SSブログ

2024年11月24日 03:16の月 [天体観察(デジスコ 他)]

P1030599-20241124s.JPG

 2024年11月24日 03:16、薄雲が月の前に流れる中、雲の切れ間を待って月をLumix DC-FZ85でお手軽撮影しました(撮影の後、書類作成を1時間30分程して再び、ベッドに)。

nice!(7)  コメント(0) 

「夢を生きて~キャサリン・ジェンキンス」 [本と映像・音楽の話]

P1100287-20240825s.JPG

 1894年(明治27年)11月24日、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)の奏楽堂で、明治以降日本初のオペラが上演されたことから11月24日は「オペラ記念日」とのことです(リンク先はPR TIMES MAGAZINE)。
 「シルキーなメッゾ・ソプラノ・ヴォイスが薫る--UKを席巻中のキャサリン、 ニュー・アルバム。 2004年にデビュー、いきなりUKチャートを席巻した、クロスオーヴァー・ミュージシャン、メゾソプラノのキャサリン・ジェンキンスの第3作目。オペラ・アリアからポップスまで親しみやすいアルバムに仕上がった。」と内容紹介される「夢を生きて~キャサリン・ジェンキンス」(2006年リリース、原題:"KATHERINE JENKINS : Living A Dream")をBOOKOFF 16号柏店で入手しました。
(税込330円→税込110円)

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 

「お寺ごはん」 [本と映像・音楽の話]

P1000107-20210101s.jpg

 「日本の食文化にとって大変重要な時期である秋の日に、毎年、一人ひとりが「和食」文化について認識を深め、和食文化の大切さを再認識するきっかけの日となっていくよう願いをこめて」として11月24日が「和食の日」に制定されたとのことです(リンク先は 一般社団法人和食文化国民会議)。

 「今話題の料理僧KAKUさんが教える、家でつくれるお寺のレシピ99。 たった 3 ステップで、食べれば心もカラダもきれいになれるお寺の料理が、気軽に家で楽しめます。 お肉のみならず、お魚も使わないお坊さんのお料理は、低カロリーでヘルシー。かつ、お野菜をたくさんいただくことで、デトックス効果も期待できます。 たとえば、マヨネーズを使わないポテトサラダ、お肉の代わりにお麩を使った「肉じゃが」、もとい「お麩じゃが」など。 奈良の時代から、もっとも長寿な職業として知られるお坊さんの食事を、修行気分で家で楽しんでみませんか? 丁寧につくったものを丁寧にいただくことでカラダの中からキレイになると、心も自然と整います。」と内容紹介される 青江覚峰(著)「お寺ごはん」(2012年、ディスカヴァー・トゥエンティワン)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 16歳の時、「生あるものを食すことは」と考えたためか、肉、魚の類が1月ほど、口にできなくなったことを思い出します。
(税込520円→税込110円)

続きを読む


nice!(16)  コメント(0)