SSブログ

2024年12月4日 17:13 の月 [天体観察(デジスコ 他)]

P1030641-20241204s.JPG

 2024年12月4日 17:13 の月をLumix DC-FZ85でお手軽撮影しました。月の左上方で金星が輝いていました。国立天文台から12月5日はさらに月と金星の接近した姿が見られることが紹介されています。
 近くのケーズデンキ流山店Lumix DC-FZ85D(Panasonic)が販売されているのを見て「私の使用しているLumix DC-FZ85と何が違うのかな?」と少し気になり、Web検索して「「LUMIX DC-FZ85D」と「LUMIX DC-FZ85」の違い 」(フォトスク)や「パナソニック、ズームバック機能搭載の光学60倍ズームカメラ「LUMIX DC-FZ85D」」(価格.com)を見つけ、ファインダーとモニターの性能向上、望遠時に見失った被写体もズームアウトして素早く探せる「ズームバック機能」など、進歩しているのを確認しました。なお、LUMIX DC-FZ85で使用できたWi-Fi機能はLUMIX DC-FZ85Dでは搭載されていないとのことです。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

”E.T.” [本と映像・音楽の話]

P1420455-20220508s.JPG

 1982年12月4日にスティーヴン・スピルバーグ監督による映画 "E.T." が日本で公開されたことを記念して12月4日が「E.T.の日」と制定されたとのことです(リンク先はフォーブス ジャパン)。昔、 "E.T." をワクワクしながら観たことを思い出します。
 ”E.T.” のDVDをBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
(税込110円)

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東北自動車道の那須高原SA(下り線)と羽生PA(上り線) [3. 記事]

P1122361-20241129s.JPG

 「ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2024」(2024年11月29~30日、ビッグパレットふくしま)へいったことを先のblogで書きました。移動は愛車で東北自動車道を走り、郡山南ICで高速道路を降りてビッグパレットふくしまへ向かいました(カーナビは須賀川ICで降りる案内でしたが)。東北自動車道を走行中、蔵王方面は雪対策が必要との表示、また、南相馬と浪江の間が通行止めの表示が出ていました。展示会の開催は午前10時からで、住処を午前3時頃に出て那須高原SA(下り線)で休憩(仮眠)しました。「マルチレイヤースリーピングバッグ」(Coleman)の入手について以前のblogで書きましたが、この季節の車内での仮眠に重宝しています。

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー