SSブログ

「技術者の倫理」、「大学講義 技術者の倫理入門 [第4版]」、「JABEE対応 技術者倫理入門」 [本と映像・音楽の話]

P1280344-20210117s.jpg

 「「技術者倫理」は私の大切にしているもののひとつです。」と2017年のblogで書きました。佐伯昇/杉本泰治(著), 科学技術倫理フォーラム (編)「技術倫理 日本の事例から学ぶ」(2006年、丸善)を入手したことを2015年のblogで、Caroline Whitbeck (原著), 札野順/ 飯野弘之(訳)「技術倫理」(2000年, みすず書房)を入手したことを同じく2015年のblogで書きました。
 「近年の倫理にかかわる事件を見るまでもなく、倫理観はエンジニアとして身に付けていなければならない基本的な素養である。本書は、倫理にかかわる問題について、基礎的・理論的なポイントおよび数多くの事例を抽出してまとめた。」と内容紹介される 林真理宮澤健二小野幸子 / ほか16名(著)「技術者の倫理」(2006年、コロナ社)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。「改訂にあたり,法令や出来事に関する新しい事例も入れ替えた。」とされる 林真理小野里憲一小野幸子 / ほか15名(著)「技術者の倫理 [改訂版]」(2015年、コロナ社)が発行されていることを確認しました。
 「「技術者倫理」の基本的考え方を平易に解説した定番教科書。日米の様々な事例を取り上げながら、社会的条件の違い、組織と個人の関係における日本の実状をふまえ、理解できるよう工夫した。今改訂では技術者倫理についての考え方をより明確にし、大学での講義経験を活かして内容をわかりやすくするとともに、最新の技術倫理事例を盛り込んだ。技術者倫理を科学技術・法・倫理の三つの視点から捉える本書の考え方は、すべての技術者の参考になろう。」と内容紹介される 杉本泰治高城重厚(著)「大学講義 技術者の倫理入門 [第4版]」(2008年、丸善)も同店で入手しました。「日常の生活や業務において倫理的な問題が発生したとき、通常は、記憶の中からの予測が無意識のうちに働く。 技術者が倫理的問題に対処するときに必要なことを簡単な「イメージ」に収め、それが無意識に動くようにできれば、望ましい行動に結びつく。本書では、倫理のさまざまな側面について、多様な事例を取り上げながら、社会的条件や組織と個人の関係における日本の実情をふまえて解説する。技術者の資格、法と倫理の関係、説明責任、内部告発、自然環境と持続可能な開発、技術者の財産的基礎、国際関係など、著者らの実務経験に照らした解説により、実践的な知識が身に付く。」、「今回の改訂では、これまでの路線を継承しつつ、実務に結びつく筋道を明らかにし、社会的関心の高い話題を含め、企業の技術倫理の最新事例を盛り込んでアップデートした。」と内容紹介される 杉本泰治高城重厚(著)「大学講義 技術者の倫理入門 [第5版]」(2016年、丸善出版)が発行されているの確認しました。
 「本書は、倫理学の専門家の立場で書き下ろされた新しいテキストであり、技術者倫理の学習は「失敗しないためのコツ」を学ぶことではなく、古来より脈々と継承され、熟成された倫理的知恵を存分に活かすことにある、という立場で書かれている。 従来のテキストと同様、各章のテーマごとに具体的な事例や事故・事件を紹介するスタイルをとりながら、その中で無理なく倫理学の知恵を学び取り、倫理的に行動することができる技術者を育てる。また、唯一の正しい考え方、一定の価値観を押しつけるのではなく、それぞれのテーマについて取り得る見方や考え方の多様性を尊重し、柔軟な思考力も身につけることができる。」と内容紹介される 小出泰士(著)「JABEE対応 技術者倫理入門」(2010年、丸善出版)も同店で入手しました。
 放送大学の講義のテキストとして札野順 (著)「技術者倫理(‘04)」があることを確認しました。

P1280345-20210117s.jpg

P1350152-20210907s.jpg
(税込210円、税込210円、税込770円→税込220円)
----------
NAE Website - Caroline Whitbeck
https://www.nae.edu/70647/Caroline-Whitbeck
シティーコープ・ビルと「Webラーニングプラザ 技術者 eラーニング」(JST):ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2014-02-25
Space Shuttle Challenger と技術者倫理:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2014-04-14-2
明倫館書店で8冊、2.92 kgを入手。そして加藤寛一郎氏の『墜落』シリーズ:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2015-08-26
「新しい時代の技術者倫理('15)」(放送大学):ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2017-06-16
教育推進機構 基礎・教養科(人文) 林 真理
https://er-web.sc.kogakuin.ac.jp/Profiles/4/0000308/profile.html
宮澤 健二 (Kenji Miyazawa) - マイポータル - researchmap
https://researchmap.jp/read0198003
小野幸子名誉教授の紹介
https://www.ns.kogakuin.ac.jp/wwb1027/member/ono_profile.htm
技術者の倫理 / 林 真理/宮澤 健二/小野 幸子【ほか著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784339077810
建築構造 小野里研究室 | 建築学部の研究室 | 工学院大学
https://www.kogakuin.ac.jp/faculty/lab/arch_lab105.html
技術者の倫理 (改訂版) | コロナ社
https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339077988/
日本に技術者倫理が根を下ろすには(杉本泰治 氏 / 日本技術士会 プロジェクトチーム 技術者倫理研究会 代表) | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
https://scienceportal.jst.go.jp/explore/opinion/20081203_01/index.html
高城重厚氏,故郷へ還る
http://www.jipa-japan.or.jp/taki-gijutsushigyouseki.pdf
第四版 大学講義 技術者の倫理 入門 - 丸善出版 理工・医学・人文社会科学の専門書出版社
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b293662.html
大学講義 技術者の倫理 入門 - 丸善出版 理工・医学・人文社会科学の専門書出版社
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b295016.html
Education and Publications National Society of Professional Engineers
http://www.nspe.org/resources/ethics/ethics-resources/education-and-publications
What is Ethics in Research & Why is it Important
http://www.niehs.nih.gov/research/resources/bioethics/whatis/
科学技術基本計画 第2章 重要政策 2.優れた成果の創出・活用のための科学技術システム改革 6.科学技術に関する倫理と社会的責任:文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/kihon/honbun/018.htm
技術者倫理と公衆に対する責任 : 公衆の安全、健康、福利という概念の検討
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/51741/1/04_kanemitsu_oyorinri_no1.pdf
技術倫理 - 丸善出版 理工・医学・人文社会科学の専門書出版社
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b293410.html
技術倫理 1 | みすず書房
https://www.msz.co.jp/book/detail/04119/
KAKEN — 研究者をさがす | 小出 泰士 (30407225)
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000030407225/
JABEE対応 技術者倫理入門 - 丸善出版 理工・医学・人文社会科学の専門書出版社
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/?book_no=293716
研究者詳細 - 札野 順
https://w-rdb.waseda.jp/html/100001854_ja.html
技術者倫理(‘04)
https://kamakura.ryoma.co.jp/aoki/ua/GijyutushaLinli04.htm
Ethics of technology - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Ethics_of_technology
Technology Ethics - Markkula Center for Applied Ethics
https://www.scu.edu/ethics/focus-areas/technology-ethics/
技術倫理協議会 > リンク > 学協会の倫理規定・倫理関連活動等
https://www.jfes.or.jp/_cee/link/


技術者の倫理

技術者の倫理

  • 出版社/メーカー: コロナ社
  • 発売日: 2015/04/23
  • メディア: 単行本



大学講義 技術者の倫理入門 第4版

大学講義 技術者の倫理入門 第4版

  • 出版社/メーカー: 丸善
  • 発売日: 2008/12/12
  • メディア: 単行本



第五版 大学講義 技術者の倫理 入門

第五版 大学講義 技術者の倫理 入門

  • 出版社/メーカー: 丸善出版
  • 発売日: 2016/01/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



JABEE対応 技術者倫理入門

JABEE対応 技術者倫理入門

  • 作者: 小出 泰士
  • 出版社/メーカー: 丸善
  • 発売日: 2010/05/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



技術倫理〈1〉

技術倫理〈1〉

  • 出版社/メーカー: みすず書房
  • 発売日: 2000/12/02
  • メディア: 単行本



科学技術者倫理の事例と考察

科学技術者倫理の事例と考察

  • 出版社/メーカー: 丸善
  • 発売日: 2000/09/01
  • メディア: 単行本



nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント