SSブログ

エノコログサと格闘するも・・ [3. 記事]

P1100616-20240914as.JPG

 先の連休中、管理している親族の地へ草刈りにいったところ、一面、長く伸びたエノコログサで覆われていました(写真上)。昨年、雑草の伸びている状態をblogにしましたが、その比ではなく、「この夏の雨の影響?」となりました。道路に近い部分や近所の家に近い部分は何とか、草刈りしましたが、暑さから「これ以上の作業は無理 ・・」となって作業の継続は断念しました。
 この時期、敷地境界線に近い場所に彼岸花が咲いているのが見られたのですが、昨年は草刈り後、彼岸花の先端が土から伸び始めた姿を確認しただけで、今年はエノコログサの勢力に負けたためか、彼岸花の先端も見ることができませんでした。

P1100617-20240914as.JPG
2024年のエノコログサの大量発生

P1240549-20200922s.JPG
2020年の彼岸花


■ 車道の見通しの改善
 親族の家近くの道路脇の歩道が雑木の伸びたために車道の見通しが悪くなった部分がありました。近くに中学校があり、「車道を走行する自動車が直近にならないと見えないのは危険!」と考えて雑木を切って見通しをよくしました(約1ヶ月前に来た時より、さらに見通しが悪くなっていたため)。
 その後にこの地域を管理する方に聞いたら「市の道路維持課に連絡し、対応を求めた方が切った木の処理もまとめてやってくれるよ」と教えてくれました。

IMG20240914141108s.jpg
歩道の低木を隠すように高く伸びた雑木のために右方向からくる自動車が直前にならないとわからない状態

IMG20240914143932s.jpg
高く伸びた雑木を切り、それを取り巻くように覆っていた雑草を取り除いた状態。右方向の道路の見通しが改善されました。

IMG20240914141055s.jpg
左方向も雑木が高く伸びていて見通しがわるかったため、雑木を切り、それを覆っていた雑草をはぎ取りました。こちらも見通しが改善されました。

----------
彼岸花:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2020-09-25-1
今年の彼岸花は:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2023-09-18-1
エノコログサ
https://www.kahaku.go.jp/research/db/botany/wild_p100/summer/27_enokorogusa.html
彼岸花には毒がある? ヒガンバナにまつわる3つの豆知識 - ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202309/180185/
【雑草図鑑】雑草の種類と名前・見分け方を解説。おすすめ除草剤も紹介 - For your LIFE
https://fumakilla.jp/foryourlife/491/

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント