SSブログ
2. 道具(自転車) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

第5回アクティブキッズフェスタ(11月19・20日、東京有明) [2. 道具(自転車)]

DSCF3378-20161119s.jpg
 
 JIMTOF2016(第28回日本国際工作機械見本市)が東京ビッグサイトで11月17~22日開催中で19日にでかけてきました。東京ビッグサイトへいく途中、東京有明(東京ビッグサイト前の公園)で第5回アクティブキッズフェスタ(11月19、20日)が開催されていて子ども達が自転車レースをしているのが垣間見えました。そこで近くへ行き、写真上のストライダーという跨って両足で蹴って走る自転車を使用する新競技「Compact Bike Race」というのがわかりました。この自転車競技、2010年に日本で初めて開催されたとのことで、暫し子ども達のレースを観戦してしまいました。

続きを読む


自転車文化センターへ再び [2. 道具(自転車)]

DSCF9330-20150809.jpg

 自転車文化センターの企画のおかげでブリヂストンサイクル上尾工場を見学できたことを先のblogで書きました。自転車文化センターの友の会、「最終来館月から、2年間有効。 (2年間、ご来館のない場合は、無効となり、再入会の際は、入会手続きが必要となります。)」です。東京都庭園美術館へ行く際に目黒通り越しに横目には見ていましたが、「リニューアルオープンで来て以来、1年以上経ったかな」で目黒美術館を楽しんだ後、東京都庭園美術館へ向かう途中で立ち寄りました。
 リニューアルオープン時はドライジーネ(1817年のレプリカ)をはじめとして歴史的な自転車が展示されていましたが、今回はファットバイクなどが展示されていました。ファットバイク、自転車店の店頭にも展示され、存在感があります。不整地を走れ、軽量なトライアルバイクにはまっていた時代もあり、太いタイヤ、嫌いではありませんが、「舗装路中心で自転車は軽い方がよい」という実用性重視の大人になった現在の私には・・ (^_^;
 センターには自転車関係の文献が多数、収蔵され、自転車に関する調査・研究に参考となります(科学技術館にセンターがあった時に文献調査でお世話になりました)。また、センターにはサイクリングコース(下記にそのひとつを掲載)も各種紹介されています。自転車好きで「まだ、自転車文化センターへ行ったことがない」という方、お立寄りください。

続きを読む


ISO4210(自転車の安全要求事項) [2. 道具(自転車)]

bike-icon.jpg

 ISO4210(自転車の安全要求事項)の発行を知りました。そこでWeb検索してみました。

続きを読む


Green Mobility [2. 道具(自転車)]

GreenMobility29.jpg


 近くへいった際にサイクルベースあさひ三郷店に立ち寄り、表紙のカーゴバイクが気になってFree PaperのGreen Mobility Vol.29を頂戴してきました。デンマーク、オランダなどの凹凸の少ない国土もあるかもしれませんが、「自転車の歴史の長さも関係するかな・・」です。日本では普通自転車として、法第六十三条の三の内閣府令で定める基準として「一 車体の大きさは、次に掲げる長さ及び幅を超えないこと。 イ 長さ 百九十センチメートル、 ロ 幅 六十センチメートル」などが定められています。そしてベリーグッド社より、普通自転車の寸法に適合するカーゴバイク『HacoBike ハコバイク』が発売されています。
 "Green Mobility" はリンク先からも読むことができますのでご関心ある方はご一読ください。

続きを読む


ブリヂストンサイクル上尾工場の見学 [2. 道具(自転車)]

DSCF8990-20150804.jpg

 目黒駅近くにリニューアルオープンした自転車文化センターへ、友の会会員登録のため、出かけたのはもう1年以上前になってしまいました(当時のblog)。友の会からブリヂストンサイクル上尾工場見学のメールが入りました。「自転車工場は一度、見学したい」と思っていたので即、申込みました。見学者多数の場合は抽選とのことでしたが、見学できるとのメールが入り、ウキウキしながらJR北上尾駅近くのブリヂストンサイクル上尾工場前に到着しました。

続きを読む


2015ハンドメイドバイシクル展(1月24, 25日、科学技術館) [2. 道具(自転車)]

DSCF5034-20150125.jpg

 先のblogのように皇居の三の丸尚蔵館の展覧会、皇居東御苑の散歩を楽しみ、北桔橋門を抜けて『2015ハンドメイドバイシクル展』が開催の科学技術館に到着しました。科学技術館の玄関横にはたくさんの自転車が駐輪していて「日曜日でパレスサイクリングを楽しんだ人も集まっているんだろうなあ」です。そして1階の会場に入り、「ハンドメイドバイシクルのしくみコーナー」(写真下)を見た後、会場内のハンドメイドバイシクルのビルダー、メーカーの実車展示を楽しみました。その中で特に嬉しかったのがオーエックスエンジニアリングのブースでGPX (レース用車いす)の構造について教えていただいたことでした。競技中、競技者は車輪を回すことに全力傾注でステアリング操作はしないためにハンドルは前進の位置に保持されていること、トラック競技では当て止めのような形でステアリング操作を可能にしていること、前輪のハブはオーエックスエンジニアリングで製作していることなど、とても興味深い話でした。製作精度が要求されることもよく理解できました(帰宅してWeb検索して「歴代レース用車椅子GPXの紹介」を見つけました)。
 JR目黒駅近くの自転車文化センター特別展示「ハンドメイドバイシクルの魅力展」が1月16日~3月25日、開催されていることを入場に際して受取ったチラシで知りました。以前のblogで科学技術館から引っ越した自転車文化センターへいったことを書きましたが、「また、いこう!!」です。

続きを読む


2015ハンドメイドバイシクル展 [2. 道具(自転車)]

DSCF1719-20140125.jpg

 自転車文化センターから昨年、電子メールで『友の会だより』(No.27, 2014年12月16日発行)が送られてきました。その中で『2015ハンドメイドバイシクル展』が1月24, 25日、科学技術館で開催の案内がありました。
 昨年はblogで紹介のように「2014ハンドメイドバイシクル展」(写真上)とともに散策気分で日本カメラ博物館で「The LEICA ~ライカの100年~」、国立公文書館で「第5回妖怪退治伝」を楽しみました。
 今年は日本カメラ博物館特別展「 未来技術遺産登録記念 レンズ付フィルム展」(~1月25日)、国立公文書館では『平成26年度 第4回企画展 明治の学び』(1月10日~2月7日)、東京国立近代美術館-本館では『高松次郎ミステリーズ』(~3月1日)、所蔵作品展『MOMAT コレクション』(~3月1日)、『奈良原一高 王国』(~3月1日)、東京国立近代美術館 工芸館では『所蔵作品展 近代工芸案内 - 名品選による日本の美』(~2月15日)、皇居内の三の丸尚蔵館では第67回展覧会「明治天皇 邦を知り国を治める - 近代の国見と天皇のまなざし」が1月10日~3月8日にかけて前期(~2月8日)・後期(2月11日~)で展示換えにより開催されています。「ハシゴして見ようかな!!」です。
 なお、国立公文書館では3月6日~5月10日に『「JFK-その生涯と遺産」展』が開催とのことで「こちらも・・」です。 

続きを読む


自転車の危険行為 [2. 道具(自転車)]

bike-icon.jpg

 自転車の右側通行、並列走行、信号無視、また、スマホを見ながら自転車を乗っている姿等々、「危ないなあ・・」、「小学生の時、自転車の安全運転を学ばなかったのかなあ・・」と考えてしまいます。
 11月30日、NHKのニュースで「自転車の危険行為 14項目決める」が報じられ、「これで安全に自転車を乗る人が増えるとよいのだけれど・・」です。

続きを読む


「自転車トラブルシューティング」(2011) [2. 道具(自転車)]

DSCF1047-20140827a.jpg

 近くのイトーヨーカドーでバーゲンブックの催し物が行われていました。「何かないかな」と眺めたところ、黄色の本が目に入ってきました。それが上の「自転車トラブルシューティング」です。全ページ、カラー印刷で写真を使って修理やメンテナンスの手順をわかりやすくまとめています。新書より若干大きいサイズで定価980円のところ、200円となっていました。私の自転車のメンテナンスは自転車についてきたディレイラーの説明書を見たり、これまでの経験で行っているため、「知識の整理のために」と即買いしました (^_^)
 この本とは関係ありませんが、SHIMANOHOW TO BICYCLE PARTSのWebサイト、シマノの歴史やパーツについて伝える興味深い読み物となっています。 自転車にご関心ある方にお薦めです。

続きを読む


自転車の情報サイト [2. 道具(自転車)]

bike-icon.jpg

 自転車に関する情報サイトなどを検索してみました。

----------
自転車文化センター
http://cycle-info.bpaj.or.jp/
自転車産業振興協会
http://www.jbpi.or.jp/
東京都品川区の一般社団法人自転車協会
http://www.jitensha-kyokai.jp/
自転車情報サイト
http://bicyclenet.jp/top/
全国サイクリングイベント情報(自転車イベント情報) Cycling Tomorrow Japan
http://www.cycling-tomorrow.jp/cycling_event/
レース&イベントカレンダー
http://www.cyclesports.jp/race-event_calendar/
すべてのサイクリストが主役!自転車仲間のポータルサイト【ファンライド】
http://funride.jp/
自転車輪行ロードバイク ワールドサイクル
http://blog.worldcycle.co.jp/
東京シティサイクリング2014 ⇒ BIKE TOKYO に
http://tokyocity.j-cycling.org/index.html
バイシクルライド2014イン東京
http://www.crankcrank.com/brt/index.html

前の10件 | 次の10件 2. 道具(自転車) ブログトップ