明治用水頭首工の2024年11月25日の状況 [3. 記事]
矢作川の明治用水頭首工の大規模漏水が2022年5月17日に報じられ、その後、近くにいった都度、工事状況の取材のつもりで現場へいっています。6月5日、7月31日に現地へ行き、工事を行う台船や車両の姿はなくなっていることから「当面、状況確認で工事はしないのかな」と考えていましたが、11月25日、再び、現地へいったところ、クレーン船で鋼矢板を打設し、また、水門の下部のコンクリート部分をコアボーリングしている状況を見ることになりました。
新企画棟完成記念特別企画展「月への挑戦-アポロ計画から50年、人類は再び月を目指す」(2024年10月12日〜2025年3月9日、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館) [展示会、セミナー、博物館等]
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で新企画棟完成記念特別企画展「月への挑戦-アポロ計画から50年、人類は再び月を目指す」(2024年10月12日〜2025年3月9日)の開催を知り、月の石・月の砂(実物)、HAKUTO-R Program RESILIENCE ランダー(実物大模型)が12月末までの限定展示ということで同館へ行きました。そして「アポロ月の石(15号採取)」、「ルナ月の砂(16・20・24号採取)を見、ソ連のルナ各号での月探査に実感が得られました。
特別企画展「ユーリ・ガガーリン物語」(2021年3月20日~5月17日)は同館の展示スペースの出口手前のパーテションで仕切られたスペースでの開催でしたが、新しくできた企画棟で展示を楽しめました。