、Yのインクカートリッジのエンプティ表示が出てモノクロ印刷のみ可能な状態になりました。
 brotherの修理サービスへ、プリンタヘッドのノズル詰まりのチェックした画像を添付して問い合わせたところ、「(前略)ヘッド部分にて黒インクがイエローインク吐出口に染み出している状態と考えられます。(中略)修理が必要な状態でございます。(中略)本製品は出張修理のみにて修理を承っております。(中略)ご購入一年以降の場合は、修理費用は出張費・消費税含め36,300円でございます。(後略)」という返信がありました。
 MFC-J6997CDWを選んだのは「カラー約4.1円(税込)/枚、モノクロ約0.8円(税込)/枚の低ランニングコスト」に魅かれてでしたが、複合機の購入費用(イニシャルコスト)はこの計算に含まれていないことに気付きました。PX-1700F (EPSON) 、2012年のblogで導入について書き、2019年のblogで触れたように引取修理に出し、バックアップ揮として控えています。そのことを考えるとMFC-J6997CDW・・・

続きを読む


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Bluetooth Mobile Mouse M-TM10BB (ELECOM) の入手 [2. 道具(PC)]

P1480304-20221120s.JPG

 3月のblogでBluetooth[レジスタードトレードマーク]3.0規格対応のBlueLEDマウス M-XGS10BBBK (ELECOM;上の写真の奥)の入手について書きました。ThinkPad E495 (Lenovo) と一緒にThinkPad 14インチ スリーブケースのポケットに入れての持ち運びに重宝していました。そのM-XGS10BBBKを机の上から落とし、下面のLEDは点灯するのにThinkPad E495を操作できなくなりました。「バッテリの電圧低下?」と考えてその電圧を測ると1Vを若干上回る程度のため、バッテリ交換しましたが、状況は変わりませんでした。
 「落としたのが原因かな?」となり、「ThinkPad E495内蔵のポインティングデバイスだけでは操作性がよくない」、「Bluetooth[レジスタードトレードマーク]5.0規格に対応の後継のM-XGM15BBシリーズにはM-XGS10BBBKのようなSサイズはない」で近くのケーズデンキ流山店で物色し、「移動が多いテレワークに。持ち運びしやすい薄型マウス」というパッケージの文字、収納ポーチ付き、そして手頃な価格からBluetooth4.2マウス M-TM10BBBK (ELECOM;上の写真の手前)を入手しました。
 住処に帰ってM-XGS10BBBKを改めてよく見て「2台のパソコンをワンタッチで切り替えて使用できるマルチペアリング機能」に対応するためのスイッチがずれているのに気づきました。そしてスイッチの位置を「PC1」にしたらThinkPad E495M-XGS10BBBKで操作できるようになりました。
 また、予備品を増やしてしまった (^_^;

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ScanSnap S1500(FUJITSU)とMFC-J6997CDW (brother) [2. 道具(PC)]

P1450859-20220811s.JPG

 ボランティア活動で上の写真のA4判の約750枚、両面・片面印刷の組合せの約1250ページのpdf化を引き受けました。
 住処で両面印刷のpdf化に対応する機器としてScanSnap S1500(Fujitsu)とMFC-J6997CDW (brother)があり、2019年のMFC-J6997CDW導入後、ScanSnap S1500は休眠状態となりました。ScanSnap S1500の読取速度(A4縦)は両面・片面 20枚/分。これに対してMFC-J6997CDW のスキャン速度(A4)はカラー・モノクロで最速2.7秒(片面、両面ともに)で計算上22.2枚/分でMFC-J6997CDW の読み取り速度が速いといえます。しかし、「久しぶりにScanSnap S1500を使ってみよう」となり、作業を始めたところ、2枚送りが何度も発生し、原稿の皺などを直しても状態は改善せず、「これではいつ作業を終えられるかわからない」となりました。そこでMFC-J6997CDWでpdf化の作業を始め、休憩時間を含んで約8時間でpdf化が完了しました(作業中、1度だけ、原稿の給送でトラブルが生じましたが、その後、原稿の紙の状態をチェックすることで再発はありませんでした)。

【ScanSnap S1500の部品交換は】
 ScanSnap S1500の入手は2010年で「ScanSnapの消耗品(ローラーセット)は、交換時期がきたら交換します。交換の目安は、以下のとおりです。「1) スキャンした枚数200,000枚ごと、2) 使用期間1年ごと。スキャンした枚数または使用期間のどちらかが先に到達したタイミングで、消耗品を交換してください。」が示されています。「ScanSnap S1500の消耗品の交換方法は・・、価格は・・」と調べましたが、「MFC-J6997CDWを使用している現在、ScanSnap S1500は休眠状態としておくことが合理的かな・・」になりました。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ThinkPad E495でミュートを解除できない現象と回復 [2. 道具(PC)]

P1190323-20200122s.jpg

 ThinkPad E495(lenovo;写真上)が私のところにやってきて約2.5年が経ちました。その間、2月のblogのようにWindows 11へのアップグレードもしました。先日、ミュートした記憶がないのに音がでなくなっていました。そこで音量設定する画面からミュートの解除を試みましたが、解除できません。Web検索して Microsoft コミュニティで記載の内容などもチェックしましたが、解決に至りませんでした。そこでThinkPad E495内蔵のスピーカーからの音出しはあきらめて、ヘッドフォンを接続して使っていました。
 その状態から1週間ほどしてThinkPad E495をPOWER ONしたところ、起動音がして「何もしていないのに回復?」となりました。音量設定のウィンドウを確認したところ、音量設定の画面でのミュートが解除されていました。「何かのWindows Updateの影響だったのかな・・」となっています。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

USBメモリー RUF3-K32GB-BK (BAFFALO) を入手 [2. 道具(PC)]

P1420304-20220430s.JPG

 PCのシステムのバックアップのために32GBのUSBメモリーのRUF3-K32GB-BK (BAFFALO) を入手しました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Mr.PC(2022年5月号) [2. 道具(PC)]

P1420181-20220418s.JPG

 出先で立ち寄った書店で「祝12周年」として「Microsoftがまるごとわかる!」と表紙に大きく書かれたMr.PC(2022年5月号)が目にはいり、「どんなことが書かれているのかな?」と気になって久しぶりにPC雑誌を購入しました。
 読みながら「これ、やらねば・・」と気づかされることが多数ありました (^_^)

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

BlueLEDマウス M-XGS10BBBK (ELECOM)を入手 [2. 道具(PC)]

P1400966-20220317s.JPG
左:ケーブル巻き取りブルーLEDマウス MA-BLMA8BK (SANWA)、右:BlueLEDマウス M-XGS10BBBK (ELECOM)

 ThinkPad E495 (Lenovo) を入手したことを2020年のblogで書きました。付属のマウスはLenovo USB エッセンシャルマウスでした。持ち運び時にケーブルを都度、巻き取るのが面倒で、安価だったケーブル巻き取りブルーLEDマウス MA-BLMA8BK (SANWA)を入手して使っていました。ただ、やはりケーブル付のマウスは使いやすいとはいえず、「ThinkPad E495Bluetooth v5.0 内蔵だから、出物のBluetoothマウスに巡り合えたら」になっていました。
 そして近くのケーズデンキ流山店の「特価」の平置き台でBlueLEDマウス M-XGS10BBBK (ELECOM)を見つけ、「医師100名の98%が「勧めたい」と評価した握りやすいマウス。」というパッケージの表示を見て購入を決め、あんしんパスポートの適用で税込1,860円で入手しました。
 MA-BLMA8BKM-XGS10BBBKはほぼ同じサイズで携帯性も良好、パッケージに書かれたように手に馴染む形状を実感しています (^_^)

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ThinkPad E495(Lenovo)の Windows 11へのアップグレード [2. 道具(PC)]

P1400303-20220224as.JPG

 1月のblogで「ThinkPad E495(Lenovo)はWindows 11へのアップグレードを待機」と書きました。NET Framework 3.5などの更新をしながら、「Windows 11へアップグレードしよう」 となり、「ダウンロードしてインストール」を選択しました。しかし、「もうアップグレードが終わったかな・・」と思ってThinkPad E495の起動画面をみたらWindows 10のままでした。 そしてWindows Updateの画面を見たところ、「エラーが発生しました」として「(略) 次のエラーコードが役立つ可能性があります:(0x8007042b)」が表示されていました。
 このエラーコードでWeb検索して「Windows のアップグレードとインストールに関するエラーのヘルプ」を見つけましたが、上記のblogでWindows 11へのアップグレードを報告したGBox Mini PC (Chuwi) が同じウイルス対策ソフトをインストールした状態でアップグレードしたこと等もあり、そのヘルプからは原因がわかりませんでした。
 そこで「もう一度、Windows 11へのアップグレードを試みよう」をしました。アップグレードを選択後、「システム障害などのひどいトラブルの発生を想定してアップグレード選択前にバックアップファイルを作成しておくべきだった」と後悔に近い気持ちが浮かびましたが、無事にThinkPad E495Windows 11へのアップグレードを完了することができました (^_^)
 「Windows 11の累積更新プログラムの利用可能」の表示があり、早速、その選択をしました。更新時、「あなたはそこに~ %です」という日本語としてはおかしな表示がされ、「ウイルスか何かに?」と心配になったのですが、Web検索して「Windows 11の「あなたはそこに~ %です」という奇妙な翻訳、とうとう修正される」(窓の杜)を見て安心することになりました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PCのファン固定用防振ゴムブッシュの交換 [2. 道具(PC)]

P1390698-20220205s.JPG
PCのファンが垂れ下がった状態

 Precision T1700 ミニタワー(DELL)が住処にやってきたのはblogより、2017年4月、そして最後にPC内部を開けたのはnVIDIA QUADRO P620に交換した2020年10月でした。
 久し振りにPCの側面のカバーを開いたところ、筐体に取り付けのファンが垂れ下がっているのが目に入ってきました。状況を確認するとファンを固定する4本の防振ゴムブッシュが、1本を残して途中で切れた状態でした。「ゴム製品は経年劣化するけれど、こんな状態になっているとは・・」です。「ファンを固定しないとPCが使えない」で切れた防振ゴムブッシュを持って近くのケーズデンキ流山店へ行き、PC部品コーナーを探し、「ファン固定用防振ゴムブッシュ MA023A(4個)」(AINEX)を見つけ、入手しました(「あんしんパスポート会員割引」で税込378円)。
 旧いゴムブッシュを除去し、試行錯誤しましたが、ファン側にゴムブッシュを取り付けて、PCの筐体の穴にゴムブッシュの先端を差し込んで引っ張ることでファンを筐体に固定できました。
 ファンがゴムブッシュで固定されているPCをお使いの皆様、ゴムブッシュの状態を確認することをお勧めします。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー