SSブログ

「日経キーワード 2022-2023」 [本と映像・音楽の話]

P1000177-20230808s.JPG

 「時事・経済ニュースがみるみる分かるようになり、短時間でビジネスや社会の動きをつかめる。11テーマ、キーワードは500以上掲載。 K字経済、SDGs、半導体不足、リスキリング、DX、宇宙ビジネス、脱炭素、ヤングケアラー、8050問題……。 就職・転職、資格試験、公務員試験、昇進試験、入試、ビジネスなど、さまざまな場面で活用できる。 幅広いテーマについて「よく耳にするけれども、うまく説明できない…」 そんな言葉の意味や背景が分かる。 1キーワードの解説をコンパクトにまとめ、定義や論点、「今」の状況を端的に押さえるのに最適。 巻頭企画は激動の2021年を振り返り、未来を理解し生きぬくために重要な語を集めた「2021年の10大キーワード」。 巻末「資料編」には日経ならではの「基礎用語 ミニ辞典」など、押さえておくと役立つ資料をまとめた。」と内容紹介される 日経HR編集部 (編著)「日経キーワード 2022-2023」(2021年、日経HR*)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で目にし、「時代から乗り遅れないように」で入手しました。「日経キーワード 2024-2025」が発行されていることを確認しました。


*:「大学進学から就職・転職まで、キャリア形成に役立つ出版物を発行しています」とのことです。
(税込935円→税込220円)

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「現代用語の基礎知識 2024」、「現代用語の基礎知識2016」、「現代用語の基礎知識 [2018年版] 通常版」 [本と映像・音楽の話]

P1111473-20241113s.JPG

 「ことばをつたえる未来へつなげる2023年の記録」と紹介される 「現代用語の基礎知識 2024」(2023年、自由国民社)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。「現代用語の基礎知識 2025」(2024年、自由国民社)が11月に発売されたことから流通在庫の整理でBOOKOFFに流れてきたのでしょうか、使用感は感じられません。「【現代用語ジャーナル】の部分をちゃんと読まねば!」になりました。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー