「牧野富太郎と寿衛 その言葉と人生」 [本と映像・音楽の話]
「2023年の春スタートのNHK朝の連続テレビ小説『らんまん』のモデル・牧野富太郎とその妻・寿衛の人生を、実際のエピソードと二人の言葉・写真でたどる一冊。牧野富太郎は50万点もの標本や観察記録を残し、「日本の植物学の父」といわれた植物学者で、昭和天皇に植物学をご進講し、彼の「雑草という名の草はない」という言葉を昭和天皇が引用されたことでも知られています。また新発見の笹の名前に「スエコザサ」と妻・寿衛(子)の名をつけたほどの愛妻家であったことも知られています。そんな二人の人生を牧野氏のひ孫で練馬の牧野記念庭園の学芸員である牧野一浡氏の監修でたどる、ドラマをより深く楽しめる一冊です。」と内容紹介される牧野 一浡 (監修), 四條 たか子 (著)「牧野富太郎と寿衛 その言葉と人生」(2023年、宝島社)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で目にし、2024年のNHK朝ドラ『虎に翼』ほどではありませんが、科学の分野の関心から『らんまん』を見ることも楽しんでいたため、気になって「入手!」となりました。
練馬区立牧野記念庭園のあることを知りました。【資料展】「関根雲停-牧野富太郎植物画コレクションより-」(2024年10月11日~27日)が開催中とのことですが・・
(税込990円→税込445円→税込220円)
----------
らんまん - NHK
https://www.nhk.jp/p/ranman/ts/G5PRV72JMR/
牧野富太郎と寿衛 その言葉と人生│宝島社の通販 宝島チャンネル
https://tkj.jp/book/?cd=TD038968
練馬区立牧野記念庭園
https://www.makinoteien.jp/
コメント 0