SSブログ

「プレゼンテーションZENデザイン ー あなたのプレゼンを強化するデザインの原則とテクニック」、「プレゼンテーションZEN [第2版]」、「スライドを極めればプレゼンは100%成功する!」、「理科系のための英語プレゼンテーション技術」 [本と映像・音楽の話]

P1530090-20230422s.JPG

 スクリーンスタンドの製作(2017年のblog)、ビジネスプロジェクタEB-W420(EPSON)の入手(2018年のblog)について書きましたが、プレゼンテーションをサポートする立場となることが多く、2023年、久し振りに多くの方に集まっていただくボランティア活動の会でPowerPointを使って活動内容を紹介する準備をしたのですが、その前に行われていたものに予定より時間がかかり、閉会時間は決まっていたため、・・ (T_T)

 「プレゼンテーションのデザイン全般に重点が置かれている。スライドデザインの構成要素であるサイズ、配置、色その他の要素とのバランスを慎重に考慮することの必要性や、余白や角度といった要素の持つ聴衆への影響などを、豊富なサンプルとプロフェショナルなアドバイスを交えてわかりやすく解説。前作「Zen」の読者達は、シンプルな禅の思想を視覚的なコミュニケーションと結びつけたガー・レイノルズの新鮮で刺激的な指導スタイルを、この「Zenデザイン」で引き続き楽しめることだろう。」と内容紹介される Garr Reynolds (原著), 熊谷 小百合 (訳)「プレゼンテーションZENデザイン ー あなたのプレゼンを強化するデザインの原則とテクニック」(2010年、丸善出版)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 「世界的ベストセラー「プレゼンテーションZen」がDVD付で改訂。第2版では著者ガー・レイノルズ氏による「プレゼンテーションZen」の基本原則「抑制」「シンプル」「自然さ」はそのままに、米国のプレゼン団体TEDConferenceの東京版ともいえるTEDxTokyoでのプレゼンサンプルも写真・スライドともに多く引用し、最新情報で内容をアップデート。また、スティーブ・ジョブズに学ぶ教訓や人気グループDreams Come Trueに学ぶプレゼンコラムなど、「伝わる」プレゼンのためのヒントも満載。さらに日本語版限定の特典として、2012年春に多くの話題を集めたスーパー中学生によるスケルトンのプレゼンスライドを掲載。その圧巻のテクニックと背景を紹介するコラムは必読。その他多くの話題を呼んだ最新プレゼンスライド・写真も。また日本語版限定の付属DVDで、プレゼンテーションZenをより実践的に学習。」と内容紹介される Garr Reynolds (原著), 熊谷小百合 (訳)「プレゼンテーションZEN [第2版]」(2014年、丸善出版)も同店で入手しました。2021年に [第3版]が発行されているのを確認しました。
 「(略) 本書は,「スライドプレゼンをするなら,まずはこれを読むべし」という,教科書・バイブル的本です。スライドプレゼンの「タイプ」を明確にし,プレゼンの「構成」を助け,PowerPointで作る「具体的なスライド」の「具体的なつくりかた」まで踏み込んだ,「現実のプレゼンテーション」に本当に役立つ内容をわかりやすくレクチャーしていきます。(略)」と内容紹介される 河合浩之(著)「スライドを極めればプレゼンは100%成功する!」(2015年、技術評論社)も同店で入手しました。
 「実体験に基づいた口頭発表技術をみがくためのknow-how」と内容紹介される 志村史夫 (著)「理科系のための英語プレゼンテーション技術」(1996年、ジャパンタイムズ)はBOOKOFF SUPER BAZAAR 松戸駅東口店で入手しました。2010年に【改訂新版】が発行されているのを確認しました。

【プレゼンテーションに関連して最近、思うこと】
 私の住む集合住宅で管理組合役員会をサポートする保全専門委員会の立場で、住民に対する施工会社の保全工事の説明会の資料を事前に受け取りました。そして「施工会社が「説明会をやりました」という形だけの内容・・、住民に工事の目的・工事内容、そして何を協力して欲しいか伝わらない」となりました。そこで私の資料も組み合わせて全面的な改訂をし、説明会に対応したことが、一度ならずありました。「住民の立場に立って資料を作らなければいけない」という基本が理解されていないようで少々、寂しい気分・・

P1530091-20230422s.JPG

P1230376-20200727s.JPG

P1340165-20210712s.jpg
(税込220円、税込550円→税込220円、税込760円→税込210円、税込220円)
----------
スクリーンスタンドの製作:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2017-02-19
ビジネスプロジェクタEB-W420(EPSON)を入手:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2018-04-10
Garr Reynolds
https://www.garrreynolds.com/
プレゼンテーションZenデザイン - 丸善出版 理工・医学・人文社会科学の専門書出版社
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b294726.html
プレゼンテーションZen 第2版 - 丸善出版 理工・医学・人文社会科学の専門書出版社
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/?book_no=294728
プレゼンテーションZen 第3版 - 丸善出版 理工・医学・人文社会科学の専門書出版社
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b304201.html
河合浩之  - PREZEN SQUARE
https://www.prezen-square.jp/writers2/kawai-hiroyuki
スライドを極めればプレゼンは100%成功する!:書籍案内|技術評論社
https://gihyo.jp/book/2015/978-4-7741-7323-8
志村史夫 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%97%E6%9D%91%E5%8F%B2%E5%A4%AB
理科系のための英語プレゼンテ-ションの技術 / 志村 史夫【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784789008594
理科系のための英語プレゼンテーションの技術【改訂新版】 - ジャパンタイムズ出版 BOOKCLUB


プレゼンテーションZENデザイン

プレゼンテーションZENデザイン

  • 出版社/メーカー: 丸善出版
  • 発売日: 2014/03/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



プレゼンテーションZEN 第2版

プレゼンテーションZEN 第2版

  • 出版社/メーカー: 丸善出版
  • 発売日: 2014/02/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



プレゼンテーションZen 第3版

プレゼンテーションZen 第3版

  • 出版社/メーカー: 丸善出版
  • 発売日: 2021/06/01
  • メディア: 単行本



スライドを極めればプレゼンは100%成功する!

スライドを極めればプレゼンは100%成功する!

  • 作者: 河合 浩之
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2015/04/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



理科系のための英語プレゼンテーションの技術

理科系のための英語プレゼンテーションの技術

  • 作者: 志村 史夫
  • 出版社/メーカー: ジャパンタイムズ
  • 発売日: 2021/07/13
  • メディア: 単行本



理科系のための英語プレゼンテーションの技術[改訂新版]

理科系のための英語プレゼンテーションの技術[改訂新版]

  • 作者: 志村 史夫
  • 出版社/メーカー: ジャパンタイムズ
  • 発売日: 2010/02/19
  • メディア: ハードカバー



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント