SSブログ
2. 道具(AV機器) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

動作確認用のアルカリ電池の液漏れ [2. 道具(AV機器)]

P1350059-20210829s.jpg

 ベッドサイドと作業部屋用に2台の4Kチューナー PIX-SMB400(PIXELA)を入手したことを2月のblog、4月のblogに書きました(これらの2台の実際の入手は2月で目論見があってもう1台入手済み)。
 PIX-SMB400のリモコンに上のUniversal Electronicsのアルカリ電池が入っていました。この電池はセットアップガイドの「リモコンを設定する」の中で<ご注意>として「付属の電池は動作確認のため、通常よりはやく消耗する場合があります。(略)」と記載されていて、リモコンのシールを抜き取ることでリモコンの電源が入る方式でした。
 8月となって、ベッドサイドで使用のリモコンのキーのいくつかが、押しても反応しなくなり、リモコンの電池蓋を開けたら、アルカリ電池がひどく液漏れしていました。すぐ電池を外し、液だれをテッシュペーパーで拭き、さらにガラスマジックリンをつけたテッシュペーパーや綿棒で電池ボックス内を拭き、新しい電池を入れて操作しましたが、状態は変わりませんでした。「電池の液漏れが内部回路に入って接触不良を起こしているのかな。リモコンを分解する方法は・・」とリモコンの各部をチェックしましたが、素人が簡単に分解できる構造にはなっていないようでした。
 PanasonicのWebサイトで[アルカリ・マンガン] 乾電池液もれの主な原因が紹介されていますが、該当するものはないことから、購入したケーズデンキ吉川店PIX-SMB400本体とともにリモコン、液漏れしたアルカリ電池を持ち込みました。ケーズデンキのお店の方から「電池の液漏れで発生したリモコンの不具合は補償の範囲外です」と言われ、PIX-SMB400のリモコンだけ注文する手続きを始めたところで、その方から「今回だけ」としてお店にあったPIX-SMB400のリモコンと交換していただけました(PIXELAへ不調となったリモコンを送って交換とのこと)。
 セットアップガイドに記載の「付属の電池は動作確認のため、通常よりはやく消耗する場合があります。(略)」はその文字どおり寿命が短いと考えていて液漏れするとは全く考えていませんでした
 安心のため、PIX-SMB400のリモコンの電池を全てEVOLTAの単4型電池に交換しました(ケーズデンキ吉川店で購入)。製品の「動作確認」として付属する電池のブランドが知られていないものの場合、安心のため、早期の交換をお勧めします。

続きを読む


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Android搭載テレビ専用ポータブルDVDプレーヤーDPV-PLAU2-BKAを入手 [2. 道具(AV機器)]

P1350060-20210829s.jpg

 ケーズデンキ流山店でPC周辺機器を物色していたら「Android[トレードマーク]搭載テレビでDVDがラクラク見られる」とするAndroid[トレードマーク]搭載テレビ専用のポータブルDVDプレーヤーDPV-PLAU2-BKA(BUFFALO)が目に入りました。
 私が使用の4Kチューナー PIX-SMB400(PIXELA)はAndroid TV[トレードマーク]を搭載から「組み合わせたい!」となりました。そしてWeb検索してヨドバシ.com の DPV-PLAU2-BKAのきんぞうさんのレビューの「PIX-SMB400で使ってます。操作アプリがシンプル過ぎるかな。」を確認し、入手を決めました(入手は先のblogのようにgggへ行った帰りに立ち寄ったヨドバシAkibaで3,970円(税込)をゴールドポイントで。本製品を知るきっかけとなったケーズデンキさん、ゴメン!)。
 DPV-PLAU2シリーズ用アプリ「ラクみる」(リンク先はGoogle Play)をインストールし、アプリの使い方のWebサイトを確認し、そのメモに「再生を終了するときは、リモコンの戻るボタンを2回押してください。ラクみるのトップ画面に戻ります。」、「DVDを取り出すときは、ラクみるのトップ画面に戻ってから取り出してください。一時停止中にDVDを取り出すと、DVDを取り出したあとも数分映像が再生され続けることがあります。」などと書かれているのを確認し、「これはちゃんと覚えておかねば」になりました。
 本製品でDVDを再生した後、(2018年のblogのように)「HDMI出力のあるブルーレイディスクプレーヤー/DVDプレーヤーのBDP-Z1(SONY)があるけどDPV-PLAU2-BKAを入手した理由は?」と理性さんの声に対して「BDP-Z1の画面サイズは10.1Vだけど、DPV-PLAU2-BKAと組合わせれば27型のKH275で視聴できるから」と言い訳の準備をしていた私・・ (^_^; なお、DPV-PLAU2-BKAはCDの再生には対応していませんが、CDの再生はCDレシーバーR-K731(KENWOOD)の役割となっていることから全く問題ありません。

続きを読む


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PIX-SMB400(PIXELA)に 50F60E (Hisense) を組合せ (^_^; [2. 道具(AV機器)]

50F60E_PIX-SMB400s.jpg
50F60E (Hisense) と PIX-SMB400 (PIXELA)

 昨年11月のblogで4K液晶テレビ43UN7400PJA(LGエレクトロニクス)を親族の家に設置したこと、そして今年2月のblogで住処の4K対応は安価に入手した4Kチューナー PIX-SMB400(PIXELA)と1920×1080画素のPCディスプレイと組合せていることを書きました(「4K(3840×2160画素)を見よう」というよりも「4K放送で何が伝えられているか」に関心があるため」。それでも4月のblogのように「32型の4Kモニターが手頃な価格で入手できたら」などと考えている私がいましたが・・)。

 それがテックランド流山店で38,280円(税込)で販売の展示品の43V型4K対応液晶テレビFL-43U3030(FUNAI、2020年11月発売)を見て少し刺激され、その後、ケーズデンキ流山店で37,800円(税別)で販売の展示品の50v型4K対応液晶テレビ50F60E(Hisense、2019年9月発売、画面寸法:109.6 x 61.6 [cm])を見て更に刺激されました。大型ブラウン管テレビの時代、「1インチ当たり1万円」といわれていたのを記憶しますが、それが1型当たり千円以下で入手できるのですから・・
 50F60Eは「HDR10規格(リンク先はRATOC Systems)やHLG規格(同)にも対応し、明暗部の輝度情報を豊かに表現する。直下型LEDバックライト(リンク先はREGZA)やVAパネル(リンク先はIPS液晶とVA液晶を比較するPanasonic)に加えて、最大7.1ディスクリートチャンネルの高品位サラウンドサウンド「ドルビーオーディオ」も搭載」、「3波Wチューナーによって番組視聴中に地上デジタル放送やBS・110°CSの裏番組を同時に録画することができる。外付けHDDの接続にも対応。HDMI入力端子を四つ搭載し、レコーダー、ゲーム機、ネット動画端末などが接続できる」を特徴とします。「東芝、テレビ事業を中国ハイセンスに譲渡。REGZAブランド製品の開発・販売は継続」(2017年11月14日、AV Watch)が伝えられ、「テレビについては東芝党かな・・」(リンク先は2013年のblog)を自認する私には少し寂しいものがありましたが、「東芝の流れを汲むHisense。4KチューナーのPIX-SMB400もあるから」と一気に物欲が高まりました。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

43UN7400PJAのソフトウェアの更新(アップデート) [2. 道具(AV機器)]

P1330225-20210613s.jpg
ソフトウェアバージョン 03.10.53

 4Kテレビの43UN7400PJA(LGエレクトロニクス)を親族の家用に入手し、設置したことを昨年のblogで書きました。視聴するTVは地上デジタル、BS、4Kで、インターネットTVは特に視聴しようと考えていなかったため、無線LAN環境はありますが、43UN7400PJAはWi-Fi接続していませんでした。
 2020年11月の入手時、43UN7400PJAのソフトウェアは最新版でアップデートの必要はありませんでしたが、それから半年以上経ち、「現在のバージョンは?」と気になってWi-Fi接続しました。そして新しいバージョンが提供されていることを確認し、ソフトウェアの更新(アップデート)手順を参考にソフトウェアバージョン 03.10.53 をソフトウェアバージョン 03.21.75に更新しました。

続きを読む


nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

32ZP2(TOSHIBA)で4K放送は・・ [2. 道具(AV機器)]

P1310343-20210414s.jpg

 LDで2012年1月から使い始めたハイビジョンTVの32ZP2(TOSHIBA)、(テレビ内蔵のスピーカーには期待しませんので)設置時の音環境はそれまで使用のAVレシーバーのAVR-550SD(DENON)とスピーカーのSC-5.5 (DENON)とサブウーファー SW-37HT (KENWOOD)を流用しました。その後、スピーカーはSC-A7L2 (DENON)、サブウーファーはDSW-33SG(DENON)、そしてAVレシーバーはTX-L50(B) (ONKYO)に更新してインターネットラジオを簡単に楽しめるようになり、加えてミニPCのCoreBox i5 (CHUWI)を組合わせてYouTubeも快適に楽しめるようになりました。
 ベッドサイドと作業部屋のTV環境は、4Kチューナー PIX-SMB400(PIXELA)とPCディスプレイを組み合わせて解像度はFullHDですが、4K番組を視聴できるようになりました。そこで「LDでも4K番組を視聴できないか?」で「実験」としてベッドサイドで使用のPIX-SMB400を外し、TX-L50(B)CoreBox i5と接続するHDMIケーブルを一時的に付け替え、32ZP2への出力を確認しました。
 PIX-SMB400を地上デジタル放送にセットして32ZP2の画面に表示されたのは上の「通知 このコンテンツは、お使いのTVで表示することができません。HDCP2.2対応のTVにHDMI接続されているかどうか確認してください。」でした。「4K元年」とも言われた2013年以前の32ZP2、予想はしていましたが「やはり・・」となりました。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

作業部屋もPIX-SMB400(PIXELA)を組合わせて4K視聴対応に [2. 道具(AV機器)]

P1290690-20210306as.jpg

 ベッドサイドで自家製ディスプレイ一体型PCとして使用の27型のKH275 (I・O DATA)と組み合わせている地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナーDTH310Rユニデン)を4KチューナーのPIX-SMB400(PIXELA)に交換し、解像度はFullHDですが、4K放送の視聴とAndroid TVを楽しめるようにしたことを2月のblogで書きました。
 作業部屋は23.8型ワイド液晶ディスプレイのKH245V(I・O DATA)と地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナーDTH310R(ユニデン)の組合わせをTV視聴に使用し、地震対策としてKH245Vモニターアーム鉄腕 4軸1面用 CMA4A-SM (センチュリー)を用いて作業机に固定したことを3月のblogで紹介しました。そして上記のPIX-SMB400の導入に気をよくして「作業部屋でも4K放送の視聴とAndroid TVを楽しめるように」となりました。そこでケーズデンキ吉川店で特価販売のPIX-SMB400を入手して組み合わせました (^_^)
 Precision T1700 ミニタワー(DELL)の音声ライン出力とPIX-SMB400のHDMIでの音声出力を受けたKH245V * のフォン端子の出力が、CDレシーバーR-K711(KENWOOD)とJBL 4408Aの組合せで再生できるようにPrecision T1700KH275の出力を、以前入手したAV・ゲームセレクターAV-S-A31W(OHM;ベッドサイドのAV環境の整備のblog)の入力に接続して切り替えて使用できるようにしました。
 YouTubeでChick Coreaのライブの映像を見つけ、演奏を聴きながら、PC作業をしましたが、「PCの動作状況に関係なく、インターネット上で流通する様々な音楽に接することのできるAndroid TVとしても活用できるPIX-SMB400に更新してよかった (^_^)」となりました。

続きを読む


nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スピーカーをSC-5.5(DENON)からSC-A55XG(DENON)に更新 [2. 道具(AV機器)]

P1280889-20210212s.jpg
左:SC-5.5(DENON)、右:SC-A55XG(DENON)

《 2021年 2月13日23時08分頃、宮城県南部で震度6強とする地震が発生しました。作業部屋にいてテレビをつけていて地震速報の音を聞き、身構えていたところで強めの地震を長く感じることになりました。東日本大震災の時の地震の揺れより小さいことがわかりましたが、震源に近い地域での被害の少ないことを願います 》


 親族の家に持ち込んだ4Kテレビ43UN7400PJA(LGエレクトロニクス)とCDレシーバのR-K711(Kenwood)に組み合わせるスピーカーをSC-5.5(DENON;12cmコーン形ウーファー + セラミックドーム形ツィーターの2ウェイ・バスレフ方式)からSC-A55XG(DENON;14cmコーン型 + 2.5cmソフトドーム型 + 1.9cmドーム型の3ウェイ・バスレフ方式)に入れ替え予定であることを1月のblogで書きました。そして先日、その入れ替えを行いました。
 SC-5.5(DENON)を組合わせ時でも43UN7400PJA内蔵のスピーカーより明瞭な音を聞かせてくれ、ニュースなどが聞きやすくなりましたが、SC-A55XG(DENON)を組合わせたところ、SC-5.5使用時の単に鳴っているという感じから音が太くなり、色味のようなものも感じるようになりました(SC-5.5を外してSC-A55XGを付けての私の記憶に頼ってでのかなりアバウトな比較です。SC-5.5は30年近く前のスピーカーですので当然といえば当然かもしれませんが・・。)

続きを読む


nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4Kチューナー PIX-SMB400(PIXELA)を入手 [2. 道具(AV機器)]

P1280777-20210202s.jpg
4Kチューナー PIX-SMB400(PIXELA;上)とCDレシーバーR-K731(KENWOOD;下)

■ 住処の4K視聴環境
 4Kテレビの43UN7400PJA(LGエレクトロニクス)を入手し、住処の集合住宅の4K受信状況を確認後、親族の家に持ち込んだことを昨年11月のblogで書きました。
 NHKが2021~2023年度の中期経営計画(案)で衛星波やラジオの整理・削減の検討を進めることが昨年8月のニュース(リンク先はAV Watch)で報じられました。「BS1で報じられるワールドニュースなどは世界で起きていることを知るために重要なソースとなっていることから残して欲しい」とNHKのアンケートに回答しましたが、方向は変わらないようです。このため、「住処に4K放送受信機器の整備も必要」と考えるようになってきました。

■ 4Kチューナー PIX-SMB400(PIXELA)
 近くのケーズデンキ流山店で4Kチューナー PIX-SMB400(PIXELA)*が4,980円(税別)で売られているのが目に入りました。以前、14,800円(税別)で販売されていた時、入手を一瞬、考えたのですが、理性さんの声でその時はパスしました。
 ベッドサイドで使用の自家製ディスプレイ一体型PCの有効活用から地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナーDTH310Rユニデン)を組合わせていることを2017年のblogで書きましたが、「4Kチューナー(無論、4Kだけでなく地上デジタル、BS・CS放送も受信可)がこの値段で入手できるなら、PCディスプレイのKH275 (I・O DATA)と組み合わせているDTH310RからPIX-SMB400に更新」で入手しました(ケーズデンキあんしんパスポートで税込5,204円)。
 セットアップをしながらPIX-SMB400Android TVであることを実感させられました。また、PIXELAから「Android TVを買ったら必ず入れたいおすすめの神アプリ」という情報も提供されていることを知りました。
 なお、付属のリモコンは直感的な操作ができず、「使いやすい」とはいえないのですが、ピクセラ テレビ・4Kチューナー用純正リモコンPIXELA Optional Remote Controller PIX-RM047-BN1の販売価格は私のPIX-SMB400の入手価格と変わらないことから、「手頃な価格で入手できる機会が巡ってきたら・・」です。

■ まとめ
 PIX-SMB400と組み合わせたKH275はFull HD(1920×1080画素)で4K(3840×2160画素)ではありませんが、「4K放送で何が伝えられているのだろう?」と考える私に不満はありません。私のような考えをお持ちで「HDMI端子がHDCP2.2に対応のPCディスプレイに組み合わせて4Kテレビを視聴」という方にはケーズデンキで安価に販売されているものに出会えたらチャンスかもしれません(Amazonを見るとPIX-SMB400が6,800円(配送無料)から販売されています)。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SC-A55XG(DENON) [2. 道具(AV機器)]

P1280416-20210121s.jpg
SC-A55XG(DENON)

 4Kテレビの43UN7400PJA(LGエレクトロニクス)を親族の家用に入手し、CDレシーバのR-K711(Kenwood)と組み合わせたことを昨年11月のblogに書きました。スピーカーは1991年(?)に入手したSC-5.5(DENON)を組合わせ、4Kテレビ内蔵のスピーカーでは対応できない、聴きやすい音質と音量を実現しています。
 ベーム・ウィーン・フィルの「モーツァルト:レクイエム」のCDの入手について書いたblogで「クラシック音楽に適したスピーカーが・・」となったことを書きました。
 SC-A55XGDENON)がBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で目に入り、「2004年6月発売で2004年グッドデザイン賞受賞のシアタースピーカー55XGシリーズのブックシェルフスピーカーだからクラシック音楽向きでは・・」と、まず、考えました。しかし「突き板仕上げと光沢塗装を施したエンクロージャを採用。楽器のフォルムを意識したという曲線*も取り入れており、響きの良さとインテリア性を両立」という特徴が気になり、スピーカーの状態(エッジ)は問題ないと思われ、塗装の擦れなども私の許容範囲にあることを確認し、入手してしまいました。(ペアで税込8,580円)
 比較試聴したのは住処にあるスピーカーの中ではクラシック音楽に比較的向いているセカンドハンドで2018年に入手したSC-CX101(DENON)、そして用いたCDは"Yo-Yo Ma - Concertos from the New World"でした。
 SC-CX101の音の奥行きというか、厚みのある音に対して、SC-A55XGは音が浅く軽いように感じました。そして「やはりSC-5.5との入れ替えに」となりました。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

REGZA 32ZP2用のテレビリモコンCT-90381の電源ボタン復活 (^_^) [2. 道具(AV機器)]

P1280131-20201231s.jpg

 先のblogREGZA 32ZP2 (TOSHIBA) のリモコンCT-90381の電源ボタンが不調となり、AV-R340N-T (OHM)を入手したことを書きました。
 「CT-90381」と「修理」でWeb検索したらCT-90381そのものはでてきませんでしたが、CT-90320ACT-90340CT-90348の分解修理について書かれたものがあり(末尾のリンク)、「リモコンの下部のカバーの中にビスが隠れているのか (^_^)」となりました。そして「CT-90381の修理がうまくいかなくてもAV-R340N-Tがあるから」と分解修理に着手しました。
 分解してリモコンの操作ボタンは単純な電気接点ではなく、全て静電容量式タッチセンサ(リンク先はMicrochip Technology Inc.のpdfファイル)の応用らしいことがわかりました(電子回路設計に対して時代遅れの頭になっていることを自覚 (T_T))。そしてCT-90381の電源ボタン裏側に溜まった塵の除去とセンサ周辺のクリーニングだけして組み立てて元に戻したところ、リモコンの電源ボタンの操作に反応してREGZA 32ZP2のPOWER ON/OFFができるようになりました (^_^)
 なお、AV-R340N-T の方が軽い操作感で32ZP2をON / OFFできることからメインとして使い、CT-90381は何かあった時のバックアップに」としました。
 REGZAのリモコンの修理について情報提供されている皆様に感謝します (^_^)

続きを読む


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 2. 道具(AV機器) ブログトップ