スマホの落下防止用コイルストラップを更新、OPPO Reno7 Aのソフトウェアアップデート [2. 道具(通信機器)]
クリップ部の折れたコイルストラップ
現在使用のスマホのOPPO Reno7 A 、ZenFone 3 Maxで使用していた落下防止用のコイルストラップをスマホカバーに取付け、胸ポケットに入れてクリップ留めして落下防止していました。このストラップのクリップ部はプラスチックで上の写真のように折れてしまいました(折れる前、「クリップで留めたはずなのになぜ、ストラップが外れるんだろう」と疑問になっていました)。
そこでヨドバシAkibaで 携帯端末用落下防止コイルストラップを物色し、下記の特長、仕様の「ばねクリップ」 RBVCBK / ブラック(タスタパナナ)を入手しました(税込387円)。これでスマホを安心して使用できます(最近、何度か、スマホを落とす方の姿を見ました。「スマホは落とすものだ」と考えて私のようにカバーで保護し、落下防止用コイルストラップを取り付けてポケットなどに入れることをお奨めします)。
【 特 長 】
● 落下防止の携帯電話用コイルストラップです。
● 衣類を傷つけない様にクリップの内側にラバー樹脂が入っています。
● 伸縮性の高いコイルを使用していますので伸びきらず伸縮自在です。
【 仕 様 】
■ 通常サイズ:約12cm
■ 最大伸長:約50cm
■ 最大耐荷重:約5kg
コイルストラップを交換後の姿
■ OPPO Reno7 Aのソフトウェアアップデート
OPPO Reno7 Aを使用していて「ソフトウェアアップデート」が表示され、早速、アップデートしました。OPPO Reno7 AのOSは入手時、「ColorOS 12 based on Android 11」でしたが、セットアップする中でColorOS V12 based on Android 12 にアップデートされ(blog)、2023年7月のblogのように「Android 12 →Android 13へのアップデート」、「ColorOS 12→ColorOS 13へのアップデート」等をしてきました。
「ソフトウェアアップデート」により、APP PickとNews Plusというアプリが追加されていました。OPPOラボの情報より、システムアプリとのことです。「利用することがなければフォルダにまとめるか、無効化することでバッテリーの余分な消費を防ぐことができます。」とされることから無効化しています。
----------
OPPO Reno7 A が Android 13にアップデート:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2023-07-24-2
OPPO Reno7 A にスマホを更新 :ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2023-06-26
ホルダー・ストラップ|ラスタバナナ 落下/紛失防止ストラップ ばねクリップ 太型 ブラック|RBVCBK 05-4670|4988075106833|オーム電機ダイレクト
https://www.ohm-direct.com/shopdetail/000000013695/
オッポ、OPPOスマホ一部モデルに新しい「純正アプリ」ソフト更新で追加を開始 - OPPOラボ
https://www.oppo-lab.jp/entry/newofficialapp-softkoushinn-tsuikakaishi
「Google Play ストア」でスマホのアプリを管理しよう|Google標準アプリ 使い方・活用ガイド|AQUOS:シャープ
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/google/05store.html
コメント 0