SSブログ

企画展「大転換!平成の測量」(2019年11月6日~12月20日、国土地理院「地図と測量の科学館」) [展示会、セミナー、博物館等]

P1160498-20191129s.jpg

 地図と測量の科学館(国土地理院)へ前回、行ったのはblogより、企画展『「東日本大震災から1年」~今後の地震・災害に備えて~』を見た2012年6月でそれから約7.5年が経ってしまいました。NHKの地域ニュースから地図と測量の科学館企画展「大転換!平成の測量」が開催されているのを知り、測量も関心分野のため、所用を片づけた後、地図と測量の科学館へ向かってしまいました (^_^;
 測量と地図に関する技術情報を時々、読んでいて、平成の時代、従来の測量方法からGPSなどの人工衛星を利用した測量との組合せになったことが大きな技術変革と認識していましたが、断片的なことは否めませんでした*。それがこの特別展を見ることで体系的に理解できたように思えました。また、ドローンDJI S900に搭載のデジタルカメラがLUMIX DMC-GH4(Panasonic)で、組合せのレンズがM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0(OLYMPUS)であることを知り、「よい情報が得られた」になりました。
 地図や測量にご関心ある方に是非、お勧めしたい企画展です。

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東芝未来科学館 他 [展示会、セミナー、博物館等]

P1160484-20191128s.jpg

 東芝未来科学館に前回来たのはblogより、「東芝自動化機器の歩み「社会を支える東芝自動化機器、半世紀の歩み」展」が開催されていた2014年11月のことでした。その後、東芝は原子力事業の巨額減損により事業を縮小していきました。そのような中で「東芝未来科学館は?」と気になっていました。同館のWebサイトを見てちゃんと運営されているのはわかっていたのですが、パシフィコ横浜で開催の「MWE 2019」(11月27~29日)を見に行った帰り、JR川崎駅で途中下車し、閉館時間の午後5時過ぎとなりましたが、東芝未来科学館の前に行き、安心しました。

続きを読む


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

IKEAで「本物のモミの木」を見てクリスマスシーズンの到来を感じる 他 [2. 道具(その他)]

P_20191124_172700s.jpg

 先日、IKEA三郷店へ気分転換に行きました。そして建物外で「本物のモミの木」としてクリスマスツリーが販売されているのが目にはいりました。Marunouchi Bright Christmas 2019The Landmark Christmas 2019ではクリスマス商戦に入ったことを感じましたが、モミの木の販売は実際にクリスマスシーズンに入ったことを感じさせます。

続きを読む


nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東京国立近代美術館の前を通って [展示会、セミナー、博物館等]

P1150510-20191114s.jpg
藤本壮介「窓に住む家/窓のない家」( 2019年)

 東京国立近代美術館で開催中の企画展「窓展:窓をめぐるアートと建築の旅」(2019年11月1日~2020年2月2日)のひとつの展示として屋外に設置された上の作品が、先のblogで11月14日にいったことを書いた科学技術館で開催の「光とレーザーの科学技術フェア2019」(11月12~14日)への道中で気になりました。
 「工芸館で12月8日まで開催の企画展「竹工芸名品展:ニューヨークのアビー・コレクション―メトロポリタン美術館所蔵」、そして美術館で開催の企画展「鏑木清方 幻の《築地明石町》特別公開」(11月1日~12月15日)とあわせて会期中に行きたいなあ」になっています。
 12月2日(月)は「大嘗宮一般参観(11月21日~12月8日)及び令和元年秋季皇居乾通り一般公開(11月30日~12月8日)に合わせて、本館と工芸館ともに臨時に開館いたします。」とのことです。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カーナビから自動運転の実現はまだ先であることを実感 [乗り物]

nagoya-expressway.jpg
名古屋高速道路路線図

 カーナビのない時代、目的地までのルートを地図で覚え、地図は途中での確認程度の使用で目的地へ到着できました。これに対して現在の私はカーナビなしでは・・ (T_T)
 先のblogで愛知県公文書館展示室のある愛知県自治センター(リンク先はpdfファイル)から名古屋市港防災センター(名古屋市港区役所隣)へ行ったことを書きました。名古屋市は広く、道路もわからないため、カーナビ(7月のblogで導入を書いたMapFanの地図データを用いるMDV-S706 (Kenwood) )の案内を頼りに移動しましたが、その際、以下の「?」という道案内をされました。
 今日、自動車の自動運転が注目されていますが、その実現に不可欠なカーナビ機能が100%の信頼を置けるものでなく、自動運転の実現にはまだ長い道のりがあること、一方、「既知のルート以外、走行しない」という条件付きであれば比較的早い時期に実現可能かもしれない」と考えさせられました。

続きを読む


nice!(14)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「写真で見るあいちの地震・台風 - 伊勢湾台風60年 -」(愛知県公文書館展示室)と「伊勢湾台風」60年企画展(名古屋市港防災センター)へ [展示会、セミナー、博物館等]

P1160180-20191119s.jpg
愛知県公文書館展示室

 先月のblogで名古屋市博物館で開催の伊勢湾台風60年事業「特別展 治水・震災・伊勢湾台風」(2019年9月21日~11月4日)と名古屋大学減災連携研究センター 減災館で開催の第28回特別企画展「伊勢湾台風から60年~あのときの被害・避難・復興の実態に迫る~」(2019年9月25日~2020年1月17日)を見たことを書きました。そして愛知県公文書館展示室名古屋市港防災センターでも伊勢湾台風60年関係の展示を行われているのを知り、「次に愛知県に来た時に行こう」となりました。そして再び、愛知県に来て所用を終えて「時間的に両展示をぎりぎり見られるかな」で自動車で移動開始しました。

■ 「写真で見るあいちの地震・台風 - 伊勢湾台風60年 -」(9月17日~11月22日、愛知県公文書館展示室)
 愛知県公文書館展示室愛知県自治センターの7、8階にあり、地下鉄名城線市役所駅の近くなのですが、自動車で移動していた関係でその地下3階の駐車場を利用させていただき、7階に上がりました(写真上)。
 展示は愛知県に大きな被害をもたらした濃尾地震(1891年;内閣府のWebサイトにリンク)、東南海地震(1944年;同前)、三河地震(1945年;内閣府の「東南海地震」に併記。私の幸田町の郷土資料館の三河地震関連の展示断層を見学のblogは末尾にリスト)、伊勢湾台風(1959年;内閣府のWebサイトにリンク)、東海豪雨(2000年;愛知県のWebサイトにリンク(展示の写真と同じものが掲載))に関する資料を展示するものでした(会場内は撮影禁止のため、写真はありません)。2000年の台風14号によって9月11~12日にもたらされた豪雨により、東海地方で展示の写真のような大被害が起きていたとは認識していなかったため、反省させられました。
 展示室の外でスライドショーが行われていましたが、その内容は展示室内の写真展示などと同じようでした。

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Marunouchi Bright Christmas 2019 STAR WARS FAN’S GALLERY(2019年11月7日~12月25日、行幸地下ギャラリー)他 [展示会、セミナー、博物館等]

P1160264-20191122s.jpg

 STAR WARS “Precious for you” ~Marunouchi Bright Christmas 2019~の中の一つのイベントのFAN'S GALLERY を見るために行幸地下ギャラリーへいき、「タリタクム」リサ・クリスティン写真展(2019年11月22日~12月20日)が開催されていたことからローマ教皇の23日の来日もあって、その写真展を先にblogとしてアップしました。
 FAN'S GALLERY は「日本有数のスター・ウォーズファンが所有する貴重なグッズやこの冬新たに登場する最新グッズまでが集結。様々な世代が思い出とともにスター・ウォーズを語り合う空間が登場します。」とする展示で、私自身はスター・ウォーズファンではありませんが*、機械モノが好きでミレニアム・ファルコン号の断面モデルに「こんな構造の設定なんだ」等と楽しい時間を過ごすことができました。「スター・ウォーズファンには見逃せない展示!」です。

続きを読む


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2019年11月下旬の金星と木星の大接近 [天体観察(デジスコ 他)]

P1160254-20191121s.jpg

 2019年11月下旬、金星と木星が大接近ということで11月21日、出先で太陽が沈んだ西の空を見たら金星と木星が見えました(上の写真では金星が夜空の光る点となっていますが、部分拡大すると次の写真のように木星も光る点として見えます)。
 11月24日が金星と木星の最も近づいた姿が見られるとのことですが、私の住む辺りの天気、台風27号の影響で11月22日は強い雨に見舞われ、天気予報から来週末にならないと星空は望めないようです (T_T)

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「タリタクム」リサ・クリスティン写真展(2019年11月22日~12月20日;行幸地下ギャラリー、三菱一号館美術館 歴史資料室) [展示会、セミナー、博物館等]

P1160347-20191122s.jpg

 11月10日にMarunouchi Bright Christmas 2019を開催する各ビルを見て回ったこと、そしてFAN'S GALLERY を開催の行幸地下ギャラリーを見るのを忘れたため、「今度・・」となったことを先のblogで書きました。東京ビッグサイトで開催のHOSPEX Japan 2019アグロ・イノベーション 2019へ11月22日に行った後、「FAN'S GALLERYを見に・・」で都バスで東京駅丸の内南口へ行きました。
 そして行幸地下ギャラリーFAN'S GALLERYを見、「皇居寄りの展示は」と見たところ、ローマ法王関係の写真展示がされていました。そこでWeb検索して「タリタクム」リサ・クリスティン写真展(11月22日~12月20日)で「ローマ法王の38年ぶりの来日*を記念し開催。TEDスピーチ「現代奴隷の目撃写真」で世界中に衝撃を与えたアメリカ出身の写真家リサ・クリスティンが紛争や戦争、人身売買や強制労働などで苦しんでいる女性や子供たちを救済しようと活動する修道者を18ヶ月間かけてグアテマラ、メキシコ、フィリピン、タイ、イタリア、アメリカ合衆国など世界各地で撮影した写真39点を日本で初めて展示公開します。」とのことです。「困った時の神頼み」はしますが、私、特定の宗教には属していません。でも "Nuns Healing Hearts campaign"の取組みには胸を打たれます。写真と「少しの慈悲があれば、世界は今よりも冷淡でなくなり、今よりも公正になります」「私たちには皆、善をなす務めがあります」という言葉、重いです。この写真展は行幸地下ギャラリー三菱一号館美術館 歴史資料室での開催で、三菱一号館美術館は10:00~18:00の開館で閉館時間だったため、「次の機会に行こう」になりました。
 なお、Marunouchi Bright Christmas 2019の中のFAN'S GALLERYは次のblogで報告します。

*:ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が23日から日本を訪れ、被爆地の長崎と広島、そして東京を訪問されます。

続きを読む


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ボタンを見つけ、Aquascutumの6ボタンのダブルジャケットが復活 (^_^) [3. 記事]

P1150470-20191113s.jpg

 MADE IN ENGLANDとするAquascutumの6ボタンのダブルジャケットが洋服ダンスに入っています(曖昧な記憶ですが、2001年のリニューアルグランドオープン前の時代の松屋銀座のバーゲンで入手したような・・)。そして少し改まった場所にいく場合、着用してきました。
 昨年12月、親族の家から、ある会合にこのジャケットを着て参加したのですが、帰ってからボタンの1つが無くなっているのに気づきました。ボタンホールに掛けるボタンのような力はかからない飾りボタンですが、ボタンを留める糸が切れていました。そして他のボタンの糸も劣化していました。会合の会場に「ボタンの落とし物の届けはありませんか」と連絡しましたが、届けはないとのことでした。住処に帰ってボタン類を入れているケースを調べましたが、予備ボタンはなく、同じボタンを入手する術もなさそうで「どうしよう・・」とハンガーに掛けたままになっていました。
 先月、親族の家にいき、家の周囲の掃除中、地面にそのボタン(写真上)が落ちているのを見つけました。見つけた場所は私が駐車する近くで「車への乗り降り時に何かの力がかかって落ちたのかな」です。拡大して見るとボタンの表面が少し傷ついていましたが、「離れてみる分には全くわからない」でボタンを洗ってジャケットに縫い付けました。そして「糸にも寿命」があるというhapimade手芸教室のWebサイトの解説を確認し、ジャケットの他のボタンもそれまでの縫い糸の上に補強の意味で新しい糸を縫い重ねました。これで当面、このジャケットを安心して着用できます。

続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー