SSブログ

「災害史探訪 内陸直下地震編」、「災害史探訪 ― 火山編」、「平成の地震・火山災害」、「国民の財産 消防団 ― 世界に類を見ない地域防災組織 ―」 [本と映像・音楽の話]

P1550511-20230702s.JPG

 立谷秀清(著)「平成23年3月11日14時46分発生 東日本大震災 震災市長の手記」(2017年、近代消防社)について2021年のblogで書きました。その後、近代消防社の次の書籍を入手しました。

 「内陸の活断層が活動して起こす地震は、一般に震源が浅いため、地表は激しい揺れに見舞われ、甚大な災害をもたらす。月刊誌『近代消防』に連載した自然災害史から内陸直下地震を抽出し、過去に起きた事例を紹介する。」と内容紹介される 伊藤和明 (著)「災害史探訪 内陸直下地震編」(2017年、近代消防社)はBOOKOFF 6号南柏店で入手しました。1945年1月13日午前3時発生の三河地震について関連書籍の入手、現在も地震の痕跡を残す場所へいったことを本bogの中で書きましたが、本書でも三河地震について解説されていることを確認しました。
 「火山は「地球の窓」、ごく当たり前の自然現象として噴火する。大規模な噴火を起こせば、社会的・経済的影響は計り知れない。人間の短い体験の中でも、過去を掘り起こすことで、防災上の教訓を学び取る!」と内容紹介される 伊藤和明 (著)「災害史探訪 ― 火山編」(2017年、近代消防社)はBOOKOFF 埼玉三郷店で入手しました。
 「長大な地球時間のなかでは、本の一瞬にすぎない「平成」の30年間にも、日本列島は多くの自然災害を体験してきた。本書では、地震・津波・火山噴火という地球の内因作用による災害を取りあげた。必ず繰り返す将来の自然災害に対し、過去の災害から得られた教訓をいかにして防災に活かすべく書き上げた一冊。」と内容紹介される 伊藤和明 (著)「平成の地震・火山災害」(2020年、近代消防社)はBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で入手しました。
 「消防団とは、地域社会にとっていかなる存在なのか、世界に類を見ない防災組織「消防団」の直面する課題と未来への提案で、多くの国民に防災に対する心構えを喚起する。」と内容紹介される 後藤一蔵 (著)「国民の財産 消防団 ― 世界に類を見ない地域防災組織 ― [改訂版]」(2010年、近代消防社)はBOOKOFF 豊田下林店で入手しました。「消防団員 最少に “女性や若年層にも入団促す” 総務省消防庁」(2023年9月2日、NHK NEWS WEB)が報じられました。消防団員として想定される年齢層の人口減少、そしてその年齢層の多くの人が生活費を得ることを優先させざるを得ない環境であることが消防団員の減少の背景にあると考えられます。総務省消防庁のWebサイトに消防団 オフィシャルウェブサイトがありますが・・

P1550528-20230704s.JPG

P1550566-20230709s.JPG

P1430209-20220525s.JPG
(税込550円→税込220円、税込715円→税込220円、税込550円→税込110円、税込370円→税込220円)
----------
「平成23年3月11日14時46分発生 東日本大震災 震災市長の手記」:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2021-03-22
近代消防社
https://www.ff-inc.co.jp/
伊藤和明 – NHKプロモーション
https://www.nhk-p.co.jp/kouen/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%92%8C%E6%98%8E/
災害史探訪 内陸直下地震編の通販/伊藤 和明 - 紙の本:honto本の通販ストア
https://honto.jp/netstore/pd-book_28363101.html
蒲郡博物館:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2017-03-04
幸田町の郷土資料館:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2018-07-14
幸田町の本光寺に残る三河地震の爪痕:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2018-07-15
愛知県指定天然記念物 三河地震による地震断層:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2018-07-16
「三河地震60年目の真実」:ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2021-12-07
三河地震60年目の真実の通販/木股 文昭/林 能成 - 紙の本:honto本の通販ストア
https://honto.jp/netstore/pd-book_02612990.html
三河地震60年目の真実 (中日新聞社): 2005|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008024714-00
第14回 「三河地震60年目の真実」 | 名古屋大学 災害対策室
http://www.saigai.nagoya-u.ac.jp/?page_id=719
報告書(1944東南海地震 1945三河地震) : 防災情報のページ - 内閣府
http://www.bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/kyoukunnokeishou/rep/1944_tounankai_jishin/
伊藤和明 – NHKプロモーション
https://www.nhk-p.co.jp/kouen/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%92%8C%E6%98%8E/
近代消防社 | 災害史探訪 火山編
https://www.ff-inc.co.jp/syuppan/sinsyo/kss_13_2017.html
伊藤和明 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%92%8C%E6%98%8E
近代消防社 | 近代消防新書
https://www.ff-inc.co.jp/syuppan/sinsyo.html
後藤 一蔵のホームページ
http://www15.plala.or.jp/f-genryu/
国民の財産!消防団
https://www.ff-inc.co.jp/syuppan/sinsyo/kss_02.html
消防団員 最少に “女性や若年層にも入団促す” 総務省消防庁 | NHK | 総務省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230902/k10014181841000.html
減少続く消防団員 地域を守る担い手を維持できるか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/my-asa/myk20230822.html
消防団 オフィシャルウェブサイト
https://www.fdma.go.jp/relocation/syobodan/


災害史探訪―内陸直下地震編 (近代消防新書)

災害史探訪―内陸直下地震編 (近代消防新書)

  • 作者: 和明, 伊藤
  • 出版社/メーカー: 近代消防社
  • 発売日: 2017/03/01
  • メディア: 単行本



災害史探訪―火山編 (近代消防新書)

災害史探訪―火山編 (近代消防新書)

  • 作者: 和明, 伊藤
  • 出版社/メーカー: 近代消防社
  • 発売日: 2017/12/01
  • メディア: 新書



平成の地震・火山災害 (近代消防新書022)

平成の地震・火山災害 (近代消防新書022)

  • 作者: 伊藤 和明
  • 出版社/メーカー: 近代消防社
  • 発売日: 2020/09/24
  • メディア: 新書



国民の財産 消防団―世界に類を見ない地域防災組織 (近代消防新書)

国民の財産 消防団―世界に類を見ない地域防災組織 (近代消防新書)

  • 作者: 後藤 一蔵
  • 出版社/メーカー: 近代消防社
  • 発売日: 2010/06/01
  • メディア: 単行本



13訂版 消防団員実務必携

13訂版 消防団員実務必携

  • 出版社/メーカー: 東京法令出版
  • 発売日: 2018/04/13
  • メディア: 単行本



消防団の闘い―3.11東日本大震災

消防団の闘い―3.11東日本大震災

  • 出版社/メーカー: 近代消防社
  • 発売日: 2012/04/01
  • メディア: 大型本



東日本大震災 消防隊員死闘の記

東日本大震災 消防隊員死闘の記

  • 出版社/メーカー: 旬報社
  • 発売日: 2012/02/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



阪神淡路大震災 消防隊員死闘の記

阪神淡路大震災 消防隊員死闘の記

  • 出版社/メーカー: 旬報社
  • 発売日: 2012/02/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



消防団―生い立ちと壁、そして未来 (近代消防新書)

消防団―生い立ちと壁、そして未来 (近代消防新書)

  • 作者: 後藤 一蔵
  • 出版社/メーカー: 近代消防社
  • 発売日: 2014/11/01
  • メディア: 単行本



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント