SSブログ

ラジオが録音できるICレコーダー [2. 道具(AV機器)]

DSCF4284-20120227.jpg
ラジオサーバーポケット PJ-20(OLYMPUS;右はアンテナステーション)

 ラジオサーバーポケット PJ-20(Olympus;写真上、外形寸法:H112 × W50 × D16(mm)、質量:106(g)(電池含む))を放送大学のラジオ放送の講義をタイマー録音するために入手したことを約8年前のblogで書き、その勢いで「インターネット時代のラジオ活用術 PJ-20 Maniac」と題した電子本も書きました。その中でインターネットラジオとして紹介したradiko(2010年3月15日開始)、らじる★らじる(2011年9月1日開始)、CSRA(2008年6月2日にそれまでのSimulRadioから変更)、JCBA(2012年4月25日開始)の聴取と録音に対応したインターネットラジオ録音ソフト(「第17回 東京JAZZ」の録音に使ったことをblogに書いたダウンロード無料のRadikool等)がPJ-20の出番を減らしてしまいました(blog)。
 ただ、Radikoolで予約録音できましたが、1月21日放送のJ-WAVEJAM THE WORLDの特集コーナー「UP CLOSE」の「桜を見る会で再び注目を集める「公文書問題」。毎日新聞で「公文書クライシス」取材班を立ち上げ、中央省庁の文書管理の実態を調査している調査報道記者に青木理が迫ります。」としてGUESTに大場弘行氏(毎日新聞・特別報道部 記者)を迎えての放送をPJ-20を使ってタイマー録音してしまいました。
 PJ-20は先のblogで書いたワイドFM (FM補完放送) に対応していないことから、先日、常時携行に負担のないサイズのワイドFMを録音できるICレコーダーをヨドバシAkibaで調べてみました。

続きを読む


nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー