SSブログ

2024年10月14日 20:44の月 [天体観察(デジスコ 他)]

P1030468-20241014s.JPG

 2024年10月14日 20:44の月をLumix DC-FZ85でお手軽撮影しました。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「年間2000件の白内障手術を手掛けるスゴ腕ドクター佐藤香院長の白内障治療Q&A [増補改訂版]」 [本と映像・音楽の話]

P1100735-20241001s.JPG

 10月10日は「目の愛護デー」とのことです(リンク先は参天製薬日本サイト)。

 「本としてでているからいいだろう」と思いがちですが、自費出版に対応する会社(ex. 幻冬舎)もあり、それを利用してPR等のために出版された本もあり、そのことに留意して鵜呑みにしないように読む必要があります。
 知人から白内障の手術を受けたことを聞いて「その治療、本当に大丈夫!?白内障治療の不安や疑問をやさしく解説!メディア出演多数!人気眼科女医による著書第3弾の改訂版。「新しい多焦点レンズ」&「新しい医療制度」の解説を追加!」と内容紹介される 佐藤 香 (著)「年間2000件の白内障手術を手掛けるスゴ腕ドクター佐藤香院長の白内障治療Q&A [増補改訂版]」(2021年、幻冬舎)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で目にし、気になって入手しました。Web検索して白内障に関する様々な本が発行されていることを確認しました。
(税込275円→税込110円)

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「食品製造業の食品ロス削減対策に対する支援事業」報告書 [科学技術とジャーナリズム]

P1100982-20241013s.JPG

 「N-PLUS」(2024年10月9~11日、東京ビッグサイト)へいった際、隣のホールで開催の「FOOD展2024 F-SYS | FSJ | FF | FD | SDJ」も短時間でしたが、見ました。そして特設ブースで農林水産省令和3年度補正予算 フードバンク支援緊急対策事業のうち「食品製造業の食品ロス削減対策に対する支援事業」報告書(令和5年3月、一般財団法人 食品産業センター;リンク先はダウンロードページ)を頂戴してきました。
 この報告書の「はじめに」で「我が国では年間2,372万トンの食品廃棄物等が排出され、このうち本来食べられるにもかかわらず廃棄される「食品ロス」が522万トン発生している(令和2年度推計)。(中略) 2015年に国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030年アジェンダ」では2030年までに食料廃棄を半減させるとの目標も設定されている。(後略)」と記され、国内の取組が示されています。
 この報告書は一般財団法人 食品産業センターのWebサイトからダウンロードできるのを確認しました。この分野にご関心ある方、是非、ご一読ください。

続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「パーソナリティ障害がわかる本 ― 「障害」を「個性」に変えるために」、「BPD〈=境界性パーソナリティ障害〉のABC ― BPDを初めて学ぶ人のために」、「パーソナリティ障害の素顔 ー 致命的な欠陥を持つ人たち」 [本と映像・音楽の話]

P1460671-20220928s.JPG

 サイコパスとBPD〈=境界性パーソナリティ障害〉の違いについてよくわからなかったのですが、「精神病質者(サイコパス)とは」(Web医事新報|日本医事新報社)を読んで何となくわかったような気持ちになりました。

 「現代社会で急増しているパーソナリティ障害を理解し、対応と克服を考える1冊です。 パーソナリティ障害(人格障害)は、偏った考え方や行動パターンのために家庭や社会生活に支障をきたす状態で、生きづらさ、虐待、不可解な犯罪等の背景としても重視されています。パーソナリティの度が過ぎると、社会に適応して生きていくことを邪魔することもありますが、克服できれば魅力的なパーソナリティ(個性)として円熟することも可能です。現代人の誰しもが、程度の差こそあれ抱えているこの問題について認識を促し、個人そして社会としての対応と克服の方法を考えていく、『脳内汚染』の岡田尊司先生最新作です!」と内容紹介される 岡田尊司 (著)「パーソナリティ障害がわかる本 ― 「障害」を「個性」に変えるために」(2006年、法研)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。

続きを読む


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー